WORD OF THE VOICE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/09 07:29 UTC 版)
「WORD OF THE VOICE」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
FLOW の シングル | ||||||||
初出アルバム『下記参照』 | ||||||||
B面 | ESCA Always WORD OF THE VOICE -PERSONA Opening Mix- |
|||||||
リリース | ||||||||
規格 | マキシシングル | |||||||
ジャンル | J-POP ロック アニメソング |
|||||||
時間 | ||||||||
レーベル | Ki/oon Records | |||||||
チャート最高順位 | ||||||||
FLOW シングル 年表 | ||||||||
|
||||||||
|
「WORD OF THE VOICE」(ワード・オブ・ザ・ボイス)は、FLOWの楽曲で、メジャー15枚目(通算19枚目)のシングル。2008年6月4日にキューンレコードから発売。
公式サイトでのキャッチコピーは、『コエノシラセ。6年目のFLOWは、原点回帰から始まる。』[2]。
前作「ありがとう」から約3ヵ月半ぶりのリリースで、「COLORS」以来となるアニメタイアップ作。また、本作から次作「WORLD END」「SNOW FLAKE 〜記憶の固執〜」と、PVはムラカミタツヤが監督を担当しており、3作はストーリーが繋がっている。
収録内容
全作曲: TAKESHI ASAKAWA。 | ||||
# | タイトル | 作詞 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「WORD OF THE VOICE」 | KOHSHI ASAKAWA | FLOW & ha-j | |
2. | 「ESCA」 | TAKESHI ASAKAWA | FLOW | |
3. | 「Always」 | KEIGO HAYASHI | FLOW | |
4. | 「WORD OF THE VOICE -Instrumental-」 | KOHSHI ASAKAWA | FLOW & ha-j | |
5. | 「WORD OF THE VOICE -PERSONA Opening Mix-」 | KOHSHI ASAKAWA | FLOW & ha-j | |
合計時間:
|
楽曲解説
- WORD OF THE VOICE
- 独立UHF系アニメ『ペルソナ 〜トリニティ・ソウル〜』後期オープニングテーマ(第14話 - 第26話)。
- PVではメンバーが傷メイクに挑戦している[3]。また、ラストのサビの部分で、GOT'Sが壁にペンキをぶちまけるシーンがあるが、これは監督からの抜擢によるもの[3]。
- ESCA
初回特典
初回仕様盤には、スペシャルパッケージ仕様として、以下の特典が付属した。
- FLOW/特殊カラー仕様ジャケット
- PERSONA -trinity soul- 描き下ろしイラスト・ジャケットステッカー
- ペルソナ発動!パラパラ・ステッカー封入(慎、諒、洵、全3種のうち1種封入)
- FLOW/RINGTONE OF THE VOICE / シリアル番号封入(FLOWメンバー5人による、電話着信、メール着信、めざましコール)
- PERSONA -trinity soul-/RINGTONE OF THE VOICE/シリアル番号封入(慎、洵、めぐみ、拓朗、叶鳴による、電話着信・メール着信・めざましコール)
収録アルバム
- オリジナル
- 『#5』 (#1)
- ベスト
- 『カップリングコレクション』 (#2,#3)
- 『FLOW ANIME BEST』 (#1)
- 『FLOW ANIME BEST 極』(#1)
- 『FLOW THE BEST 〜アニメ縛り〜』 (#1)
脚注
- ^ a b 「WORD OF THE VOICE」FLOW(オリコン芸能人事典)2014年1月28日閲覧。
- ^ FLOW OFFICIAL SITE - DISCOGRAPHY -公式サイト「WORD OF THE VOICE」のページより。
- ^ a b アルバム『#5』の初回限定盤付属DVDのコメンタリーより
- ^ “パワフルなロックが炸裂する新曲登場!”. エキサイトミュージック (2008年6月1日). 2013年6月2日閲覧。
「WORD OF THE VOICE」の例文・使い方・用例・文例
- 100個以上まとめてご購入頂ける場合は、1個当たりの単価は10%OFFになります。
- 期間限定で最大90%OFFの特価セールを実施することになりましたので、ぜひこの機会にご購入頂けましたら幸いです。
- 最大20パーセントOFFで販売いたしております。
- 白組の新顔にはバンドのゲスの極(きわ)み乙女。やBUMP OF CHICKENが含まれる。
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
固有名詞の分類
- WORD OF THE VOICEのページへのリンク