旧嶋家住宅(旧所在 富山県婦負郡細入村)
| 名称: | 旧嶋家住宅(旧所在 富山県婦負郡細入村) |
| ふりがな: | きゅうしまけじゅうたく |
| 名称(棟): | |
| 名称(ふりがな): | |
| 番号: | 1788 |
| 種別1: | 近世以前/民家 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1971.03.11(昭和46.03.11) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 富山県 |
| 都道府県: | 富山県中新川郡立山町芦峅寺古屋敷37 |
| 所有者名: | 富山県 |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 桁行13.7m、梁間10.1m、切妻造、こけら葺、北面庇付、板葺 |
| 時代区分: | 江戸後期 |
| 年代: | 18世紀末 |
| 解説文: | 旧飛騨街道沿いにある石置板葺の小型民家で、妻のうだつ風の袖壁やしとみをみせる正面建具の構えは、一見町家らしい外観をみせる。内部の間取りは、富山県山間部の「ヒロマ」型と平野部の「ツノヤ」型との中間的なもので、この地方の一典型である。 |
- 旧嶋家住宅のページへのリンク