庄内駅 (大阪府)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/09 04:44 UTC 版)
庄内駅 | |
---|---|
![]()
東出口
|
|
しょうない Shonai |
|
◄HK-41 三国 (1.6 km)
(1.5 km) 服部天神 HK-43►
|
|
所在地 | 大阪府豊中市庄内東町一丁目10番1号[1] |
駅番号 | HK42 |
所属事業者 | 阪急電鉄 |
所属路線 | ■宝塚本線 |
キロ程 | 6.0 km(大阪梅田起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面4線[2] |
乗降人員 -統計年次- |
24,867人/日 -2024年- |
開業年月日 | 1951年(昭和26年)5月15日 |

庄内駅(しょうないえき)は、大阪府豊中市庄内東町一丁目にある、阪急電鉄宝塚本線の駅。駅番号はHK-42。
歴史
- 1951年(昭和26年)5月15日:地元からの請願駅として、三国駅 - 服部駅(現在の服部天神駅)間に新設開業[4]。開業当時は大阪府豊能郡庄内町であった[4]。
- 1956年(昭和31年)2月2日:庄内事件が起こり、電車が運休となる[5]。
- 1966年(昭和41年):駅直下を通り駅の東西を結ぶ地下道が開通、改札も地上から当該地下道に移設[6]。
- 2013年(平成25年)12月21日:駅番号導入[7][8]。
駅構造
改札は地下通路に1箇所のみ設置されている[4]。旧来からの駅施設であるためエレベーターやそれに代わるバリアフリー施設はなく、また改札内にトイレも設置されていなかったが、バリアフリー工事の施工により、改札内の地下スペースが拡張され、改札内に多機能トイレ・男女トイレ、また改札内外に計4箇所エレベーターが設置された[9]。ホームと地下コンコースを連絡するエレベーターの設置に伴い、下り側(宝塚方面)の階段が数メートル移設されている。
- のりば
号線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1・2 | ■宝塚本線 | 下り | 宝塚・川西能勢口・石橋阪大前・箕面方面 |
3・4 | 上り | 大阪梅田・神戸・京都・北千里方面 |
- 内側2線(2号線と3号線)が主本線、外側2線(1号線と4号線)が待避線となっており、朝夕の時間帯に普通が急行の通過待ちを行っている[注 1]。
- 3号線の服部天神駅寄りに宝塚方面へのポイントが設置されており、非常時には当駅で折り返しできるようになっている[2]。
- 曽根駅が高架化されるまでは、4号線に列車が夜間留置され、翌朝梅田駅に回送されていた。
-
西口
-
改札口
-
トイレ
-
1・2号線ホーム
-
3・4号線ホーム
-
駅名標(2025年4月)
利用状況
2024年(令和6年)次の通年平均乗降人員は24,867人である[統計 1]。阪急電鉄全駅(86駅)中では夙川駅に次いで第27位。
年次別利用状況
各年次の乗降人員の推移は下表の通り。
年度 | 乗車人員 | 降車人員 | 乗降人員 | 増減率 | 順位 | 出典 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
阪急 | 豊中市 | ||||||
2016年(平成28年) | 14,014 | 13,999 | 28,013 | 26位 | [阪急 1] | [豊中市 1] | |
2017年(平成29年) | 14,170 | 14,131 | 28,301 | 1.0% | 25位 | [阪急 2] | [豊中市 2] |
2018年(平成30年) | 14,088 | 14,031 | 28,119 | -0.6% | 25位 | [阪急 3] | [豊中市 3] |
2019年(令和元年) | 14,148 | 14,095 | 28,243 | 0.4% | 25位 | [阪急 4] | [豊中市 4] |
2020年(令和 | 2年)11,094 | 11,096 | 22,190 | -21.4% | 24位 | [阪急 5] | [豊中市 5] |
2021年(令和 | 3年)11,049 | 11,046 | 22,095 | -0.4% | 24位 | [阪急 6] | [豊中市 6] |
2022年(令和 | 4年)11,704 | 11,659 | 23,363 | 5.7% | 27位 | [阪急 7] | [豊中市 7] |
2023年(令和 | 5年)12,337 | 12,293 | 24,630 | 5.4% | 27位 | [阪急 8] | [豊中市 8] |
2024年(令和 | 6年)24,867 | 1.0% | 27位 | [統計 1] |
平日限定データ
2000年から2015年までのデータは平日限定となっていた。
年次 | 乗車人員 | 降車人員 | 乗降人員 | 増減率 | 順位 | 出典 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
阪急 | 豊中市 | ||||||
2000年(平成12年) | 20,153 | 20,214 | 40,367 | [豊中市 9] | |||
2001年(平成13年) | 19,623 | 19,667 | 39,290 | -2.7% | [豊中市 9] | ||
2002年(平成14年) | 18,878 | 18,916 | 37,794 | -3.8% | [豊中市 9] | ||
2003年(平成15年) | 18,354 | 18,379 | 36,733 | -2.8% | [豊中市 9] | ||
2004年(平成16年) | 17,726 | 17,758 | 35,484 | -3.4% | [豊中市 9] | ||
2005年(平成17年) | 17,383 | 17,359 | 34,742 | -2.1% | [豊中市 10] | ||
2006年(平成18年) | 17,063 | 17,057 | 34,120 | -1.8% | [豊中市 11] | ||
2007年(平成19年) | 16,969 | 16,930 | 33,899 | -0.6% | 25位 | [阪急 9] | [豊中市 12] |
2008年(平成20年) | 16,975 | 16,957 | 33,932 | 0.1% | 26位 | [阪急 10] | [豊中市 13] |
2009年(平成21年) | 16,228 | 16,236 | 32,464 | -4.3% | 27位 | [阪急 11] | [豊中市 14] |
2010年(平成22年) | 15,934 | 15,973 | 31,907 | -1.7% | 28位 | [阪急 12] | [豊中市 15] |
2011年(平成23年) | 15,800 | 15,808 | 31,608 | -0.9% | 28位 | [阪急 13] | [豊中市 16] |
2012年(平成24年) | 15,883 | 15,906 | 31,789 | 0.6% | 28位 | [阪急 14] | [豊中市 17] |
2013年(平成25年) | 16,035 | 16,045 | 32,080 | 0.9% | 28位 | [阪急 15] | [豊中市 18] |
2014年(平成26年) | 16,037 | 16,040 | 32,077 | -0.0% | 27位 | [阪急 16] | [豊中市 19] |
2015年(平成27年) | 15,863 | 15,844 | 31,707 | -1.2% | 28位 | [阪急 17] | [豊中市 20] |
特定日利用状況
「大阪府統計年鑑」によると、各年度のある特定日における1日の利用状況は下表の通り。
年度 | 乗降人員 | 乗車人員 | 出典 |
---|---|---|---|
1995年(平成 | 7年)40,516 | 20,124 | [10] |
1996年(平成 | 8年)44,469 | 21,961 | [11] |
1997年(平成 | 9年)45,318 | 22,601 | [12] |
1998年(平成10年) | 43,196 | 21,339 | [13] |
1999年(平成11年) | - | [14] | |
2000年(平成12年) | 40,764 | 20,423 | [15] |
2001年(平成13年) | 39,328 | 19,629 | [16] |
2002年(平成14年) | 37,611 | 18,764 | [17] |
2003年(平成15年) | 36,020 | 17,905 | [18] |
2004年(平成16年) | 36,074 | 17,945 | [19] |
2005年(平成17年) | 33,852 | 16,913 | [20] |
2006年(平成18年) | 33,203 | 16,607 | [21] |
2007年(平成19年) | 34,416 | 17,260 | [22] |
2008年(平成20年) | 33,514 | 16,721 | [23] |
2009年(平成21年) | 32,059 | 15,991 | [24] |
2010年(平成22年) | 31,337 | 15,643 | [25] |
2011年(平成23年) | 31,951 | 15,938 | [26] |
2012年(平成24年) | 31,552 | 15,663 | [27] |
2013年(平成25年) | 32,878 | 16,399 | [28] |
2014年(平成26年) | 31,939 | 15,928 | [29] |
2015年(平成27年) | 32,029 | 15,987 | [30] |
2016年(平成28年) | 31,993 | 15,953 | [31] |
2017年(平成29年) | 32,464 | 16,224 | [32] |
2018年(平成30年) | 32,221 | 16,103 | [33] |
2019年(令和元年) | 32,040 | 16,129 | [34] |
2020年(令和 | 2年)28,722 | 14,373 | [35] |
2021年(令和 | 3年)28,200 | 14,126 | [36] |
2022年(令和 | 4年)27,902 | 13,964 | [37] |
2023年(令和 | 5年)28,458 | 14,253 | [38] |
駅周辺


- 国道176号
- 篤友会総合坂本病院
- 大阪音楽大学
- 庄内神社
- 椋橋総社
- 瑞穂の國記念小學院(未開校)
- 豊中市立庄内図書館・豊中市庄内公民館・豊中市庄内老人福祉センター
- 豊中市立庄内幸町図書館
- 豊中市立高川図書館・豊中市高川スポーツルーム
- 豊中市ローズ文化ホール・豊中市庄内体育館
- 大阪府豊中南警察署
- 豊中庄内郵便局
- 豊中庄内北郵便局
- 豊中庄内西郵便局
- 豊中豊南郵便局
- 池田泉州銀行豊中支店
- 餃子の王将庄内駅前店
- マクドナルド庄内店
- グルメシティ庄内店
- デイリーカナートイズミヤ庄内店
- A-プライス庄内店
- イオンタウン豊中庄内
- キリンド庄内店
- サンパティオ
- 靴のヒラキ サンパティオ庄内店
- ヤマダデンキ 家電住まいる館×YAMADAweb.com 豊中店
- 庄内駅前商店街
- 古本市場庄内店
- サイクルコンビニてるてる庄内店
- ジャンボカラオケ広場 庄内駅前店
- ダイソー庄内店
- ジャパン豊中庄内店
- 湯川家具
- 豊南市場
- パナソニック
- 旧パナソニック溶接システム本社
- 五色(スーパー銭湯)
- モンパルナス(阪神尼崎駅構内より移転)
バス路線
阪急バスが乗り入れており、駅東口側の国道176号上に発着する。停留所名は「庄内駅前」。2023年からはネーミングライツにより「三屋 烈火」の副名称が与えられている[39]。
のりば | 担当 | 路線名 | 系統・行先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
北向き | 千里 | 阪北線 | 50系統:柴原阪大前駅(市立豊中病院前) | |
吹田 | 吹田線 | 24系統:JR吹田駅(南口)/JR南吹田駅/江坂駅 | 7時台の便はJR南吹田駅または江坂駅止まり | |
南向き | 千里 | 阪北線 | 50系統:新大阪 | |
吹田 | 吹田線 | 24系統:阪急園田駅 |
隣の駅
脚注
記事本文
注釈
- ^ 2003年8月のダイヤ改正以前には、日中にも当駅で普通が特急を待避していた。
出典
- ^ 『阪急ステーション』阪急電鉄株式会社コミュニケーション事業部〈阪急ワールド全集 4〉、2001年、27頁。ISBN 4-89485-051-6。
- ^ a b c 湯川徹二「阪急宝塚線をたどる」『鉄道ピクトリアル』65巻3号、電気車研究会、2015年3月1日、32頁。
- ^ オフィスJ.B、旭和則『都市鉄道完全ガイド 関西私鉄・地下鉄 2022-2023年版』双葉社、2022年8月31日、27頁。
- ^ a b c 山下ルミ子『阪急宝塚線・能勢電鉄 街と駅の1世紀』彩流社〈懐かしい沿線写真で訪ねる〉、2013年、4-5,18-19頁。 ISBN 978-4-7791-1724-4。
- ^ 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 11号 阪急電鉄 1、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年10月、14-17頁。 ISBN 978-4-02-340141-9。
- ^ “写真でみる想い出の豊中~庄内駅編~”. 豊中市公式note. 豊中市 (2024年5月10日). 2024年5月10日閲覧。
- ^ 〜すべてのお客様に、よりわかりやすく〜「西山天王山」駅開業にあわせて、「三宮」「服部」「中山」「松尾」4駅の駅名を変更し、全駅で駅ナンバリングを導入します (PDF) - 阪急阪神ホールディングス、2013年4月30日
- ^ 草町, 義和. “阪急阪神、駅ナンバリングを導入へ…三宮駅は「神戸三宮」に改称”. レスポンス(Response.jp). 2013年5月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月12日閲覧。
- ^ 庄内駅構内案内図 (PDF) - 阪急電鉄
- ^ 大阪府統計年鑑(平成8年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成9年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成10年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成11年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成12年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成13年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成14年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成15年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成16年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成17年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成18年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成19年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成20年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成21年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成22年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成23年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成24年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成25年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成26年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成27年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成28年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成29年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(平成30年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(令和元年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(令和2年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(令和3年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(令和4年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(令和5年) (PDF)
- ^ 大阪府統計年鑑(令和6年) (PDF)
- ^ 8つのバス停に副名称がつきました! - 阪急バス
利用状況
阪急電鉄
- ^ 駅別乗降人員(上位50位) 2016年平均(通年平均)〔1月~12月〕 - 阪急電鉄(ウェイバックマシン)
- ^ 駅別乗降人員(2017年 通年平均) - 阪急電鉄(ウェイバックマシン)
- ^ 駅別乗降人員(2018年 通年平均) - 阪急電鉄
- ^ 駅別乗降人員(2019年 通年平均) - 阪急電鉄
- ^ 駅別乗降人員(2020年 通年平均) - 阪急電鉄
- ^ 駅別乗降人員(2021年 通年平均) - 阪急電鉄
- ^ 駅別乗降人員(2022年 通年平均) - 阪急電鉄
- ^ 駅別乗降人員(2023年 通年平均) - 阪急電鉄
- ^ 駅別乗降人員(上位50位) 2007年平均(平日)〔1月~12月〕 - 阪急電鉄(ウェイバックマシン)
- ^ 駅別乗降人員(上位50位) 2008年平均(平日)〔1月~12月〕 - 阪急電鉄(ウェイバックマシン)
- ^ 駅別乗降人員(上位50位) 2009年平均(平日)〔1月~12月〕 - 阪急電鉄(ウェイバックマシン)
- ^ 駅別乗降人員(上位50位) 2010年平均(平日)〔1月~12月〕 - 阪急電鉄(ウェイバックマシン)
- ^ 駅別乗降人員(上位50位) 2011年平均(平日)〔1月~12月〕 - 阪急電鉄(ウェイバックマシン)
- ^ 駅別乗降人員(上位50位) 2012年平均(平日)〔1月~12月〕 - 阪急電鉄(ウェイバックマシン)
- ^ 駅別乗降人員(上位50位) 2013年平均(平日)〔1月~12月〕 - 阪急電鉄(ウェイバックマシン)
- ^ 駅別乗降人員(上位50位) 2014年平均(平日)〔1月~12月〕 - 阪急電鉄(ウェイバックマシン)
- ^ 駅別乗降人員(上位50位) 2015年平均(平日)〔1月~12月〕 - 阪急電鉄(ウェイバックマシン)
大阪府統計年鑑
豊中市統計書
- ^ 平成29年豊中市統計書
(Microsoft Excelの.xls) - 豊中市
- ^ 平成30年豊中市統計書
(Microsoft Excelの.xls) - 豊中市
- ^ 令和元年豊中市統計書
(Microsoft Excelの.xls) - 豊中市
- ^ 令和2年豊中市統計書
(Microsoft Excelの.xls) - 豊中市
- ^ 令和3年豊中市統計書
(Microsoft Excelの.xls) - 豊中市
- ^ 令和4年豊中市統計書
(Microsoft Excelの.xls) - 豊中市
- ^ 令和5年豊中市統計書
(Microsoft Excelの.xls) - 豊中市
- ^ 令和6年豊中市統計書
(Microsoft Excelの.xls) - 豊中市
- ^ a b c d e 平成17年豊中市統計書
(Microsoft Excelの.xls) - 豊中市
- ^ 平成18年豊中市統計書
(Microsoft Excelの.xls) - 豊中市
- ^ 平成19年豊中市統計書
(Microsoft Excelの.xls) - 豊中市
- ^ 平成20年豊中市統計書
(Microsoft Excelの.xls) - 豊中市
- ^ 平成21年豊中市統計書
(Microsoft Excelの.xls) - 豊中市
- ^ 平成22年豊中市統計書
(Microsoft Excelの.xls) - 豊中市
- ^ 平成23年豊中市統計書
(Microsoft Excelの.xls) - 豊中市
- ^ 平成24年豊中市統計書
(Microsoft Excelの.xls) - 豊中市
- ^ 平成25年豊中市統計書
(Microsoft Excelの.xls) - 豊中市
- ^ 平成26年豊中市統計書
(Microsoft Excelの.xls) - 豊中市
- ^ 平成27年豊中市統計書
(Microsoft Excelの.xls) - 豊中市
- ^ 平成28年豊中市統計書
(Microsoft Excelの.xls) - 豊中市
関連項目
外部リンク
- 庄内駅 - 阪急電鉄
「庄内駅 (大阪府)」の例文・使い方・用例・文例
- 庄内駅 (大阪府)のページへのリンク