ちくま日本文学全集 ちくま日本文学全集の概要

ちくま日本文学全集

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/26 16:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

概要

筑摩書房が1991年から1993年にかけて、50人の作家の中短編をとりあげ(のち60人)[1]、各作家毎に文庫判の大きさで表紙をハードカバー状に仕立て『ちくま日本文学全集』(全60巻)として出版した。

筑摩書房の文庫判の出版物ではあるが、「ちくま文庫」「ちくま学芸文庫」には属していない[2]

ページ構成において、ルビ、および、が淡色印刷[3]であり、本文の黒色より目立たなくしている点が通常の文庫と異なる特徴である。

その後、2007年から2009年にかけ、この中から40人の作家を選定し、装幀を通常の文庫版と同様にした『ちくま日本文学 全40巻』を出版した。(収録作品は同じ)

ラインナップ

((*)は「ちくま日本文学」で文庫再刊)

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク


  1. ^ 初期の配本巻末には「全50巻」となっている
  2. ^ 背・奥付には「ちくま文庫」「ちくま学芸文庫」の表記の代わりに、「ちくま日本文学全集」の記載となる。背には001から060の通し番号がつく
  3. ^ 筑摩書房ではサンドベージュ色と呼んでいる


「ちくま日本文学全集」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちくま日本文学全集」の関連用語

ちくま日本文学全集のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちくま日本文学全集のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのちくま日本文学全集 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS