白峰南嶺とは? わかりやすく解説

白峰南嶺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/17 23:55 UTC 版)

白峰南嶺
観音岳から望む農鳥岳と白峰南嶺
所在地 日本 山梨県静岡県
位置
上位山系 赤石山脈
最高峰 広河内岳 (2,895m)
プロジェクト 山
テンプレートを表示

白峰南嶺(しらねなんれい)は、赤石山脈間ノ岳から派生した稜線[1]。西の大井川と東の早川富士川水系)に挟まれた山域である。白峰三山の南の嶺という意味であるため、三山の南端である農鳥岳は含まない。

北部の広河内岳から黒河内岳(笹山)までの山域は南アルプス国立公園の指定を受けている[2]。南部の山伏西方、山伏峠を車道(井川雨畑林道)が走る。

西側の主稜線と比べ標高3,000 m級の山がないため登山者は少ない。また稜線上に山小屋は存在しない。付近の山小屋としては農鳥岳の北に農鳥小屋、広河内岳の北から山梨側に下ったところに大門沢小屋、転付峠(伝付峠)から静岡側に下った大井川沿いに二軒小屋ロッヂがある。

主な山

参考文献

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 新日本山岳誌 (2005)、1025頁
  2. ^ 南アルプス国立公園の区域図 (PDF)” (日本語). 環境省自然環境局. 2014年7月19日閲覧。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白峰南嶺」の関連用語

白峰南嶺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白峰南嶺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白峰南嶺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS