その他機関
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 08:01 UTC 版)
総合学術情報センター 情報メディアセンター 品川キャンパスと熊谷キャンパスにあり、それぞれ設置学部に関連する分野の資料を 主に所蔵している。品川キャンパスにおいては、人文系・社会科学系資料を中心に、本学の長い歴史に裏づけられた充実した蔵書構成になっている。資料の中には貴重な仏教書も所蔵しており、特に日蓮宗関係資料は綱羅的に収集している。また熊谷キャンパスにおいては、地理学の泰斗、田中啓爾博士より寄贈された資料を田中啓爾文庫として所蔵している。文庫には、江戸時代の和装本や戦前の地理学関係図書,古地図などの貴重な資料が数多くある。情報メディアセンターでは、「新世代ICTの拠点」を目指し、様々なコンピュータ環境を必要とする教育・研究分野において最適な情報環境資源を供給し、高度情報化社会や経済のグローバル化に対応する知識・問題解決能力を習得可能な最新のハードウェア設備とソフトウェアを導入している。 学生は、オープン端末やネットカフェでいつでも自由に、e-Learning教材等多様なソフトウェアを利用し、レポート作成、自学自習、情報収集、メール等が利用できる。 立正大学国際交流センター 立正大学博物館 大学史料編纂室 軽井沢研修所 - 長野県北佐久郡軽井沢町追分56-40 閉鎖した機関 八ヶ岳研修所(平成23年9月30日閉館)- 山梨県北杜市大泉町西井出8240-2100
※この「その他機関」の解説は、「立正大学」の解説の一部です。
「その他機関」を含む「立正大学」の記事については、「立正大学」の概要を参照ください。
- その他機関のページへのリンク