よめきんトリオとは? わかりやすく解説

よめきんトリオ

(いいとも婦人隊 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/14 01:52 UTC 版)

よめきんトリオ』とは、1980年代に活躍していたアイドルグループ。正式名“いいとも婦人隊”。

概要

1982年10月、当時『笑っていいとも!』の木曜日レギュラーであった、松金よね子渡辺めぐみKINYAの3人で結成され、後に『それ行け!サマービーチ』でレコードデビューも果した。

グループ名は、たのきんトリオイモ欽トリオを捩ったものであり、松金よね子の“よ”、渡辺めぐみの“め”、KINYAの“きん”を取ったものでもある。

3人は桂文珍が進行役のコーナー「美少年コンテスト」の審査員として活躍していた。なお、回によってはその後の「きたかチョーさん待ってたドン」に登場するドン川上(現:DON)・チョー長嶋(現:プリティ長嶋)も審査員に加わっていた。

1984年9月、上記6人の木曜レギュラー全員が『いいとも!』を卒業(後任は古舘伊知郎西川のりお)し、それと同時にグループも自然消滅した。

出演番組

桂文珍コーナー司会の「美少年コンテスト」や「ザ・ショータイム」の審査員を務めた。

ディスコグラフィ

シングル

発売日 タイトル 作詞 作曲 編曲 規格 規格品番
SMSレコード
1983年6月25日[1] A それ行け!サマービーチ Heart Baby 小杉保夫 鷺巣詩郎 EP SM07-233
B 真夏の出来心
1983年11月21日 A 突然おじゃまの恋だけど Heart Baby 小杉保夫 鷺巣詩郎 EP SM07-238
B それ行け!ゲレンデ

アルバム

発売日 アルバム 規格 規格品番
SMSレコード
1984年1月21日 それ行け!よめきん

※ 注記以外、作詞:Heart Baby、作曲:小杉保夫、鷺巣詩郎

A面

  1. それ行け!サマービーチ
  2. 誘惑わくわく
  3. 真夏の出来心
  4. それ行け!サマービーチ(カラオケ

B面

  1. 突然おじゃまの恋だけど
  2. よめきん音頭
    • 作詞:KINYA、作曲・編曲:入江純
  3. それ行け!ゲレンデ
  4. 突然おじゃまの恋だけど(カラオケ)
LP SM205406

脚注

  1. ^ ちなみに本シングル発売4日前の1983年6月21日にはいいとも青年隊(初代)のファーストシングル『恋の爆弾ストリート』が発売されている。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「よめきんトリオ」の関連用語

よめきんトリオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



よめきんトリオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのよめきんトリオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS