若ノ鵬寿則 略歴

若ノ鵬寿則

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/01 15:06 UTC 版)

略歴

エピソード

  • 幕内土俵入りで客の方を向いて笑顔を見せる仕草が当時の中継映像からも確認されるが、「相撲のしきたりとに反する」と批判されたこともある。
  • 支度部屋では普段よりイヤホンから音が漏れる大音量で音楽を聴いていた[39]
  • 2008年の武蔵川理事長(当時)主導のもとによる協会での立合い正常化講習では、若ノ鵬の立合いが悪い例として取り上げられた。

主な成績

  • 通算成績:131勝81敗 勝率.618
  • 幕内成績:39勝36敗 勝率.520
  • 現役在位:21場所
  • 幕内在位:5場所
  • 各段優勝
    • 序二段優勝:1回(2005年9月場所)

場所別成績

若ノ鵬寿則[40]
一月場所
初場所(東京
三月場所
春場所(大阪
五月場所
夏場所(東京)
七月場所
名古屋場所(愛知
九月場所
秋場所(東京)
十一月場所
九州場所(福岡
2005年
(平成17年)
x (前相撲) 東序ノ口18枚目
6–1 
西序二段64枚目
5–2 
西序二段26枚目
優勝
7–0
東三段目30枚目
6–1 
2006年
(平成18年)
西幕下49枚目
6–1 
西幕下21枚目
5–2 
西幕下12枚目
5–2 
東幕下7枚目
4–3 
東幕下6枚目
6–1 
東幕下筆頭
4–3 
2007年
(平成19年)
西十両12枚目
5–10 
東幕下2枚目
5–2 
東十両13枚目
10–5 
東十両4枚目
8–7 
西十両筆頭
10–5 
西前頭13枚目
9–6 
2008年
(平成20年)
東前頭10枚目
10–5 
東前頭4枚目
8–7 
西前頭2枚目
8–7 
西前頭筆頭
4–11 

解雇
––[41]
x
各欄の数字は、「勝ち-負け-休場」を示す。    優勝 引退 休場 十両 幕下
三賞=敢闘賞、=殊勲賞、=技能賞     その他:=金星
番付階級幕内 - 十両 - 幕下 - 三段目 - 序二段 - 序ノ口
幕内序列横綱 - 大関 - 関脇 - 小結 - 前頭(「#数字」は各位内の序列)

幕内対戦成績

力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数 力士名 勝数 負数
朝青龍 0 3 朝赤龍 0 2 安馬 2 1 安美錦 1 1
市原 1 0 岩木山 0 1 魁皇 1 2 海鵬 2 0
垣添 1 1 鶴竜 2 0 春日王 1 0 春日錦 1 0
稀勢の里 2 0 旭天鵬 1 2 豪栄道 1 0 黒海 2 1
琴欧洲 1(1) 2 琴奨菊 1 1 琴光喜 0 3 高見盛 0 1
千代大海 1 1 出島 0 1 土佐ノ海 2 0 栃煌山 2 0
栃乃洋 3 0 豊ノ島 0 1 豊響 0 1 白鵬 0 3
白露山 1 0 把瑠都 1 1 普天王 3 0 豊真将 1 0
北勝力 2 2 嘉風 0 1 露鵬 0 2 若麒麟 1 1
若の里 2 1
※カッコ内は勝数、負数の中に占める不戦勝、不戦敗の数。

  1. ^ いずれも若ノ鵬が解雇されてからの関取昇進。
  2. ^ 月刊『相撲』平成22年12月号
  3. ^ 決まり手一覧 - 禁手反則(日本相撲協会公式サイト)”. 2008年1月22日閲覧。
  4. ^ 元若ノ鵬が訴え取り下げ=地位確認訴訟-東京地裁 時事通信 2009年1月30日
  5. ^ 元若ノ鵬への養老金支払いを報告/大相撲 - スポーツ - SANSPO.COM 2009年1月30日
  6. ^ 「大相撲:元若ノ鵬・大麻所持 都内で「断髪式」」 - 毎日新聞2009年2月2日 東京朝刊
  7. ^ 「元若ノ鵬が母国ロシアへ帰国」日刊スポーツ2009年2月14日紙面
  8. ^ a b c d Collins, Ryan (2014年8月28日). “NFL or nothing: A sumo wrestler takes on football” (英語). SBNation.com. 2021年9月13日閲覧。
  9. ^ John Gunning (2010年11月11日). “Turning over a new leaf / Expelled Russian rikishi resurfaces on Fla. gridiron with lofty goal”. The Daily Yomiuri. 2012年5月3日閲覧。
  10. ^ 2011 Football Roster: #98 Soslan Gagloev”. Webber International University. 2012年5月3日閲覧。
  11. ^ Yes, Russian sumo wrestler on USF football team”. Tampa Bay Times. 2013年3月5日閲覧。
  12. ^ Soslan Gagloev Bio”. Official Site of The University of South Florida Athletics. 2013年3月5日閲覧。
  13. ^ a b c Ryan Collins (2014年8月28日). “Sumo on the Offense”. SB Nation. 2016年1月11日閲覧。
  14. ^ Soslan Gagloev - 2013 Football”. Warner University. 2017年6月5日閲覧。
  15. ^ 2014 Football Roster”. Warner University. 2017年6月5日閲覧。
  16. ^ 13TH ANNUAL US SUMO OPEN”. USASUMO.com. 2017年11月26日閲覧。
  17. ^ 桑原弘樹 (2009年5月1日). “この名前覚えておいて!”. WEB武藤塾. スポーツナビ+. 2017年6月5日閲覧。
  18. ^ a b 2014 US Sumo Open Complete Men's Results” (PDF). USASUMO.com. 2017年11月26日閲覧。
  19. ^ Gunning, John (2018年4月4日). “Osunaarashi trying to navigate post-sumo life” (英語). The Japan Times. 2021年9月13日閲覧。
  20. ^ 大相撲・若ノ鵬容疑者を逮捕=大麻所持認める-吸引パイプも押収・警視庁 時事通信 2008年9月20日
  21. ^ 若ノ鵬を解雇=間垣親方は理事辞任-大麻事件で相撲協会 時事通信 2008年9月20日
  22. ^ 元若ノ鵬を起訴猶予=大麻所持事件-東京地検 時事通信 2008年9月20日
  23. ^ 元若ノ鵬また告発「栃ノ心と大麻吸引」 - 大相撲ニュース”. nikkansports.com(2008年10月27日). 2021年9月12日閲覧。
  24. ^ 元若ノ鵬「八百長を強要された」法廷で証言へ - スポニチ Sponichi Annex スポーツ”. スポニチ Sponichi Annex(2008年9月29日). 2021年9月12日閲覧。
  25. ^ 大相撲:八百長疑惑報道訴訟 元若ノ鵬の証人申請却下毎日新聞2008年10月22日東京朝刊
  26. ^ 元若ノ鵬の出廷却下、対象記事は入幕前日刊スポーツ 2008年10月22日紙面から
  27. ^ 4力士への尋問 東京地裁が却下 スポーツニッポン 2008年10月24日配信[リンク切れ]
  28. ^ 大相撲:元若ノ鵬・地位確認訴訟 一転「八百長ウソ」東京地裁に陳述書 毎日新聞2008年11月28日東京朝刊
  29. ^ 元若ノ鵬ウソ告発代250万円発言撤回で涙の謝罪会見 中日スポーツ2008年11月29日紙面から
  30. ^ a b 大相撲:週刊現代報道 「仲介男性が虚偽創作」元若ノ鵬会見、取材後250万円受領 毎日新聞2008年11月29日東京朝刊
  31. ^ 【元若ノ鵬会見詳報】(2完)八百長報道『モンゴル人力士も出して』 MSN産経ニュース2008年11月28日配信
  32. ^ 週刊現代2008年12月13日号、「若ノ鵬証言を葬る闇の力」
  33. ^ 週刊現代2008年10月18日号
  34. ^ 週刊現代2008年12月6日号、武田等の署名はない。
  35. ^ 八百長「過去はなかった」 協会の主張に「説得力」ナシ”. J-CAST ニュース (2011年2月7日). 2021年9月12日閲覧。
  36. ^ 夕刊フジ 2011年2月21日(月)
  37. ^ 元若ノ鵬が21人暴露…魁皇、欧洲、大海ら大関も (1/2ページ) MSN産経ニュース 2011.2.21 20:55
  38. ^ 元若ノ鵬が週刊誌で告発も伊藤座長「関心ない」スポーツニッポン 2011年2月22日配信
  39. ^ 指導不足また露呈 協会、乏しい防止策 朝日新聞DIGITAL 2008年8月22日10時59分
  40. ^ 若ノ鵬 寿則 力士情報”. sumodb. 2012年4月7日閲覧。
  41. ^ 大麻問題により秋場所前の8月21日に解雇。東前頭8枚目に掲載される予定だったが、若ノ鵬の名前が番付から削除されその地位は空欄となる。


「若ノ鵬寿則」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「若ノ鵬寿則」の関連用語

若ノ鵬寿則のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



若ノ鵬寿則のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの若ノ鵬寿則 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS