今井八九郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 地図測量人名事典 > 今井八九郎の意味・解説 

今井八九郎(いまいはちくろう 1790-1862)

 松前藩士、蝦夷地沿岸域測量実施し蝦夷地全域地図作成
 伊能忠敬間宮林蔵実測以降北方地図作成史での大きな出来事のひとつは、松前藩士で測量であった今井八九郎が蝦夷地の全沿岸実地測量してその実測地図を作成したことである。
 今井八九郎は、寛政2年(1790)、松前藩下級藩士の子として松前生れた。文化4年(1807)から松前藩使えていたが、文化10年兄の今井光信病没した跡を継いで松前奉行配下となったその間間宮林蔵蝦夷地測量同行し伊能流の測量技術のすべてを学んだという。その後蝦夷地が(文政4年 1821)幕府による直轄管理から松前藩管理変更されたことに伴って、今井八九郎を召命して蝦夷地全域測量計画した

 蝦夷地管理変更によって、それまで作製され地図類など蝦夷地関係の書類は、松前奉行所から江戸持ち去られたのだろう? 今井蝦夷地経営のためには正確な地図作成急務であることを藩主上申した
文政8年(1825)以降江戸在勤中に測量器具購入など準備進め、同11年至って藩主から蝦夷地全域測量実施命じられた。それ以後蝦夷本島樺太南部歯舞色丹諸島奥尻焼尻などの離島含めた北海道周辺沿岸測量実施し文化10年から12年にかけて蝦夷地全域地図藩主提出した
 その測量図は、極めて精度の高いものであり、東京国立博物館早稲田大学図書館北海道大学附属図書館などに所蔵されている。特に北海道大学附属図書館所蔵利尻島図(天保5年測量)」など、伊能図などで網羅されていな島しょ部の(海岸線を主にした)地図は、現行の5万分の1地形図比べて遜色のないものだという。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「今井八九郎」の関連用語

今井八九郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



今井八九郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
おもしろ地図と測量のページおもしろ地図と測量のページ
copyright (c) オフィス 地図豆 All right reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS