白山 地理

白山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/29 20:01 UTC 版)

地理

周辺の主な山

両白山地および石川県の最高峰である。日本ではこれより西には2,000m以上の山がないため、2,000m超級の高山として最西端の山となる[注 6]

名称 標高
m
三角点
等級と点名[1]
白山からの
方角と距離km
備考
奥長倉山 1,711 北北西 7.1
七倉山 2,557 北北西 2.1
大汝峰 2,684 北北西 0.9 山頂に大汝神社
剣ヶ峰 2,677 北北東 0.3 登山道なし
白山
(御前峰)
2,702.14 一等「白山」  0 石川県の最高峰
両白山地最高峰
日本百名山
白山釈迦岳[12] 2,053.14 三等「釈伽岳」 西 3.2
別山[12] 2,399.31 二等「別山」 南 5.6
三ノ峰 2,128 南 7.5
手取川水系の尾添川上流部の百四丈滝

源流の河川

以下の源となる河川は、日本海へ流れる。

周辺の温泉

白山周辺には温泉が多い。山麓には、中宮温泉白山一里野温泉白峰温泉岩間温泉新岩間温泉白川郷平瀬温泉、鳩ヶ湯温泉などの温泉がある。尾添にある渓谷には温泉が自噴し、温泉の成分が凝結してできた塊が塔状になって林立しているところがある。岩間の噴泉塔[57]と呼ばれ、1954年(昭和29年)12月25日に国の天然記念物に指定された[58]。白水湖の西側の地獄谷には噴気孔があり、その周辺の温泉を利用して白水湖畔ロッジの大白川露天風呂に利用されている[59]

周辺の加賀温泉郷[60]庄川温泉郷芦原温泉郷などは、白山由来の温泉であると考えられている。

周辺のスキー場

周辺は豪雪地帯で、山麓と山腹には以下の白山を冠するスキー場がある。

現存
休止または廃止

アクセス

白山白川郷ホワイトロードから望む白山

石川県側の市ノ瀬 - 別当出合間は、7月から10月までの土曜日休日日曜日祝日お盆も含む)にマイカー規制が実施される[49]。そのため、当該区間は有料のシャトルバスでの移動となる[49]


注釈

  1. ^ 1962年(昭和37年)11月12日に国定公園から国立公園に昇格し、白山国立公園に指定された。山域はその特別保護地区である。白山国立公園の概要 環境省、2011年2月11日閲覧。
  2. ^ 日本三大一覧#山岳も参照
  3. ^ 平泉(2004)
  4. ^ ここでいう開山は必ずしも山頂に立ったという意味ではなく「本地垂迹説に基づく白山信仰の体系化」であったとみられている[14]。一方で泰澄上人伝説をフィクションとする見解もある[14]
  5. ^ 現行の文化財制度では1950年(昭和25年)8月29日に重要文化財に指定[22]
  6. ^ 正確には、日本国内の2,000m以上の山として最西端に位置するのは、白山の加賀禅定道の天池付近にある2,138mの無名峰であり、日本最西端の標高2,000m以上の地点は、この無名峰の西尾根上の北緯36度11分36秒、東経136度43分32秒地点である[要出典]。名前の付いている2,000m以上の山で最西端に位置するのは、白山釈迦岳 (2,053m) である。

出典

  1. ^ a b 基準点成果等閲覧サービス”. 国土地理院. 2014年7月30日閲覧。
  2. ^ 日本の主な山岳標高(石川県) 国土地理院、2010年12月6日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g 日本の火山 vol.41 白山(石川県・岐阜県) - 内閣府防災情報のページ
  4. ^ 土地分類基本調査「越前勝山・白山」(p.11-12) - 2006年、国土交通省
  5. ^ 『日本百名山』 深田久弥(著)、朝日新聞社、1982年7月、ISBN 4-02-260871-4、pp321-324
  6. ^ 『新日本百名山登山ガイド〈上〉』 岩崎元郎(著)、山と溪谷社、2006年4月、ISBN 4-635-53046-9、pp154-157
  7. ^ 『花の百名山』(愛蔵版) 田中澄江(著)、文春文庫、1997年6月、ISBN 4-16-352790-7、pp209-212
  8. ^ 『新・花の百名山』 田中澄江(著)、文春文庫、1995年6月、ISBN 4-16-731304-9、pp292-295
  9. ^ a b c d e f g h i j k 昭文社 2021, p. 26.
  10. ^ a b c d e f g “福井市から1時間半で登山口、2000メートル級の峰々が広がる白山…「いつかは」でなく今夏に登ってほしい【ふくいのそと遊び】”. 福井新聞ONLINE. (2022年7月1日). オリジナルの2022年7月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220701100250/https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1580378 2023年2月17日閲覧。 
  11. ^ a b c d e f g 信濃毎日新聞社 2015, p. 118.
  12. ^ a b c 信濃毎日新聞社 2015, p. 120.
  13. ^ a b c d e 白山の自然誌12 白山火山 - 2018年3月、石川県白山自然保護センター
  14. ^ a b c d e f g h i j k l m n 白山の自然誌38 白山登山のうつりかわり - 2018年3月、石川県白山自然保護センター
  15. ^ a b 白山比咩神社、方位盤を山頂から境内移設 雷で破損、歴史や自然物語る - 2023年12月29日、北國新聞
  16. ^ a b c 東野外志男、日比野剛「白山手取川ジオパーク」 - 石川県白山自然保護センター普及誌「はくさん」第40巻第4号、2013年、石川県白山自然保護センター
  17. ^ a b c d e f 昭文社 2021, p. 27.
  18. ^ 『日本の山1000』 山と渓谷社、1992年10月、ISBN 4-635-09025-6、pp504-505
  19. ^ a b c 白山比咩神社公式ウェブサイト「歴史」
  20. ^ 山下英一「グリフィスと白山-日本は海のスイス-」(『若越郷土研究』32の3 福井県郷土誌懇談会刊 1987年 p33-43
  21. ^ 『白山登山のうつりかわり』石川県白山自然保護センター刊 2018年 p13
  22. ^ 紙本支那禅刹図式 寺伝五山十刹図・羅漢供養講式稿本断簡 道元筆・紙本墨書 白山縁起”. 石川県教育委員会文化財課 (2010年9月14日). 2023年2月17日閲覧。
  23. ^ 白川村 1998, p. 744.
  24. ^ 白川村 1998, p. 747.
  25. ^ 広報かつやま 第439号” (PDF). 勝山市秘書広報課. p. 2 (1992年6月11日). 2023年2月17日閲覧。
  26. ^ “白山・立山・富士山、日本三霊山で連携 石川、富山、静岡3県知事が懇談、合意”. 北國新聞. (2022年7月28日). オリジナルの2022年7月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220728074630/https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/809031 2023年2月17日閲覧。 
  27. ^ 白川村 1998, p. 566.
  28. ^ 『歩いてみたい日本の名山』 EDICO(著)、西東社、2004年5月、ISBN 4-791-61227-2、P208
  29. ^ 平成15年ふるさと切手 「山を愛した文学者(深田久弥生誕100年)」の発行 日本郵政、2011年2月6日閲覧。
  30. ^ 『日本百名山と深田久弥』 高辻謙輔(著)、白山書房、2004年11月、ISBN 4-894-75089-9、P190
  31. ^ 活火山・白山 気象庁HP、2011年2月14日閲覧。
  32. ^ 白山ものがたり ぐるっと白山、2011年2月14日閲覧。
  33. ^ 『コンサイス日本山名辞典』 三省堂、1992年10月、ISBN 4-385-15403-1、P410
  34. ^ 『北陸地方土木地質図』 1990年[要ページ番号]
  35. ^ 手取川流域の珪化木産地 - 文化遺産オンライン文化庁
  36. ^ a b c 『白山 荒島岳 (山と高原地図 43)』 昭文社、2010年3月、ISBN 978-4-398-75723-4[要ページ番号]
  37. ^ 地図閲覧サービス「翠ヶ池」”. 国土地理院. 2014年2月8日閲覧。
  38. ^ 「はくさん」第34巻 第1号” (PDF). 石川県白山自然保護センター. p. pp.7-8 (2006年6月30日). 2011年7月22日閲覧。
  39. ^ 白山のクロユリ”. 石川県. 2011年7月20日閲覧。
  40. ^ 国立公園内生物多様性保全対策費” (PDF). 環境省. p. p.2 (2010年). 2011年7月22日閲覧。
  41. ^ 『日本の高山植物(山渓カラー名鑑)』 山と渓谷社、1988年9月、ISBN 4-635-09019-1、p716
  42. ^ 絶滅のおそれのある野生植物(石川県・2010年) 石川県環境安全部自然保護課、2011年2月12日閲覧。
  43. ^ 日本のレッドデータ検索システム(ハクサン) エンビジョン環境保全事務局、2011年2月12日閲覧。
  44. ^ 石川県白山保護センター (1993). “クマタカとイヌワシ”. 白山の自然誌 13: 1-21. https://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/publish/sizen/documents/sizen13.pdf. 
  45. ^ 白山国立公園でのライチョウの再確認について”. 中部地方環境事務所. p. p.8 (2011年6月15日). 2011年7月22日閲覧。
  46. ^ 「はくさん」第31巻 第2号” (PDF). 石川県白山自然保護センター. p. p.8 (2003年11月20日). 2011年7月22日閲覧。
  47. ^ 宇都宮聡、川崎悟司著『日本の恐竜図鑑 -じつは恐竜王国日本列島-』築地書館 2012年 23ページ
  48. ^ a b c d e f g h i j k l m 信濃毎日新聞社 2015, p. 119.
  49. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 加賀・飛騨・越前にまたがる白山①”. 中日新聞Web (2022年7月27日). 2023年2月17日閲覧。
  50. ^ 『白山に登ろう』 北國新聞社、2010年7月、ISBN 978-4-8330-1756-5[要ページ番号]
  51. ^ 『ヤマケイアルペンガイド21白山と北陸の山』 山と渓谷社、2000年8月、ISBN 4-635-01321-9[要ページ番号]
  52. ^ 夏山開き準備着々 白山にヘリで物資 - 北國新聞 2012年6月5日
  53. ^ 白川村平瀬道から登る白山登山と花 白川郷観光情報、2011年2月14日閲覧。
  54. ^ 「はくさん」第26巻 第4号” (PDF). 石川県白山自然保護センター. p. p.8 (1999年3月26日). 2011年7月22日閲覧。
  55. ^ 白山まるごと観光交流プラン” (PDF). 白山市. p. p.15 (2007年3月). 2011年7月22日閲覧。
  56. ^ 「はくさん」第34巻 第3号” (PDF). 石川県白山自然保護センター. p. pp.7-12 (1999年3月26日). 2011年7月22日閲覧。
  57. ^ 白山市観光連盟. “岩間の噴泉塔群|【公式】白山市観光・旅行情報サイト|うらら白山人”. うらら白山人 白山市観光公式サイト. 2023年8月8日閲覧。
  58. ^ 岩間の噴泉塔群 - 文化遺産オンライン文化庁
  59. ^ 白川郷観光情報 白川村、2011年2月14日閲覧。
  60. ^ 昭文社 2021, p. 72.
  61. ^ 信濃毎日新聞社 2015, p. 117.






白山と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白山」の関連用語

1
78% |||||

2
78% |||||

3
78% |||||

4
78% |||||

5
78% |||||

6
78% |||||

7
78% |||||

8
78% |||||

9
78% |||||

10
78% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS