第59回ベルリン国際映画祭 第59回ベルリン国際映画祭の概要

第59回ベルリン国際映画祭

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/10 19:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
第59回ベルリン国際映画祭
会場 ドイツ ベルリン
創設 1951年
賞名 金熊賞
期間 2009年2月5-15日
ウェブサイト http://www.berlinale.de

審査員

コンペティション部門

以下の作品で金熊賞を争った[1]:

邦題
原題
監督 製作国
恋愛社会学のススメ
Alle anderen
マーレン・アーデ  ドイツ
わたしの可愛い人 シェリ
Cheri
スティーヴン・フリアーズ  イギリス
彼女が消えた浜辺
درباره الی
アスガー・ファルハディ  イラン
Gigante アドリアン・ビニエツ  ウルグアイ  ドイツ  アルゼンチン
Happy Tears ミッチェル・リヒテンシュタイン  アメリカ合衆国
エレクトリック・ミスト 霧の捜査線
In the Electric Mist
ベルトラン・タヴェルニエ  アメリカ合衆国
Katalin Varga ピーター・ストリックランド  ルーマニア  イギリス  ハンガリー
Little Soldier アネット・K・オルセン  デンマーク
花の生涯〜梅蘭芳〜
梅蘭芳
チェン・カイコー  中国
メッセンジャー
The Messenger
オーレン・ムーヴァーマン  アメリカ合衆国
London River ラシッド・ブシャール  アルジェリア  フランス  イギリス
マンモス 世界最大のSNSを創った男
Mammut
ルーカス・ムーディソン  スウェーデン  ドイツ  デンマーク
たった一人のあなたのために
My One and Only
リチャード・ロンクレイン  アメリカ合衆国
Rage サリー・ポッター  イギリス  アメリカ合衆国
Ricky リッキー
Ricky
フランソワ・オゾン  フランス  イタリア
Sturm ハンス=クリスティアン・シュミット  ドイツ  デンマーク  オランダ
菖蒲
Tatarak
アンジェイ・ワイダ  ポーランド
悲しみのミルク
La teta asustada
クラウディア・リョサ  ペルー

コンペティション外

次の作品がコンペティション外で上映された

邦題
原題
監督 製作国
エレニの帰郷
Η Σκόνη του Χρόνου
テオ・アンゲロプロス  ギリシャ
ザ・バンク 堕ちた巨像
The International
トム・ティクヴァ  アメリカ合衆国
50歳の恋愛白書
The Private Lives of Pippa Lee
レベッカ・ミラー  アメリカ合衆国
愛を読むひと
The Reader
スティーブン・ダルドリー  アメリカ合衆国





「第59回ベルリン国際映画祭」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第59回ベルリン国際映画祭」の関連用語

第59回ベルリン国際映画祭のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第59回ベルリン国際映画祭のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの第59回ベルリン国際映画祭 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS