携帯ゲーム機とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > 携帯ゲーム機の意味・解説 

携帯ゲーム機

読み方けいたいゲームき
別名:携帯型ゲーム機携帯用ゲーム機ハンドヘルドゲーム機ハンドヘルドゲームコンソール
【英】handheld game console

携帯ゲーム機とは、小型持ち運びでき、場所を問わずプレイできるゲーム機のことである。

携帯ゲーム機の最初期代表的製品として、任天堂の「ゲーム&ウオッチ」が挙げられる任天堂その後カートリッジ式さまざまなゲームソフトプレイできる「ゲームボーイ」を発売し大ヒット記録したゲームボーイシリーズ世界で累計1億台以上を販売している。「ゲーム&ウオッチ」は第一世代ゲームボーイ第二世代区分される

国内発売され主な携帯ゲーム機として、ゲームギアPCエンジンGTゲームボーイカラーゲームボーイブロスゲームボーイポケットゲームボーイライトネオジオポケットポケットステーションワンダースワンゲームボーイアドバンスGBA)、ゲームボーイアドバンスSPゲームボーイミクロニンテンドーDSプレイステーションポータブル(PSP)、PSP goPSVitaニンテンドーDS LiteニンテンドーDSiニンテンドーDSi LLニンテンドー3DSNEOGEO X、などがある。2013年8月には米国で「Nintendo 2DS」が発表されている。

携帯ゲーム機は、アミューズメント施設などに設置されるアーケードゲーム機との対比において家庭用ゲーム機コンシューマーゲーム機)に分類される。ただし、単に家庭用ゲーム機といえば普通はWiiプレイステーションXbox代表される据え置き型ゲーム機を指す。

マルチメディアのほかの用語一覧
ゲーム:  プロップ  ゲームパッド  ゲーム機  携帯ゲーム機  MOD  Nintendo Switch  ニンテンドーDS

携帯型ゲーム

(携帯ゲーム機 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/29 00:26 UTC 版)

携帯型ゲーム(けいたいがたゲーム)は携帯可能なサイズに小型化された家庭用ゲーム機である携帯ゲーム機[1]: Handheld Game Console)において動作するゲームソフトや市場全般を指す分類[1]携帯用ゲーム[2]とも呼ばれる。また携帯ゲーム機は携帯型ゲーム機および携帯用ゲーム機[1]とも呼ばれる。




「携帯型ゲーム」の続きの解説一覧

携帯ゲーム機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 08:36 UTC 版)

Live2D」の記事における「携帯ゲーム機」の解説

俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブル(PSP) - ゲーム採用 僕は友達が少ない(PSP) サモンナイト5(PSP) ときめきメモリアル Girl's Side Premium3rd Story〜(PSP) この部室は帰宅しない部が占拠しました。(PSP) 艦これ改(PS Vitaファイアーエムブレムif めがみめぐりニンテンドー3DS

※この「携帯ゲーム機」の解説は、「Live2D」の解説の一部です。
「携帯ゲーム機」を含む「Live2D」の記事については、「Live2D」の概要を参照ください。


携帯ゲーム機

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/21 08:16 UTC 版)

第一世代ゲーム機」の記事における「携帯ゲーム機」の解説

第一世代後半から、ソフトを内蔵した携帯ゲーム機が登場し始めたプレイヤーシステム用のゲーム個別購入できるようになったのは、第二世代Microvision発売からであった:46初期携帯専用ゲーム機は、最終的にプログラム可能なコンピュータゲーム人気奪われゲームボーイ導入により第四世代ゲーム機人気博した:316特筆すべき例としては、1977年から1982年にかけて発売されマテル携帯ゲームシリーズ挙げられる最初に発売されたのはMattel Auto Raceとマテルフットボールだった。その後スポーツ題材にした他のタイトルや、『宇宙空母ギャラクティカ』などのライセンス受けた作品発売された。各ゲーム基本的なコントロールシンプルなLEDインターフェースサウンド用のブザー備えていた:70。このシリーズ人気があり、よく売れ時には需要高く入手が困難なこともあった。 1978年、ミルトン・ブラッドリー・カンパニーは、ラルフ・ベアとハワード・モリソンが設計した電子記憶ゲームサイモン」を発売した。このゲームはすぐにミルトン・ブラッドリー社のベストセラー玩具一つとなり、クリスマスシーズンには最も人気のある玩具一つとなった4つ明るい色のボタン構成されており、プレイヤーは、表示され順番基づいて正しく押さなければならなかった。サイモン複製品数多く作られオリジナルほど成功したものはないが、現在も生産されている。 同年コレコ家庭用ゲーム機のテルスターシリーズの終了後、携帯ゲーム機の発売開始した:121。彼らは、人気のアメリカンフットボールスタイルのゲーム新機能を追加して拡張した「エレクトロニック・クォーターバック」を発売した。『マテルフットボール』と並んで当時人気スポーツゲーム1つになった

※この「携帯ゲーム機」の解説は、「第一世代ゲーム機」の解説の一部です。
「携帯ゲーム機」を含む「第一世代ゲーム機」の記事については、「第一世代ゲーム機」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「携帯ゲーム機」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「携帯ゲーム機」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「携帯ゲーム機」の関連用語

携帯ゲーム機のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



携帯ゲーム機のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ携帯ゲーム機の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの携帯型ゲーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのLive2D (改訂履歴)、第一世代ゲーム機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS