あめりかこくぼうそうしょうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > あめりかこくぼうそうしょうの意味・解説 

アメリカ‐こくぼうそうしょう〔‐コクバウソウシヤウ〕【アメリカ国防総省】

読み方:あめりかこくぼうそうしょう

国防総省


【アメリカ国防総省】(あめりかこくぼうそうしょう)

United States Department of Defense, "DoD"

アメリカ合衆国国防・軍事を統括する官庁
アメリカ五軍のうち、陸軍海軍空軍そして海兵隊がこの国防総省傘下にあり、連邦政府官庁の中では最大規模(約200万人現役軍人と約100万人の文官職員在勤している)を誇っている。

ヴァージニア州アーリントンにある本省庁舎は、上空から見ると五角形をしていることからペンタゴン呼ばれているが、この呼び名本省俗称としても定着している。

同省はアメリカ軍総司令官であるアメリカ大統領の下、文官である国防長官を長とし、長官事務局陸海空各軍省、統合参謀本部統合軍及び特定軍で構成されている。

各軍省の長も文官で、国防長官の下に置かれる
特定軍及び統合軍司令官は、作戦について統合参謀本部通じ国防長官あるいは大統領指揮を受ける。

組織



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あめりかこくぼうそうしょう」の関連用語

1
アメリカ国防総省 デジタル大辞泉
100% |||||

あめりかこくぼうそうしょうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あめりかこくぼうそうしょうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS