特別装飾
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 17:14 UTC 版)
1997年(平成9年)11月24日から1998年(平成10年)3月まで、第22編成が「地下鉄走って70年」記念列車に使用された。先頭車には開業当時の1000形をイメージした黄色い車体色やリベットの模様がステッカーにより再現された。 2004年(平成16年)4月1日の民営化を記念した東京メトロ始発列車発車式には第35編成が使用された。前面には「祝 東京メトロ誕生」のステッカーと車体に記念ラッピングを施して運転された。 2007年(平成19年)12月2日から2008年(平成20年)1月11日まで、第17編成が80周年記念のラッピング電車として運行された。こちらは6両全車が1000形をイメージした車体カラーになっていた。 2017年(平成29年)には、前年の平成28年熊本地震からの復興を祈願し、第30編成にくまモンのラッピングが施され、2017年(平成29年)1月1日から同年2月24日まで運行した。
※この「特別装飾」の解説は、「営団01系電車」の解説の一部です。
「特別装飾」を含む「営団01系電車」の記事については、「営団01系電車」の概要を参照ください。
- 特別装飾のページへのリンク