トレッキング 解説

トレッキング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/05 10:38 UTC 版)

解説

ヨーロッパにあるアルプスのような高山や険しい山々に登るには、途中に岩場や氷河などがあり、ザイルアイゼンなどの特殊な装備を必要とする。このため、それらを使用する場合は「登山」と呼ばれる。地形が比較的なだらかで登山道や山道が整備されていたり、人里に近かったりする山々では、上記のような装備がなくても入ることができる。山の地形や季節・天候の変化は様々であり、トレッキングと登山の境界は明確ではない。日本では軽登山を指す場合にも常用される。

に沿って歩くリバートレッキングや、雪原を歩くスノートレッキングなど、歩く場所によってさらに分類される。さらに、鉄道廃線を探訪する廃線トレッキング、景観の見物だけでなく史跡や地元の町・村などの暮らしと触れながら歩くオルレ・トレッキング(韓国済州島発祥)[1]といった様々な目的のトレッキングも楽しまれている。そのほかにも、マウンテンバイクや、オフロードバイクで山を走る行為もトレッキングと呼ばれている。

主なトレッキングコース

アジア

日本

ヨーロッパ

北アメリカ、アメリカ合衆国

オセアニア

トレッキング用具

日帰りの場合

  • トレッキングシューズ - しっかりと足首が固定でき、小石の入りにくいハイカットタイプが適する。
  • ザック - 容量20 -30リットル程度のものが多く使われている。
  • 服装 - 雨に濡れても乾きやすいもの。下着は特に乾きやすい素材のものが適する。暖かい時期であっても、薄手のセーターや風を通さない上着を携行。林の中や薮を通過するルートでは長袖のシャツを着ると肌を傷めない。黒色はに襲われやすい色なので避けたほうが無難とされる。
  • 替えの下着 - 汗を大量にかいた際に有効。
  • 地図コンパス
  • 雨具 - 山間部では上下が分かれているタイプのレインウェア、街中や平地では折りたたみが有効。
  • 懐中電灯 - 両手が使えるためヘッドランプタイプの軽量なものが適する。高輝度LEDタイプの消費電力が小さく明るいものもあり、電池アルカリマンガン乾電池のほか、出発前に再充電可能なニッケル・水素充電池などが発売されている。
  • 水筒 - 水や茶以外にも、イオン系スポーツドリンクも適する。
  • タオル - 汗を拭くほか、防寒用途にも使える。
  • ファーストエイドキット - 絆創膏、傷薬・消毒薬、虫刺されの塗り薬など。団体の場合はテーピングまたは包帯ガーゼなども。また、持病がある場合はその薬も携行する。
  • カメラ - 記録用。
  • 携帯電話 - 緊急時に役立つ可能性がある。
  • 発煙筒 - 遭難時に捜索ヘリコプターなどから発見されやすくなる。花火の煙玉でもよい。
  • クマ除け - ホイッスルカウベルラジオなど。ただし、自然の雰囲気を損ねるという理由で、常に音を鳴らす行為を嫌う登山者もいる。
  • 昼食 - 高カロリーなものが適する。食事後に出るゴミが少ないことも考慮される。
  • 非常食 - 軽く高カロリーなチョコレートカロリーメイトなどが適する。なお、ノンカロリー食品は体力の回復には向かない。
  • ストック - 歩行時のバランス補助、登り降りの支えとして使用。荷重・衝撃を分散させるため足腰の負担を和らげるだけでなく、転倒を防止できる。
  • その他 - ビニール袋トイレットペーパー(芯を抜くとかさばらない)、時計レジャーシートなど。

野営する場合

上記の日帰りの場合に加えて以下の装備が加わる。

  • テント - 使用人数に合ったものを選ぶ。
  • 寝袋 - 季節に合った保温力のものを選ぶ。
  • 食器 - 軽い調理を必要とする際に必要。紙皿なども使われる。
  • ポータブルストーブ - 温かい食事を求める者は小型のと共に必要になる。

  1. ^ 【旅】奥松島宮城県東松島市)歩く旅「オルレ」のコースを楽しむ『読売新聞』夕刊2018年12月12日(3面)。


「トレッキング」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トレッキング」の関連用語

トレッキングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トレッキングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトレッキング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS