旧恵利家住宅(香川県大川郡大川町)
| 名称: | 旧恵利家住宅(香川県大川郡大川町) | 
| ふりがな: | きゅうえりけじゅうたく | 
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1812 | 
| 種別1: | 近世以前/民家 | 
| 国宝重文区分: | 重要文化財 | 
| 指定年月日: | 1971.06.22(昭和46.06.22) | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 代表都道府県: | 香川県 | 
| 都道府県: | 香川県さぬき市大川町富田中3277 | 
| 所有者名: | さぬき市 | 
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行13.8m、梁間7.0m、寄棟造、茅葺、北面突出部付属 | 
| 時代区分: | 江戸中期 | 
| 年代: | 江戸中期 | 
| 解説文: | 香川県に遺存する最古の農家として著名な住宅で、大川町が移築保存している。大壁で塗りごめ、片引戸を建てる閉鎖的外観は、讃岐東部平野の古民家の特徴をよく示している。 平面形式は広間型の三室配置になる。 | 
- 旧恵利家住宅のページへのリンク

 
                             
                    


