白峰温泉とは? わかりやすく解説

白峰温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 10:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
白峰温泉
天望の湯(2008年)
温泉情報
所在地 石川県白山市
交通 詳しくはアクセスの項を参照のこと
泉質 純重曹泉
外部リンク 白山市・白峰ホームページ
テンプレートを表示

白峰温泉(しらみねおんせん)は、石川県白山市(旧国加賀国)にある温泉

泉質

  • 純重曹泉。全国に4ヶ所しかない珍しい泉質といわれている。湯ざわりは滑らかで俗に「絹肌の湯」と呼ばれる。

温泉街

桑島地区・白峰地区などに10軒前後の宿泊施設と3軒の日帰り入浴専門施設がある。 旅館の中には浴室に温泉を引湯していないところもあり、希望者に近隣の総湯の無料券を発行し案内するところもある。 日帰り入浴専門の施設は以下の3施設。

  • 桑島温泉総湯(桑島)→現在休業中
廃業したホテルを改装して造られた。地元民にはホテルの名をとって「蛍月(けいげつ)」とも呼ばれる。
  • 白峰温泉総湯(白峰)
街の中央に位置する共同浴場。2008年11月9日に木造2階建て一部鉄筋コンクリート造の新館がオープンした[1]。地域交流センターの機能も兼ねている。
総湯前は毎年7月に行われる白山まつりのメイン会場でもある。
  • ふるさと交流センター白山天望の湯(風嵐)
白山まるごと体験村内。白山国立公園センターと同居。付近には、自然体験村「緑の村」、白山砂防科学館などがある。現在閉館し営業終了している。

この他、フィジック白峰内に温泉館「スプラッシュ」があったが、現在は営業していない。

歴史

昭和53年開湯。

アクセス

バス
  • 金沢駅から北鉄白山バス「白峰」(白山体験村)行き乗車。約1時間40分。
    • 桑島温泉総湯・ホテル八鵬は「桑島温泉」バス停下車。
    • 白山天望の湯、御前荘は「白山体験村」バス停下車。
    • その他の施設は「白峰」バス停下車。

脚注

  1. ^ 新白峰総湯にぎわう」中日新聞2008年11月11日付記事

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白峰温泉」の関連用語

白峰温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白峰温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白峰温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS