その他の作品に登場したトリプルチェンジャー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 08:07 UTC 版)
「トリプルチェンジャー」の記事における「その他の作品に登場したトリプルチェンジャー」の解説
変形!ヘンケイ!トランスフォーマー トリプルチェンジャー輸送参謀 アストロトレイン / Astrotrain、トリプルトロン補給兵 デストロンオクトーン / Tankorが発売。アストロトレインは海外版における『Classics』では白と黒のカラーリングだが、『ヘンケイ』版では灰色と紫に変更されている。 トランスフォーマー スーパーリンク サソリ(重機の意匠をふんだんに取り入れたサソリ型のビーストモード)と戦闘機(戦闘機型のビークルモード)に変形する破壊指揮官 メガザラック / Scorponok(MegaZarak)、軍事衛星(サテライトモード)と劇中には登場しなかったが、戦車(レーザー砲)に変形する衛星参謀 レーザーウェーブ / Shockblast、彼の弟である軍事衛星(サテライトモード)と戦車(レーザー砲)に変形するシックスショット / Six Shotが登場。 トランスフォーマー ギャラクシーフォース オリジナルのデザインである戦闘機(フライトモード(DVDブックレットではジェットモードと表記))とメガビークル(レーシングカー)に変形する破壊大帝 マスターメガトロン / Megatron(Master Megatron)および強化後の真破壊大帝 マスターガルバトロン / Galvatron(Master Galvatron)が登場。 トランスフォーマー アニメイテッド 戦車と戦闘機に変形する空陸参謀 ブリッツウィング / Blitzwingが登場。多重人格者であり、人格が変化する度に顔が変わる。 企画案のみで終わった第4シーズンでは戦車とジェット機(エイリアンジェット)に変形する破壊大帝 マローダーメガトロン / Marauder Megatronが登場。第3シーズンの最終話(第42話)でオプティマス部隊の部隊司令官 オプティマスプライム(コンボイ) / OptimusPrimeに捕らえられ、サイバトロン星の収監所へと送られた破壊大帝 メガトロン / Megatronが収監所から脱獄(収監所ごと脱獄)して叛逆した後に強化(パワーアップ)をしたメガトロンの強化(パワーアップ)形態。 トランスフォーマー/ロストエイジ シコルスキー S-97に似た架空のヘリコプターとブガッティ ヴェイロンに変形するドリフト / Driftが登場。なお、次作ではトリプルチェンジャーの描写は無くなっている。 トランスフォーマー レジェンズ 東京おもちゃショー2017開催記念に発売されたブラックコンボイ / Black Convoyのパッケージや説明書に「TRIPLE CHANGER」の文字がある。 バンブルビー 赤のプリムス・GTXとハリアーに変形する女性ディセプティコンシャッター / Shatterと青のAMC・ジャヴェリンとAH-1W スーパーコブラに変形するディセプティコンドロップキック / Dropkickが登場する。また、ブリッツウィング / Blitzwingも登場するがこちらはF-4に変形する普通のトランスフォーマーである。
※この「その他の作品に登場したトリプルチェンジャー」の解説は、「トリプルチェンジャー」の解説の一部です。
「その他の作品に登場したトリプルチェンジャー」を含む「トリプルチェンジャー」の記事については、「トリプルチェンジャー」の概要を参照ください。
- その他の作品に登場したトリプルチェンジャーのページへのリンク