『耳をすませば』映画公開
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 08:04 UTC 版)
「聖蹟桜ヶ丘」の記事における「『耳をすませば』映画公開」の解説
アニメ映画「耳をすませば」は1995年7月15日に公開された。当地では特に動きはなかったが、一方でファンによる当地訪問と情報発信は映画公開直後から始まっていた。パソコン通信のニフティサーブ会議室では映画公開の2週間後に映画と聖蹟桜ヶ丘を関連づける投稿が現われた。「耳をすませば」を扱う個人サイトも立ち上がり、映画の風景画に似た聖蹟桜ヶ丘の風景写真を掲示した。アニメファンによるネット情報発信の先駆例であった。1996年3月21日~26日には京王百貨店聖蹟桜ヶ丘店が「耳をすませばの世界展」を開催した。スタジオジブリのスタッフが現地ロケで撮影した写真を展示した。 聖地巡礼は映画公開終了後も続いた。特に桜ヶ丘四丁目にある東寺方橋緑地の丘は映画のラストシーンに似た眺望が得られるため聖地と呼ぶべき場所になった。「耳丘」とも呼ばれた。耳丘に立つブロック塀に落書きが目立ちはじめ、1998年8月以降ファンの有志が落書きを消す作業を断続的に行った。騒がしいという理由で地元住人から苦情を寄せられた多摩市役所は2004年1月までに立ち入り禁止を徹底した。耳丘には自由に書き込めるノートが置かれていたが、立ち入り禁止により自然消滅した。ノア洋菓子店の店頭に置かれたノートがその役割を引き継いだ。
※この「『耳をすませば』映画公開」の解説は、「聖蹟桜ヶ丘」の解説の一部です。
「『耳をすませば』映画公開」を含む「聖蹟桜ヶ丘」の記事については、「聖蹟桜ヶ丘」の概要を参照ください。
- 『耳をすませば』映画公開のページへのリンク