《如何》の正しい読み方
「如何」の正しい読み方
「如何」の読み方は3つあり「いかが」「いか」「いかん」である。「如何」の意味解説
「如何」の意味は読み方で異なる。「いかが」と読む場合は、状態をたずねる、相手に意見を問う、成り行きを疑う・危ぶむなどである。「いか」はどのように判断すべきか決めかねている、どのようにして、どのような、まさにそうだ、そのとおりだ、という意味がある。「いかん」と読む場合は、まだ定まっていないことの成り行きや様子、どうにもならない・どうすることもできないといった状態を意味している。なぜ「如何」と読むのか・理由
「如何」には複数の読み方があるが、もともとは中国から伝来した漢文の疑問句「何如」に由来する。漢文では「如何」の他に「何如」があり、どちらも基本的には文末に用いられる。ただし「何」が「如」の先にくるか後にくるかで読み方や意味が変わり、後にきた場合は「如何」を「いかん」「いかんせん」と読み、「〇〇をするにはどのようにするか」「〇〇をするためにはどうしたらよいのか」という手段・方法・処置をたずねる表現になる。「何如」の場合は「いかん」と読み「〇〇はどうであるか」「〇〇はどのようになったか」など状態を問う表現となる。これは漢字の意味の違いで「何」は疑問、「如」は従うが原義のためである。ただし現在は和語の「如何」に、同じ読み方である「何如」を当てて使用しており、両者は使い分けられることはなく、一部の辞書の「如何」に併記されている程度である。「如何」の類語・用例・例文
「如何」の類語は「いかが」と読む場合は、「どうですか」「どうでしょうか」「どんな調子ですか」「問題があるかもしれない」などがある。「いか」は「どのようにして」「どのような」「まさにそうだ」、「いかん」と読む場合は「状況(結果)次第では」「どうにもならない」「どうすることもできない」がある。「如何」の用例であるが、「いかが」と読む場合は「舞台は如何でしたか」「食事を一緒に如何ですか?」「こんな状況下で、あのような言動は如何かと思う」。「いか」は「如何にしてこの窮状を脱却するかだ」「如何にしてここまできたのか」「如何にも部長らしい」。「いかん」は「この試合の点数如何によっては逆転勝利となる」「試験の成績如何によっては対策を変える必要がある」「如何せん、できあがりが想定外なため」などである。「如何」の英語用例・例文
「いかが」と読む場合、「お茶を一杯如何ですか?」は「Won't you have a cup of tea?」、「ご機嫌如何ですか」は「How are you getting along?」、「その発言は如何なものか」は「What do you say to [How do you feel about] that?」となる。「いか」は「如何にして対処していますか?」は「How are you working it out?」、「如何にも彼らしい」は「It is characteristic of him」、「いかん」は「面接の出来如何によっては合格も可能だ」は「Depending on the interview, you can pass the exam」である。- 《如何》の正しい読み方のページへのリンク