基地局とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 機関 > > 基地局の意味・解説 

基地局

読み方きちきょく
別名:携帯電話基地局
【英】Base Station, BS

基地局とは、携帯電話PHSなどの無線通信端末直接交信を行うためのアンテナ装置など含めた建造物のことである。

1つの基地局では、数kmから十数km四方範囲電波発することができる。この範囲のことをセルと呼ぶ。そして、多くの基地局を設置することによりセル拡大されていく。

基地局は、ビルマンション屋上電柱電話ボックスなどに設置され郊外山間部では、鉄塔用いて設置されているものもある。また、地下鉄構内地下街では、小型の基地局も設置されている。

基地局は、各キャリア提携している企業施設設置されることがある例えば、NTTドコモは、電話局電柱電話ボックスなどのNTT関連施設auは、東京電力関連施設トヨタ自動車ディーラー建物ソフトバンクモバイルは、JR関連施設などである。

なお、総務省では、2008年をめどに、自宅店舗など携帯電話小型基地局が設置できるようにするため、制度改正する予定である。





基地局と同じ種類の言葉

このページでは「IT用語辞典バイナリ」から基地局を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から基地局を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から基地局 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「基地局」の関連用語

基地局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



基地局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【基地局】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS