据え置き型ゲーム機とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 据え置き型ゲーム機の意味・解説 

すえおきがた‐ゲームき〔すゑおきがた‐〕【据(え)置き型ゲーム機】

読み方:すえおきがたげーむき

console game machine》⇒家庭用ゲーム機


据え置き型ゲーム機

マルチメディアのほかの用語一覧
ゲーム:  新型Xbox  すれちがい通信  据え置き型  据え置き型ゲーム機  16ビットゲーム機  32ビットゲーム機  64ビットゲーム機

ゲーム機

(据え置き型ゲーム機 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/30 08:04 UTC 版)

ゲーム機(ゲームき)とは、ビデオゲーム(コンピュータゲーム)を動作させるための装置の総称[1]




「ゲーム機」の続きの解説一覧

据え置き型ゲーム機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/23 14:01 UTC 版)

ライトノベルのゲーム化作品一覧」の記事における「据え置き型ゲーム機」の解説

据え置き型ゲームテレビゲーム)を記載するFC・D=ファミリーコンピュータ ディスクシステムFCファミリーコンピュータPCE=PCエンジンPCE CD-ROM2=CD-ROM2PCE SUPER CD-ROM2=SUPER CD-ROM2SFC=スーパーファミコンMCD=メガCDPS=プレイステーションSS=セガサターンDC=ドリームキャストPS2=プレイステーション2Wii=Wii、PS3=プレイステーション3、PS4=プレイステーション4Switch=Nintendo SwitchPS VRPlayStation VRの略。Xbox OneXbox 360そのまま発売年作品名媒体ジャンル発売元1987年 ダーティペア プロジェクトエデン FC・D 2D形式ACT バンダイ 1987年 デジタル・デビル物語 女神転生 FC RPG ナムコ 1988年 銀河英雄伝説 我が征くは星の大海 FC SLG コトブキシステム 1991年 エフェラ アンド ジリオラ ジ・エンブレム フロム ダークネス PCE ARPG ブレイングレイ 1991年 ガデュリン SFC RPG セタ 1992年 銀河英雄伝説 SFC SLG 徳間インターメディア 1992年 ロードス島戦記 PCE CD-ROM2 RPG ハドソン 1994年 ロードス島戦記2 PCE SUPER CD-ROM2 RPG ハドソン 1994年 フォーチュン・クエスト ダイスをころがせ SFC すごろく バンプレスト 1994年 スレイヤーズ SFC RPG バンプレスト 1994年 ロードス島戦記 英雄戦争 MCD RPG セガ 1995年 ロードス島戦記 SFC RPG ハミングバードソフト 1996年 新フォーチュン・クエスト 食卓の騎士たち PS すごろく リリーフエース 1996年 銀河英雄伝説 SSPS SLG 徳間書店 1996年 東京シャドウ PS ADV タイトー 1997年 聖刻1092 操兵PS RPG ユタカ 1997年 スレイヤーズ ろいやる SSPS RPG ESP角川書店 1998年 スレイヤーズ ろいやる2 SSPS RPG ESP角川書店 1999年 スレイヤーズ わんだほPS RPG バンプレスト 1999年 ちびキャラゲーム銀河英雄伝説 PS ミニゲーム徳間書店 1999年 クリックまんが銀河英雄伝説1 PS クリックまんが 徳間書店 1999年 クリックまんが銀河英雄伝説2 PS クリックまんが 徳間書店 1999年 都市シリーズ 奏(騒)楽都市OSAKA PS SLG キングレコード 1999年 VAMPIRE HUNTER D PS ADV ビクターインタラクティブソフトウェア 2000年 ロードス島戦記 邪神降臨 DC ARPG ESPネバーランドカンパニー 2000年 Sorcerous Stabber ORPHEN 魔術士オーフェン PS2 ARPG ESP角川書店 2000年 星界の紋章 PS SLG バンダイビジュアル 2003年 CHAOS LEGION PS2PC ARPG カプコン 2003年 キノの旅 -the Beautiful World- PS2 ADV メディアワークス 2003年 十二国記 -紅蓮の標 黄塵の路- PS2 ADV コナミ 2004年 十二国記 -赫々たる王道 紅緑の羽化- PS2 RPG コナミ 2005年 キノの旅II -the Beautiful World- PS2 ADV メディアワークス 2005年 ゲームになったよ!