『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』に登場するキングジョーブラックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』に登場するキングジョーブラックの意味・解説 

『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』に登場するキングジョーブラック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 03:30 UTC 版)

キングジョー」の記事における「『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』に登場するキングジョーブラック」の解説

特撮テレビ番組『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』第9話ペンドラゴン浮上せず!」、第10話予期せぬ再会」、第12話レイブラッド」、第13話惑星脱出」に登場。 かつてペダン星人地球送り込んだキングジョー改造強化タイプ黒く塗られステルス仕様ボディとなっており、右腕にペダニウムランチャーが装備されている。主に弾丸乱射する攻撃必殺技とし、周囲にいる生物殲滅するまで攻撃止めないようにプログラムされているが、その目的不明第9話から4機の分離形態登場し怪獣たち戦い乱入。アングロス、グロマイト、サラマンドラルナチクスなどを次々葬り去る第10話合体した姿で登場レイ主力怪獣3体(ゴモラリトラ(S)エレキング)をまとめて圧倒するなど、驚異的な強さ見せつけるその後惑星ボリス接近するZAP SPACY救援艦隊殲滅し、レイケイト戦い乱入してゼットン交戦。ペダニウムランチャーを吸収した波状光線簡単にはじき返すなど、互角勝負繰り広げていたところにEXゴモラ乱入を受け、尻尾による串刺し攻撃受けて敗れる。それでも機能停止には陥っておらず、惑星ボリスから脱出しようとするペンドラゴン襲撃するが、復活したウルトラマン八つ裂き光輪で腕を切断されウルトラマンと共に人工太陽の大爆発中に消える。 送り込まれ目的については劇中明確に語られないが、ゲーム版カードによればレイブラッド星人後継者覚醒阻止するために送り込まれた」とされ、続編『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY』では未来ペダン星人レイオニクス抹殺のために送り込んだとされている。 第13話ではケイトからペダン星の暴走ロボット呼ばれている。命名者クマノスーツアクター寺井大介 ゲーム作品オリジナルキャラクターの中で、初め映像作品登場した怪獣でもある。

※この「『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』に登場するキングジョーブラック」の解説は、「キングジョー」の解説の一部です。
「『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』に登場するキングジョーブラック」を含む「キングジョー」の記事については、「キングジョー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』に登場するキングジョーブラック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』に登場するキングジョーブラック」の関連用語

『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』に登場するキングジョーブラックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル』に登場するキングジョーブラックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのキングジョー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS