マルチチューブラーフレームとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > マルチチューブラーフレームの意味・解説 

マルチチューブラーフレーム

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

マルチチューブラーフレーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 01:43 UTC 版)

フレーム形式 (自動車)」の記事における「マルチチューブラーフレーム」の解説

多数小径鋼管応力発生沿った配置組み合わせて溶接する方法で、CADワイヤーフレーム線図透視図)を実体化たような見た目となる。古くは丸鋼管用いていたが、規格品種類増えた現在では、角鋼管使われることが多い。 スペースフレーム(空間骨格 = 3次元骨組み建築におけるスペースフレーム(英語版))、スケルトン骨格)、英語で鳥かご意味するバードケージ (bird cage)」(バードゲージの表記誤り)などの別称もあり、単にチューブラーフレームとも呼ばれるほか、ジャングルジムたとえられることもある。 大規模な生産設備不要で、モノコックに勝る強度剛性簡単に得られ軽量スペース取らない点や、改造修復容易なことなど、利点非常に多いその特徴から、レーシングカー少量生産スポーツカー採用例が多く個人レベルでの制作も可能である。短所としては、構造上高剛性確保しようとする開口部狭くなり横開きドア設置困難になることや、ロボット組み立てなどの大量生産向かないことがあるフェラーリエキゾチックカーの中では生産台数が多い部類に入るため、コスト生産性バランスから、キャビン部分のみがモノコック構造で、前後をマルチチューブラーフレームとした構成長年にわたり踏襲している。 車体外皮応力負担しない場合多くアルミ合金薄板FRP済ませるものが多い。バスでは、大きな薄板振動することで発生する騒音ドラミング)を防ぐ設計が必要となる。ロータス・7とケイターハム・スーパーセブンは軽量化コストダウンのため管径を抑えており、一部外板応力部材として利用している。 マセラティ・ティーポ61マルチチューブラーフレーム マセラティ・ティーポ61外観ランチア・デルタS4マルチチューブラーフレームの例。ボディー単なる覆い過ぎず主要な機能部品全て細い鋼管組みフレーム取り付けられている。 シュコダ 706 RTO MEXマルチチューブラーフレームの車体構造バスでは、欧州において古くからこの工法用いられており、モノコックのように車体形状開口部強度剛性影響与えることがないため、エンジンドア位置、窓の形と大きさなどの自由度大きく2階バス連節バスをはじめ多彩なバリエーション生んできた。同じ理由で、米国製をはじめとする自走式キャンピングカーRVモーターホーム呼ばれるもの)もほとんどがこの工法製作されている。 日本のバス車両では、1977年昭和52年)に日野自動車日野車体工業大型観光・高速バススケルトン RS」を初め製品化。その車種名から「スケルトンボディ」の名が広まった日野自動車はさらに、1980年昭和55年)には路線バスとして初めてスケルトンボディを採用した中型車レインボーRJ」を発売日本のバススケルトン化に先鞭をつけた。三菱自動車工業(現:三菱ふそうトラック・バス)もこれに続き1982年昭和57年)にがスケルトンボディを採用した初代エアロバス発売その後他社もスケルトンボディのバス製造するようになり、日本のバスでもスケルトンボディが主流となったメルセデス・ベンツ・O 321 HL1954 - 1964バスボディーの場合大きな窓と細いピラーリベットのない外板など、モノコック構造とは対照的な外観となる。 日野スケルトン RS120P日本のバス最初にスケルトンボディを採用した。カタログカラーに近い自家用バス

※この「マルチチューブラーフレーム」の解説は、「フレーム形式 (自動車)」の解説の一部です。
「マルチチューブラーフレーム」を含む「フレーム形式 (自動車)」の記事については、「フレーム形式 (自動車)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マルチチューブラーフレーム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルチチューブラーフレーム」の関連用語

マルチチューブラーフレームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルチチューブラーフレームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフレーム形式 (自動車) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS