かぐや (船)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > かぐや (船)の意味・解説 

かぐや (船)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/04 12:32 UTC 版)

かぐや (KAGUYA[1]) は、伊勢湾三河湾の港で液化天然ガス (LNG) を燃料とする船舶にLNGを供給するLNGバンカリング船(LNGバンカー船、LNG燃料供給船)である[2]。日本初のLNGバンカリング船であり[3]シップ・オブ・ザ・イヤー2020小型貨物船部門賞を受賞した[4][5]


  1. ^ a b c 一般財団法人日本海事協会. “ClassNK Register of Ships - M/S KAGUYA”. 一般財団法人日本海事協会. 2023年7月13日閲覧。
  2. ^ 関口, 博之 (2021年5月26日). “いま注目! LNGで動く船”. 日本放送協会. 2021年7月8日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 対馬, 和弘 (2021). “かぐや: LNG燃料時代を支えるLNGバンカリング船”. COMPASS 40 (1): 70-74. 
  4. ^ a b c d e f g h i 公益社団法人日本船舶海洋工学会. “シップオブザイヤー2020”. 公益社団法人日本船舶海洋工学会. 2021年7月8日閲覧。
  5. ^ a b c 日本郵船株式会社 (2021年5月13日). “「SAKURA LEADER」 が「シップ・オブ・ザ・イヤー2020」、「かぐや」が「小型貨物船部門賞」を受賞”. 日本郵船株式会社. 2021年7月8日閲覧。
  6. ^ ダイハツディーゼル株式会社 (2021年5月14日). “当社機関搭載の船舶「シップ・オブ・ザ・イヤー2020」受賞”. ダイハツディーゼル株式会社. 2023年8月18日閲覧。
  7. ^ a b Central LNG. “会社概要”. Central LNG. 2021年7月8日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g h 日本郵船株式会社 (2020年10月21日). “「かぐや」が日本初のShip-to-Ship方式によるLNG燃料供給を実施: 船舶燃料のLNG化で、環境負荷の低減を実現”. 日本郵船株式会社. 2021年7月8日閲覧。
  9. ^ 名古屋汽船株式会社. “事業紹介”. 名古屋汽船株式会社. 2023年7月14日閲覧。
  10. ^ a b c 国土交通省 (2020年10月21日). “我が国初のLNGバンカリング船が船舶への燃料供給を開始!: 我が国港湾の国際競争力の強化に寄与”. 国土交通省. 2021年7月8日閲覧。
  11. ^ a b Central LNG (2023年5月12日). “名古屋港における初のShip to Ship方式によるLNG燃料供給を実施”. Central LNG. 2023年7月9日閲覧。
  12. ^ “伊勢湾・三河湾/LNG燃料船と供給船、入港料を全額免除”. 日本海事新聞電子版. (2019年2月21日). https://www.jmd.co.jp/article.php?no=243590 2021年7月8日閲覧。 
  13. ^ a b 岡本, 太郎; 髙﨑, 主基 (2019). “2020年からのSOx規制強化”. KANRIN (87): 1-5. doi:10.14856/kanrin.87.0_1. 
  14. ^ a b c 荒木, 康伸 (2017). “エネルギー効率設計指標 (EEDI) 規制と対応技術動向”. 日本マリンエンジニアリング学会誌 52 (4): 480–484. doi:10.5988/jime.52.480. 
  15. ^ a b c d e f g 小村, 淳; 青山, 晋 (2018). “液化ガス運搬船の知見をLNG燃料船建造に生かす”. KAIUN (1095): 36-39. 
  16. ^ a b 岡田, 雄至 (2013年6月27日). “「バラダイムシフト前夜」、船の燃料にLNG: 動き出す業界”. Bloomberg. https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2013-06-27/MOXM0B6JTSEB01 2023年8月13日閲覧。 
  17. ^ 森, 俊美 (2012). “船舶における LNG 燃料利用”. 日本マリンエンジニアリング学会誌 47 (6): 796-800. doi:10.5988/jime.47.796. 
  18. ^ a b 日本郵船株式会社 (2016年9月30日). “世界初、LNG燃料の自動車専用船「AUTO ECO」が竣工: 優れた環境性能と耐氷性を持つUECCの1番船”. 日本郵船株式会社. 2023年7月17日閲覧。
  19. ^ 中村, 利 (2021). “積極的なLNG燃料化の推進で海運全体の需要創出につなげる”. KAIUN (1121): 18-21. 
  20. ^ a b 川崎重工業株式会社 (2016年9月30日). “LNG燃料で航行が可能な世界初の自動車運搬船「AUTO ECO」の引き渡し”. 川崎重工業株式会社. 2023年7月17日閲覧。
  21. ^ a b 川崎重工業株式会社 (2016年12月1日). “自動車運搬船「AUTO ENERGY」の引き渡し”. 川崎重工業株式会社. 2023年7月17日閲覧。
  22. ^ 山田, 雄一郎 (2011年7月28日). “川崎汽船がLNG燃料船を川崎重工やノルウェー船級協会と共同開発。きっかけは北欧の環境規制強化”. 東洋経済 ONLINE (株式会社東洋経済新報社). https://toyokeizai.net/articles/-/7482 2023年7月17日閲覧。 
  23. ^ a b 松田, 潔社 (2018年12月13日). “日本郵船が初の日本向けLNG燃料船検討、荷主の環境意識受け”. Bloomberg. https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-12-12/PJIC3R6JIJUQ01 2023年7月17日閲覧。 
  24. ^ a b “トヨタ車運搬 LNG船で”. 日本経済新聞: p. 1. (2017年9月6日) 
  25. ^ 環境省 (2018年7月9日). “平成30年度代替燃料活用による船舶からのCO2排出削減モデル事業の公募採択案件について”. 環境省. 2023年7月17日閲覧。
  26. ^ a b c 川崎汽船株式会社 (2021年3月12日). “次世代型環境対応LNG燃料自動車専用船 “CENTURY HIGHWAY GREEN” が竣工”. 川崎汽船株式会社. 2023年7月20日閲覧。
  27. ^ a b 川崎汽船株式会社 (2019年11月28日). “LNGを燃料とする次世代型環境対応自動車船を建造”. 川崎汽船株式会社. 2023年7月20日閲覧。
  28. ^ a b 日本郵船株式会社 (2020年9月2日). “本邦初、LNG燃料の自動車専用船をSAKURA LEADERと命名: 次世代環境対応船へのリプレース第一船目”. 日本郵船株式会社. 2021年7月8日閲覧。
  29. ^ 一般財団法人運輸総合研究所 (2019). 船舶の代替燃料としてのLNGの可能性に関する調査研究報告書. 一般財団法人運輸総合研究所. pp. 22-23. https://www.jttri.or.jp/koku/koku_semina/pdf/190207_houkokusho.pdf 2023年8月2日閲覧。 
  30. ^ a b 日本郵船株式会社 (2017年2月15日). “世界初のLNG燃料供給船「ENGIE ZEEBRUGGE」が竣工: LNG燃料のさらなる普及・発展に貢献”. 日本郵船株式会社. 2021年7月10日閲覧。
  31. ^ 青山, 憲之 (2018). “海外で先行するインフラ整備: バンカリングはルールの標準化を”. KAIUN (1095): 40-43. 
  32. ^ 日本郵船株式会社 (2015年9月1日). “日本初のLNG燃料船「魁」が竣工: 実運航の知見をもとにLNG燃料の普及・発展に貢献”. 日本郵船株式会社. 2021年7月8日閲覧。
  33. ^ “LNG、船に売り込め! 九電、西部ガスなど 燃料用に北九州港を拠点に”. 産経ニュース. (2019年5月17日). https://www.sankei.com/article/20190517-XKOR6HMGCFJZVIS6QPYGZ7E5CU/ 2023年8月19日閲覧。 
  34. ^ a b 篠崎, 宏次 (2018). “LNG燃料分野で先行者に: 「産みの苦しみ」が成長に貢献”. KAIUN (1095): 28-31. 
  35. ^ 一般財団法人運輸総合研究所 (2019). 船舶の代替燃料としてのLNGの可能性に関する調査研究報告書. 一般財団法人運輸総合研究所. p. 7. https://www.jttri.or.jp/koku/koku_semina/pdf/190207_houkokusho.pdf 2023年7月20日閲覧。 
  36. ^ 松倉, 誠也 (2022). “脱炭素化に向けた国際海運の取り組み: 急拡大するLNGバンカリング”. エネルギーと動力 (298): 71-83. 
  37. ^ a b c d 石原, 正豊 (2018). “我が国におけるLNGバンカリング拠点の形成に向けて”. 港湾 95 (3): 14-17. 
  38. ^ a b c d e 新井, 美江子 (2017年9月26日). “日本の港に千載一遇のチャンス! 国際的な船の燃料補給拠点に?”. ダイヤモンド・オンライン. https://diamond.jp/articles/-/143449 2023年8月14日閲覧。 
  39. ^ 横浜市. “LNGバンカリング拠点形成(燃料供給拠点)”. 横浜市. 2023年8月17日閲覧。
  40. ^ 国土交通省 (2018年4月2日). “我が国初となるLNGバンカリング拠点形成事業の公募を開始します”. 国土交通省. 2021年7月8日閲覧。
  41. ^ 国土交通省. “横浜港LNGバンカリング拠点整備方策検討会”. 国土交通省. 2023年7月21日閲覧。
  42. ^ a b “海運大手は慎重 LNG船受け皿強化へ 横浜港”. カナロコ. (2017年1月10日). https://www.kanaloco.jp/news/economy/entry-6763.html 2023年7月21日閲覧。 
  43. ^ 郵船クルーズ株式会社 (2021年3月31日). “新客船建造を決定 2025年デビュー”. 郵船クルーズ株式会社. 2023年8月16日閲覧。
  44. ^ a b 松野, 友美 (2018年6月12日). “国交省肝いりの東京湾LNG拠点、東京ガスの及び腰で実現に暗雲”. ダイヤモンド・オンライン. https://diamond.jp/articles/-/172108 2023年7月28日閲覧。 
  45. ^ 三河港振興会. “輸出入自動車の輸出入港別順位(金額・台数)の推移”. 三河港振興会. 2020年9月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月21日閲覧。
  46. ^ 川崎汽船株式会社ほか (2018年1月26日). “国内における船舶向けLNG燃料供給事業の検討を開始”. 日本郵船株式会社. 2021年7月9日閲覧。
  47. ^ 川崎汽船株式会社ほか (2018年5月10日). “国内における船舶向けLNG燃料供給の事業化決定と合弁会社設立”. 日本郵船株式会社. 2021年7月8日閲覧。
  48. ^ 豊田通商株式会社 (2017年3月29日). “船舶燃料目的でのLNG普及を目指す世界的業界団体「SEA/LNG」に加入: 国際海事機関による2020年からの規制強化の動きに向けて”. 豊田通商株式会社. 2023年8月20日閲覧。
  49. ^ 豊田通商株式会社人事総務部70周年記念事業室, ed (2019). 豊田通商70年史. 豊田通商株式会社. pp. 138-141 
  50. ^ 国土交通省 (2018年6月28日). “我が国初となるLNGバンカリング拠点形成へ: 平成30年度LNGバンカリング拠点形成事業を採択”. 国土交通省. 2021年7月8日閲覧。
  51. ^ 川崎重工業株式会社 (2019年2月15日). “LNG運搬船「SHINSHU MARU」の引き渡し”. 川崎重工業株式会社. 2023年8月19日閲覧。
  52. ^ 株式会社川崎造船 (2003). “賛助会員紹介 株式会社川崎造船”. らん (60): 37-38. doi:10.14856/ran.60.0_37. 
  53. ^ 川崎重工業株式会社 (2009年9月30日). “連結子会社との合併に関するお知らせ”. 川崎重工業株式会社. 2023年9月4日閲覧。
  54. ^ 川崎重工業株式会社船舶事業本部 (1981). “わが国初建造のLNG船“GOLAR SPIRIT”の設計と建造”. 船舶 54 (12): 11-21. 
  55. ^ a b c d 山田, 和司 (2021). “日本初の内航LNG船 ”第一新珠丸””. COMPASS 22 (5): 54-59. 
  56. ^ 川崎重工業株式会社 (2003年7月30日). “国内初の蓄圧型低温タンク方式を採用した2,500m3型LNG運搬船「第一新珠丸」の引渡し(川崎造船)”. 川崎重工業株式会社. 2023年7月28日閲覧。
  57. ^ a b 宇井, 岳夫 (2014). “ガス燃料船とガス燃料供給船の実現への課題”. 日本マリンエンジニアリング学会誌 49 (1): 31-36. doi:10.5988/jime.49.31. 