ドクロちゃん PS2 ADV アイディアファクトリー 2006年 灼眼のシャナ PS2FP ADV VRIDGE 2006年 神様家族 応援願望 PS2 ADV メディアファクトリー 2006年 あそびにいくヨ! ちきゅうぴんちのこんやくせんげん PS2 ADV アイディアファクトリー 2006年 今日から㋮王! はじ㋮りの旅 PS2 RPG バンダイナムコゲームス 2006年 今日から㋮王! 眞魔国休日 PS2 ADV バンダイナムコゲームス 2007年 まじしゃんず・あかでみい PS2 SRPG エンターブレイン 2007年 ゼロの使い魔 小悪魔と春風の協奏曲 PS2 恋愛ADVSRPG マーベラスインタラクティブ 2007年 ゼロの使い魔 夢魔が紡ぐ夜風の幻想曲 PS2 恋愛ADVSRPG マーベラスAQL 2007年 ゼロの使い魔 迷子の終止符と幾千の交響曲 PS2 恋愛ADVSRPG マーベラスAQL 2007年 少年陰陽師 翼よいま、天へ還れ PS2 ADV 角川書店 2008年 ナイトウィザード The VIDEO GAME 〜Denial of the World〜 PS2 ADV 5pb.Games 2008年 乃木坂春香の秘密 こすぷれ、はじめました♥ PS2 ADV アスキー・メディアワークス 2008年 涼宮ハルヒの戸惑 PS2 ADV バンプレスト 2008年 かのこん えすいー PS2 恋愛ADV 5pb. 2009年 涼宮ハルヒの並列 Wii ADV セガ 2009年 伯爵と妖精 〜夢と絆に想いを馳せて〜 PS2 恋愛ADV 5pb. 2009年 涼宮ハルヒの激動 Wii 音ゲー 角川書店 2011年 涼宮ハルヒの追想 PS3、PSP ADV ガイズウェア 2012年 アクセル・ワールド -銀翼の覚醒- PS3、PSP SLG バンダイナムコゲームス 2013年 アクセル・ワールド -加速の頂点- PS3、PSP SLG バンダイナムコゲームス 2013年 デート・ア・ライブ 凛祢ユートピア PS3 恋愛ADV コンパイルハート 2013年 俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 ハッピーエンド PS3 SLG バンダイナムコゲームス 2014年 IS 〈インフィニット・ストラトス〉 2 イグニッション・ハーツ PS3、PS Vita 恋愛ADV 5pb. 2014年 デート・ア・ライブ 或守インストール PS3 恋愛ADV コンパイルハート 2015年 ソードアート・オンライン -ロスト・ソング- PS3、PS VitaPCSteamARPG バンダイナムコゲームス 2015年 IS 〈インフィニット・ストラトス〉2 ラブ アンド パージ PS3、PS Vita 恋愛ADV 5pb. 2016年 ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション- PS4、PS Vita ARPG バンダイナムコエンターテインメント 2017年 Re:ゼロから始める異世界生活 -DEATH OR KISS- PS4、PS Vita ADV 5pb. 2017年 この素晴らしい世界に祝福を!-この欲深いゲームに審判を!- PS4、PS Vita ADV 5pb. 2017年 Occultic;Nine -オカルティック・ナイン- PS4、PS VitaXbox One ADV MAGES. 2018年 ソードアート・オンライン -フェイタル・バレット- PS4、Xbox One、PCSteam) TPSRPG バンダイナムコエンターテインメント 2018年 フルメタル・パニック! 戦うフー・デアーズ・ウィンズ PS4 SRPG バンダイナムコエンターテインメント 2018年 グランクレスト戦記 PS4 SRPG バンダイナムコエンターテインメント 2019年 この素晴らしい世界に祝福を!〜希望の迷宮と集いし冒険者たち〜 PS4、PS Vita 3DダンジョンRPG エンターグラム 2019年 PICROSS LORD OF THE NAZARICK Switch お絵かきロジック ジュピター 2019年 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか〜インフィニト・コンバーテ〜 PS4、PS VitaSwitchPC ARPG 5pb. 2020年 ソードアート・オンライン アリシゼーション リコリス PS4、Xbox One、PCSteamバンダイナムコエンターテインメント 2020年 この素晴らしい世界に祝福を! 〜この欲望の衣装に寵愛を!〜 PS4、Switch ADV 5pb. 2020年 デート・ア・ライブ 蓮ディストピア PS4 ADV コンパイルハート 2020年 りゅうおうのおしごと! PS4、Switch ADV将棋 エンターグラム 2021年 Re:ゼロから始める異世界生活 偽りの王選候補 PS4、SwitchPCSteamタクティカルADV スパイク・チュンソフト

※この「据え置き型ゲーム機」の解説は、「ライトノベルのゲーム化作品一覧」の解説の一部です。
「据え置き型ゲーム機」を含む「ライトノベルのゲーム化作品一覧」の記事については、「ライトノベルのゲーム化作品一覧」の概要を参照ください。


据え置き型ゲーム機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/27 09:52 UTC 版)

日本におけるゲーム機戦争」の記事における「据え置き型ゲーム機」の解説

2020年代前半現在の実質的な据え置き型ゲーム機のハードメーカーは、任天堂Nintendo Switchソニー・インタラクティブエンタテインメント旧称ソニー・コンピュータエンタテインメント)のPlayStation 4PlayStation 5である。 メガドライブ ミニPCエンジン miniのような形で再参入するメーカー増えている。これらはソフトを交換できない単発機種であり、必ずしもゲーム機競争への再参入であることは強調されていない。しかし同じようコンセプトでもAtari VCSのようにソフトを追加できる手段用意して再参入公言するメーカーもあり、これらの垣根薄れてきている。 マイクロソフト2002年から独自のハード販売している世界市場主要メーカーだが、日本市場に限れば2010年代後半には急速に存在感失っており、かつてのマイナーハードにも満たないシェア推移している。セガ・エンタープライゼスセガ)も長年独自のハード販売してきたが、コンシューマー市場ではドリームキャスト業務用ではNAOMI)を最後にゲーム機事業からはひとまず撤退したNECホームエレクトロニクスも独自のハード一時セガをも凌ぐ勢力市場見せていたが、PC-FX最後に撤退し会社解散憂き目にあっている。初期数年間はエポック社も主要3社に名を連ねていたが、少なくともトップシェアだったカセットビジョンについては、ファミコン以降との直接的なゲーム機競争競合)の関係を否定している。 初期日本市場では、日本国内外の玩具メーカー電機メーカー各社各様ゲームマシン発売していた。日本初家庭用テレビゲーム機という意味では1975年エポック社からテレビテニスという二人プレイのポンテニスゲームが発売されている。また後に市場席巻することになる任天堂1977年発売したカラーテレビゲーム15参入している。しかしこれらはソフトウエア交換できない機種であり、その後のハードウエア・ソフトウエア分離販売競争とは異なるものだった

※この「据え置き型ゲーム機」の解説は、「日本におけるゲーム機戦争」の解説の一部です。
「据え置き型ゲーム機」を含む「日本におけるゲーム機戦争」の記事については、「日本におけるゲーム機戦争」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「据え置き型ゲーム機」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「据え置き型ゲーム機」の関連用語

据え置き型ゲーム機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



据え置き型ゲーム機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ据え置き型ゲーム機の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲーム機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのライトノベルのゲーム化作品一覧 (改訂履歴)、日本におけるゲーム機戦争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS