さよなら東海道新幹線100系
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 16:48 UTC 版)
「新幹線100系電車」の記事における「さよなら東海道新幹線100系」の解説
車体側面(左)および前頭部(右)に施された特別装飾(G49編成) 2003年8月31日に東海道新幹線での定期運用を終了した100系が、同年9月13日・15日・16日の3日間、以下の臨時「ひかり」として東海道新幹線区間で運転された(始発駅出発時刻順)。 当該列車には、さよなら運転初日の2003年9月13日時点で在籍していたG42, G44, G46, G47, G49, G50編成の中からG46, G47, G49, G50編成が準備され(各編成の車番についてはG編成の節を参照)、G47編成以外の4本が使用された。このうち16日の最終列車に使用されたG49編成は、先頭車と中間車の一部にさよなら100系の特別装飾が施された。また、G47編成は、G49編成の予備として先頭車のみに特別装飾が施され、東京第二車両所にて待機していた。 運転日列車名運転区間(始発・終着時刻)途中停車駅使用編成備考9月13日 ひかり300号 新大阪 8:10発 → 東京 11:10着 京都・名古屋・静岡・新横浜 G50 ひかり319号 東京 11:30発 → 新大阪 14:23着 名古屋・京都 G50 9月15日 ひかり556号 博多 14:13発 → 新大阪 17:47着 小倉・新下関・小郡・広島・福山・岡山・新神戸 G2 参考記載:山陽区間における最後の100系16両「ひかり」 ひかり330号 新大阪 15:56発 → 東京 18:50着 京都・名古屋 G46 ひかり332号 新大阪 16:10発 → 東京 19:10着 京都・名古屋・静岡・新横浜 G50 最後の100系16両「ひかり」(上り) ひかり343号 東京 19:26発 → 新大阪 22:23着 新横浜・名古屋・京都 G50 9月16日 ひかり309号 東京 8:30発 → 新大阪 11:23着 名古屋・京都 G49 最後の100系16両「ひかり」(下り)
※この「さよなら東海道新幹線100系」の解説は、「新幹線100系電車」の解説の一部です。
「さよなら東海道新幹線100系」を含む「新幹線100系電車」の記事については、「新幹線100系電車」の概要を参照ください。
- さよなら東海道新幹線100系のページへのリンク