  58. ^ a b 三宅, 哲二 (2018). “苫小牧港における本邦初のLNGの船舶間荷役(STS)操業の実施について(2011年~2012年実施)”. 港湾 95 (3): 37. 
  59. ^ 石油資源開発株式会社 (2011年10月5日). “北海道における冬期天然ガス安定供給対策について”. 石油資源開発株式会社. 2023年7月28日閲覧。
  60. ^ 川崎重工業株式会社 (2014年3月7日). “3,800台積み自動車運搬船2隻を受注”. 川崎重工業株式会社. 2023年8月8日閲覧。
  61. ^ 石井, 弘; 遠藤, 弘樹 (2016). “LNG焚き自動車運搬船の紹介”. KANRIN (69): 50-52. doi:10.14856/kanrin.69.0_50. 
  62. ^ a b “LNG燃料補給船開発”. 日本経済新聞: p. 1. (2013年4月2日) 
  63. ^ a b “LNG供給網の需要拡大 川重トヨタ向け補給船 サノヤス小型タンカー開発”. 日経産業新聞: p. 7. (2018年12月13日) 
  64. ^ “川重など新型船競う: ばら積み船受注減で”. 日本経済新聞: p. 12. (2016年5月25日) 
  65. ^ 日本海事協会 (2021年12月24日). “「LNGバンカー船の検査と設備に関するガイドライン」を発行”. 日本海事協会. 2021年7月9日閲覧。
  66. ^ 川崎重工業株式会社 (2018年7月6日). “国内初のLNGバンカリング船を受注”. 川崎重工業株式会社. 2021年7月10日閲覧。
  67. ^ a b c 川崎重工業株式会社 (2020年9月18日). “日本初のLNGバンカリング船「かぐや」の命名式を開催”. 川崎重工業株式会社. 2021年7月8日閲覧。
  68. ^ a b c 川崎汽船株式会社ほか (2020年9月18日). “国内初のLNGバンカリング船を「かぐや」と命名: 中部地区でShip to Ship方式によるLNG燃料供給に従事”. 日本郵船株式会社. 2021年7月8日閲覧。
  69. ^ a b 日本郵船株式会社 (2020年10月28日). “本邦初のLNG燃料自動車専用船SAKURA LEADERが竣工”. 日本郵船株式会社. 2021年7月8日閲覧。
  70. ^ 日本郵船株式会社 (2019年9月24日). “本邦初、LNG燃料の自動車専用船を建造: 優れた環境性能と高い輸送能力で環境負荷を低減”. 日本郵船株式会社. 2021年7月8日閲覧。
  71. ^ a b 川崎汽船株式会社 (2020年10月21日). “国内初となるShip to Ship方式によるLNG燃料供給事業を開始: 国内初のLNGバンカリング船により、低環境負荷の燃料を供給”. 川崎汽船株式会社. 2021年7月10日閲覧。
  72. ^ 株式会社JERA (2020年10月21日). “LNGバンカリング事業の開始について”. 株式会社JERA. 2023年7月21日閲覧。
  73. ^ 東邦ガス株式会社; 株式会社商船三井 (2019年11月8日). “名古屋港初のLNGバンカリングを実施: LNG燃料の供給拠点整備と天然ガス利用促進の一助に”. 東邦ガス株式会社. 2023年9月3日閲覧。
  74. ^ 日本船舶海洋工学会. “シップ・オブ・ザ・イヤー2021”. 日本船舶海洋工学会. 2023年7月21日閲覧。
  75. ^ 川崎汽船株式会社 (2022年7月25日). “川崎汽船 “CENTURY HIGHWAY GREEN”「シップ・オブ・ザ・イヤー2021」大型貨物船部門賞を受賞”. 川崎汽船株式会社. 2023年7月21日閲覧。
  76. ^ 日本郵船株式会社 (2021年6月15日). “12隻のLNG燃料自動車専用船を連続建造: 国内造船会社2社と覚書締結、2025年度から順次竣工”. 日本郵船株式会社. 2021年7月8日閲覧。
  77. ^ 川崎汽船株式会社 (2021年9月21日). “LNG燃料自動車専用船8隻の調達を決定: 2030年中期マイルストーン達成に向けて低炭素化のアクションプランを推進”. 川崎汽船株式会社. 2021年10月1日閲覧。
  78. ^ 野口, 和弘 (2023年9月1日). “車輸送、脱炭素へLNG船: トヨタ系海運、25年導入”. 日本経済新聞. https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74056750R30C23A8L91000/ 2023年9月4日閲覧。 
  79. ^ 株式会社商船三井 (2018年3月15日). “次世代型自動車船「FLEXIEシリーズ」1番船“BELUGA ACE”竣工: 6層リフタブルデッキを備えた最新鋭の新デザイン自動車船”. 株式会社商船三井. 2023年8月19日閲覧。
  80. ^ a b 竹内, 健; 足達, 美奈 (2019). “最新鋭次世代型自動車専用船BELUGA ACE”. KANRIN (85): 41-43. doi:10.14856/kanrin.85.0_41. 
  81. ^ 柿沼, 徹也 (2021). “初の国内建造大型LNG燃料船SAKURA LEADER”. KANRIN (97): 54-56. doi:10.14856/kanrin.97.0_54. 
  82. ^ 株式会社商船三井 (2021年8月3日). “LNG燃料自動車船4隻の連続建造を決定: 2030年までに「LNG燃料船90隻」を着実に推進”. 株式会社商船三井. 2021年10月1日閲覧。
  83. ^ 株式会社商船三井 (2022年5月9日). “LNG燃料自動車船4隻の追加建造を決定: 2030年までに「LNG燃料船90隻」を着実に推進”. 株式会社商船三井. 2023年7月28日閲覧。
  84. ^ “国内初の事業いよいよ伊勢・三河湾で近く始まる: LNGバンカリング”. ガスエネルギー新聞: p. 9. (2020年9月21日). https://www.gas-enenews.co.jp/tokushu/6382/ 2023年8月20日閲覧。 
  85. ^ a b c d ジャパン マリンユナイテッド株式会社 (2019年2月27日). “LNGバンカリング船 契約締結”. ジャパン マリンユナイテッド株式会社. 2023年8月20日閲覧。
  86. ^ 山田, 清孝 (2021). “バンカリング船の先行投入を通じLNG燃料の普及に寄与してく”. KAIUN (1121): 30-33. 
  87. ^ エコバンカーシッピング株式会社 (2020年8月4日). “LNGバンカリング船「エコバンカー東京ベイ」が進水”. エコバンカーシッピング株式会社. 2023年8月20日閲覧。
  88. ^ 住友商事株式会社ほか (2019年2月27日). “LNGバンカリング船、2020年度に東京湾で稼働: 東京湾におけるSTS方式による船舶向けLNG燃料供給の事業化決定”. 住友商事株式会社. 2021年10月1日閲覧。
  89. ^ a b c 三菱重工業株式会社 (2022年3月29日). “九州・瀬戸内地域の船舶向けにLNG燃料バンカリング船を建造: 三菱造船、同地域のLNG燃料供給事業を手掛ける合弁会社と契約締結”. 三菱重工業株式会社. 2023年8月20日閲覧。
  90. ^ a b KEYS Bunkering West Japan株式会社ほか (2023年7月12日). “LNGバンカリング船の命名・進水式典を開催: 2024年から九州・瀬戸内地域でLNG燃料供給を開始”. KEYS Bunkering West Japan株式会社. 2023年7月13日閲覧。
  91. ^ a b c 三菱重工業株式会社 (2023年7月12日). “三菱造船、LNG燃料バンカリング船「KEYS Azalea」の命名・進水式を下関で実施”. 三菱重工業株式会社. 2023年8月20日閲覧。
  92. ^ 国土交通省 (2023年6月27日). “令和5年度LNGバンカリング拠点形成事業を採択”. 国土交通省. 2023年7月9日閲覧。
  93. ^ NSユナイテッド海運株式会社; NSユナイテッドタンカー株式会社 (2023年6月27日). “大阪湾・瀬戸内エリアにおける ship to ship 方式による船舶向けLNG燃料供給事業に参画”. NSユナイテッドタンカー株式会社. 2023年8月20日閲覧。


「かぐや (船)」の続きの解説一覧

「かぐや (船)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  かぐや (船)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かぐや (船)」の関連用語

かぐや (船)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かぐや (船)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのかぐや (船) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS