こくみんけんこうほけんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 金融 > 保険 > こくみんけんこうほけんの意味・解説 

こくみん‐けんこうほけん〔‐ケンカウホケン〕【国民健康保険】


国民健康保険(こくみんけんこうほけん)

自営業者などが加入する医療保険

自営業をはじめ、無職高齢者フリーターなどが加入する国民健康保険は、市町村運営する医療保険制度である。本人とその家族含め全国で4700万人抱えている。

企業サラリーマン加入する健康保険同様に保険料支払うことで、病院などの医療機関病気やけがの治療要した費用一部給付してもらえる。サラリーマン場合医療費の2割が自己負担となるが、国民健康保険では3割の自己負担となっている。

もともとは、企業サラリーマン公務員比べて医療保険制度整備遅れていた農林水産業などのため、1958年国民健康保険法制定した。これによって、すべての国民はいずれかの医療保険制度加入するという「国民皆保険」が実現した

国民健康保険の保険料は、毎年度医療費見込みに応じて市町村決めている。高齢者の多い市町村ほど保険料高くなるが、少子高齢化が進むなか、財政的に厳しいところが増えている。今後は、保険料の徴収確実にし、制度破たん招かないよう運用していくことが大きな課題だ。

関連キーワード「国保組合
関連キーワード「国民皆保険

(2002.01.25更新


国民健康保険(こくみんけんこうほけん)


国民健康保険 (こくみんけんこうほけん)

健康保険船員保険共済組合などに加入している勤労者被扶養者を含む)以外の全ての人、主に自営業者とその家族など被保険者として、その病気ケガ死亡出産に関する保険給付を行う。
なお、国民健康保険の中には上記以外に退職者医療制度がある。健康保険被保険者定年退職すると、その多くが国民健康保険の被保険者になるが、そのうち厚生年金保険など被用者年金制度老齢退職給付受けられる等の一定の条件満たした人とその家族は、退職被保険者などとして国民健康保険の被保険者比べて少な自己負担医療受けられる



こくみんけんこうほけんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こくみんけんこうほけん」の関連用語

こくみんけんこうほけんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こくみんけんこうほけんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
法テラス法テラス
Copyright © 2006-2024 Houterasu All rights reserved.
保険の窓口インズウェブ保険の窓口インズウェブ
Copyright(c) 1999-2024 SBI Holdings Inc. All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS