美川温泉とは? わかりやすく解説

美川温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/04 07:19 UTC 版)

美川温泉
美川温泉元湯ほんだ(2023年8月)
温泉情報
所在地 石川県白山市
座標 北緯36度29分10.9秒 東経136度29分51.5秒 / 北緯36.486361度 東経136.497639度 / 36.486361; 136.497639座標: 北緯36度29分10.9秒 東経136度29分51.5秒 / 北緯36.486361度 東経136.497639度 / 36.486361; 136.497639
交通 鉄道:北陸本線美川駅より徒歩約10分
車:北陸自動車道美川ICより約5分
泉質 含重曹食塩泉、弱食塩泉
泉温(摂氏 38 - 48 °C
湧出量 285L(毎分)
外部リンク 美川温泉
テンプレートを表示

美川温泉(みかわおんせん)は、石川県白山市(旧国加賀国)にある温泉

泉質

温泉街

手取川の河口近くに3軒の旅館、ホテルなどが存在する。

  • 美川温泉元湯ほんだ(白山市長屋町イ111番地)[2]
  • 美川温泉 安産(やすまる)の湯(白山市平加町ワ6番地2)[2]
    • 日帰り温泉施設[4]。施設内に「いっぷく処 はりんこ」等を併設する[4]
    • 美川インターホテル 浜の湯が2008年に廃業した後、2012年12月に美川温泉 安産(やすまる)の湯として再オープンした[5]

歴史

開湯は1971年である。

アクセス

脚注

  1. ^ a b c 田崎和江『環境よもやま話 (Part 5): 金沢水物語』金沢大学理学部地球学科〈環境よもやま話〉、2003年、5頁。ISSN 1344-252Xhttps://kanazawa-u.repo.nii.ac.jp/records/11913。「田崎和江(編・監修)」 
  2. ^ a b 石川銭湯王国 銭湯マップ”. 石川県公衆浴場業生活衛生同業組合. 2024年3月27日閲覧。
  3. ^ 天然温泉 美川温泉元湯ほんだ”. 美川商工会. 2024年3月27日閲覧。
  4. ^ a b いっぷく処 はりんこ”. 美川商工会. 2024年3月27日閲覧。
  5. ^ 施設の概要”. 美川温泉 安産(やすまる)の湯 (2012年12月). 2016年11月13日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「美川温泉」の関連用語

美川温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



美川温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの美川温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS