きゅうひらたけじゅうたくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > きゅうひらたけじゅうたくの意味・解説 

旧平田家住宅(山梨県北巨摩郡小淵沢町)

名称: 旧平田家住宅(山梨県北巨摩郡小淵沢町
ふりがな きゅうひらたけじゅうたく
名称(棟):
名称(ふりがな):
番号 2226
種別1: 近世以前民家
国宝重文区分 重要文化財
指定年月日 1989.09.02(平成1.09.02)
員数(数): 1
員数(単位):
代表都道府県 山梨県
都道府県 山梨県北杜市小淵沢町7761-4
所有者名: 小淵沢町
指定基準
管理団体名:
管理団体住所
管理団体指定年月日
構造形式 桁行19.7m、梁間10.9m、入母屋造東面土庇付、茅葺
時代区分 江戸中期
年代 17世紀後期
解説文: 平田家は、江戸時代には名主つとめてきた家で、その住宅十七世紀後半頃の建築推定される
 間口二〇メートルの、茅葺大規模な建物で、建築当初は非常広土間五つ部屋をもち、土間上部などには堂々とした組をあらわしていた。広い土間をもち、外廻り部屋境に一間間隔にたち、開口部少ないことなど、古式要素多くもっていた。後世土間部分部屋作るなどの改造おこなったため、当初の姿が見えにくくなっているが、当初形式復原することは可能である。山梨県下における十七世紀属する古い民家として資料的価値が高い。
重要文化財のほかの用語一覧
近世以前(民家):  旧嶋家住宅  旧工藤家住宅  旧平山家住宅  旧平田家住宅  旧後藤家住宅  旧御子神家住宅  旧恵利家住宅



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きゅうひらたけじゅうたく」の関連用語

きゅうひらたけじゅうたくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きゅうひらたけじゅうたくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS