観光・高速バスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 観光・高速バスの意味・解説 

観光・高速バス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 17:31 UTC 版)

機関直結式冷房装置」の記事における「観光・高速バス」の解説

観光バス高速バス車両では、登場時から長らく高出力かつ高耐久エンジン搭載できず、また客室快適性走行性能空調性能重視する使用形態から、床下設置した小型エンジン圧縮機を動かすサブエンジン式が長らく主流であった。 サブエンジン式の詳細については「独立機関式冷房装置」を参照 直結冷房車エアコン使用時において走行用のエンジンコンプレッサー駆動させるため、峠越えにおける出力低下避けられないことから、高いエンジン出力求められる高速バスには向かなかった。一例として、かつて中央高速バス使用された「ワンロマ」と呼ばれる一般路線高速バス兼用車は直結冷房車であったため、中央自動車道の上勾配が続く区間(特に八王子大月間)では出力低下による立ち往生避けるため、やむなくクーラー止めて走行したことがよくあった。 また国鉄バスでも、当初高速バス車両国鉄専用型式)の試作車には直結クーラー搭載したが、実際に使用してみると走行性能低下もとより市街地では交通渋滞影響されエンジン回転上がらず加えてバッテリー上がり頻発したこともあった。そのため日本国内においては、1980年代までの観光・高速バスではサブエンジン式エアコン標準的となった。 その一方でホイールベース部分にある床下トランク容積増やす手段として機関直結式冷房装置採用することがあった。主に空港リムジンバスや、貸切バス短尺車(7 m・9 m車)で見られ過去には日産ディーゼル・スペースウィングの3軸車で採用されたことがあった。 床下トランク容積一例として、日野・セレガRハイデッカー車 (KL-RU4FSEA) の場合は、直結式では8.4 m3に対し、サブエンジン式では5.7 m3とかなり差がある。セレガRスーパーハイデッカー車 (GD/GJ、KL-RU1FSEA) では、床が高くなる分だけサブエンジン式でも7.6 m3を確保できるまた、降雪地では道路散布される融雪剤(主に塩化カルシウム)の飛沫床下のエアコンユニットに付着して故障することがあるため、対策として直結式を採用する事例が、広島電鉄一畑バス高速バス路線陰陽連絡路線)で見られた。 その後1990年代以降は、高速・観光バス車両エンジン出力廉価グレードでも300 PS以上に向上し圧縮機容量アップ可変容量化などの改良なされたこともあり、以前のような制約解消されている。 また日本国外の観光・高速バス車両直結式エアコン主流となっており、2016年から輸入開始されバンホール・アストロメガ直結式を採用し三菱ふそう・エアロキングより荷室広くなっている。またヒュンダイ・ユニバース直結式のみの設定である。 そのため、2005年発売され2代目日野・セレガいすゞ・ガーラでは、直結式エアコン標準採用した。@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}2代目セレガ(E13Cエンジン搭載車)の場合先代セレガRサブエンジン式エアコン車)に比べて燃料消費量40 %減、整備費用は90 %減と言われている。[誰によって?] また、2012年までサブエンジン式エアコン設定残していた三菱ふそう・エアロエースエアロクイーンも、ポスト新長期規制対応車で独立機関エアコン設定をやめ、直結式エアコン一本化した

※この「観光・高速バス」の解説は、「機関直結式冷房装置」の解説の一部です。
「観光・高速バス」を含む「機関直結式冷房装置」の記事については、「機関直結式冷房装置」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「観光・高速バス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「観光・高速バス」の関連用語

観光・高速バスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



観光・高速バスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの機関直結式冷房装置 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS