Web Directions East
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 01:11 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動Web Directions East(ウェブ・ディレクションズ・イースト)は、2004年にオーストラリアから開催された世界的に有名なウェブカンファレンス。日本では2008年11月に初開催され、2009年も11月の開催が決定している。 主催はWeb Directions East事務局。 派生イベントとしてWeb Directions East09 -express-[1]や実践CSS3 & HTML5 with Microformats ワークショップ[2]などがある。
Web Directionsとは
歴史
Web Directionsは「世界中のウェブ業界のエキスパートに出会い、直接指導を受け、インスピレーションを与えられることのできる場所」のコンセプトのもとMaxine SherrinとJohn Allsoppによって企画され、2004年にオーストラリアのシドニーにて参加者200人程度という小規模なカンファレンスとして誕生[3]。それ以降毎年開催され、2007年からはバンクーバーにてWeb Directions Northとして、2008年からは日本にてWeb Directions Eastとして、また2010年にはロンドンにてWeb Directions West/@media[4]として開催されることが決まっている[5]。
- 2004年発足 Web essential オーストラリアシドニー
- 2005年 Web Essentials オーストラリアシドニー
- 2006年 Web Directions South シドニー
- 2007年 Web Directions North バンクーバー、Web Directions South シドニー
- 2008年 Web Directions North バンクーバー、Web Directions South シドニー、Web Directions East 東京
- 2009年 Web Directions North ボルダー、Web Directions South シドニー、Web Directions East 東京
- 2010年 Web Directions West/@media 6月 ロンドン開催予定
- 2011年 東日本大震災により中止
- 2015年 UX DAYS TOKYOとしてUXカンファレンスを東京で開催
人物
- John Allsopp
- Web Directionsの共同設立者。Style Master(スタイルマスター)[6]の開発者でありmicroformatsの著書[7]を出版している。
- Maxine Sherrine
- Web Directionsの共同設立者。Style Masterの開発に参加している。
概要
- Web Directions North
- 2007年からカナダのバンクーバーにて、2009年はアメリカコロラド州デンバーにて開催。
- Web Directions East
- 2008年から日本にて開催。2009年も開催が決定している。
- Web Directions South
- 2004年からオーストラリアのシドニーにて毎年開催。
- Web Directions West/ @media
- 2010年6月にロンドンで開催予定と発表。
Web Directions East
Web Directions East08
2008年11月7日〜9日にベルサール西新宿にて開催。出演したスピーカーは以下の11名。
- Eric Meyer
- Dan Cederholm
- Andy Budd
- Jeremy Keith
- Mike Migurski
- Jeffrey Veen
- Doug Schepers
- 佐々木裕彦
- 長谷川恭久
- 長谷川敦士
- 原一浩
Web Directions East09
11月11日〜12日にワークショップ、11月13日にカンファレンスとして[8]、東京ベルサール九段での開催が決定している。また2回目の開催を迎える今回は『ITとビジネスを繋げるインスピレーションと創造』をテーマに、「デザイン」に加え、さらに「ビジネス」の2つのトラックで開催される。[9]
既に発表されている主な出演者は以下の通り。
- Andy Clarke(アンディ・クラーク)
- Deborah Schultz(デボラ・シュルツ)
脚注
- ^ WDE08 Blog: Web Directions East09 -express-
- ^ 実践CSS3 & HTML5 with Microformats ワークショップ :: Web Directions East
- ^ Web Directionsについて | Web Directions: East 08
- ^ @media 2010 - London, June. Presented by Web Directions
- ^ WDE08 Blog: Web Directionsより新しいカンファレンスのお知らせ
- ^ Style Master CSS Editor for Windows and Mac OS X
- ^ MICROFORMATS - empowering your markup for Web 2.0 「マイクロフォーマット 〜Webページをより便利にする最新マークアップテクニック〜」として日本語訳(翻訳:浅野紀予 監訳:木達一仁)が出版されている。
- ^ イベント | Web Directions East
- ^ Web Direction East 09
関連項目
外部リンク
Web Directions East
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 01:11 UTC 版)
「Web Directions East」の記事における「Web Directions East」の解説
2008年から日本にて開催。2009年も開催が決定している。
※この「Web Directions East」の解説は、「Web Directions East」の解説の一部です。
「Web Directions East」を含む「Web Directions East」の記事については、「Web Directions East」の概要を参照ください。
「Web Directions East」の例文・使い方・用例・文例
- このWebサイトのコンテンツは、著作権法で認められた私的使用のための複製として、PCにダウンロードすることができます。
- このWebサイトの基本機能は、無料でご利用頂くことができます。
- Webサイトの更新が遅れており、ご迷惑をお掛けしております。
- Webサイトの制作についての見積りをお願いしたくご連絡さしあげました。
- Webサイトへの一部転載の許可をいただけましたら幸いです。
- 関連すると思われるWebページを以下に記しておきましたので、参考にして頂ければと存じます。
- お気づきかもしれませんが、当社のWebショップがリニューアルされました。
- 該当のWebページのリンクを送ってください。
- 御問い合わせ先については、当社のWebサイトをご覧下さい。
- 障害の発生・復旧状況は随時Webサイト等で発表いたします。
- ビザンチン教会, 東方正教会 《the Orthodox (Eastern) Church の別称》.
- 移動祝日 《イースター (Easter) など》.
- 『until last Easter(この前の復活祭まで)』が副詞として働くとき、それは外心構造となる
- Web_Directions_Eastのページへのリンク