Visual J#とは? わかりやすく解説

Microsoft Visual J++

(Visual J# から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 17:28 UTC 版)

Visual J++ (ビジュアル・ジェイ・プラス・プラス) は、 マイクロソフトがかつて開発、販売していたJavaの実装。構文、キーワード文法規則はJavaと同じだが、独自拡張も含んでいる。1996年に導入され[1]、2004年1月に廃止された[2]Visual Studio 6.0以前に含まれていた。


  1. ^ Rogers, Dan (1996年12月1日). “Microsoft's Visual J++ 1.0”. Dr Dobb's Journal. https://www.drdobbs.com/microsofts-visual-j-10/184415556 
  2. ^ Emigh, Jacqueline (2003年9月12日). “You'd Better Drop Microsoft's J++ Now”. InformIT. http://www.informit.com/articles/article.aspx?p=101152 
  3. ^ JFC; Microsoft declares war”. xent.com (1997年8月1日). 2007年7月14日閲覧。
  4. ^ McMillan (1997年7月1日). “Microsoft's J/Direct called death of Java”. JavaWorld. 2020年7月16日閲覧。
  5. ^ Transvirtual Adopts Microsoft Java Extensions”. linuxjournal.com (1999年1月10日). 2007年8月1日閲覧。
  6. ^ Java-Clone Announced”. slashdot.org (1999年6月14日). 2007年8月1日閲覧。
  7. ^ “MS debuts Visual J++”. CNet. (1996年10月1日). http://news.cnet.com/MS-debuts-Visual-J/2100-1001_3-233769.html 2011年10月31日閲覧。 
  8. ^ Lohr, Steve (1998年5月25日). “Still Another Adversary for Microsoft”. New York Times. https://query.nytimes.com/gst/fullpage.html?res=9F01E2DC1638F936A15756C0A96E958260 2009年3月15日閲覧. "A September 1997 E-mail message, sent by a Microsoft official identified as P. Sridharan, is quoted as saying: "Let's move on and steal the Java language. That said, have we ever taken a look at how long it would take Microsoft to build a cross-platform Java that did work? Naturally, we would never do it, but it would give us some idea of how much time we have to work with in killing Sun's Java."" 
  9. ^ Microsoft A History of Anticompetitive Behavior and Consumer Harm”. European Committee for Interoperable Systems (2009年3月31日). 2009年4月22日閲覧。 “We should just quietly grow j++ share and assume that people will take more advantage of our classes without ever realizing they are building win32-only java apps.
  10. ^ Sun settles with Microsoft, announces layoffs”. www.news.com (2004年4月2日). 2007年10月3日閲覧。
  11. ^ Microsoft Java Virtual Machine Support”. Microsoft (2007年3月2日). 2007年10月9日閲覧。


「Microsoft Visual J++」の続きの解説一覧

Visual J#

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 16:09 UTC 版)

Microsoft Visual Studio」の記事における「Visual J#」の解説

J#言語処理系Visual Studio .NET 2002登場しVisual Studio 2005まで含まれていたが、Visual Studio 2008から開発言語として対応を終了したVisual Studio 2005 Express Editionでは日本語圏での利用者少数であるという理由のため日本語パッケージ存在しない

※この「Visual J#」の解説は、「Microsoft Visual Studio」の解説の一部です。
「Visual J#」を含む「Microsoft Visual Studio」の記事については、「Microsoft Visual Studio」の概要を参照ください。


Visual J#

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 17:28 UTC 版)

Microsoft Visual J++」の記事における「Visual J#」の解説

Visual J#は、構文Javaに近いマイクロソフトプログラミング言語であり、.NET FrameworkVisual Studio .NET製品スイート一部であり、開発者プログラマーがJ++(またはJava)から.NET Framework移行できるように設計されていた。 マイクロソフトは後に、.NETプラットフォームでの主要言語としてC#開発したが、この言語多くの点でJava影響受けた.NET Frameworkまた、Java共通する多く考え方共有している。JavaバイトコードJava実行環境同様にC#コード共通中間言語 (CIL) と呼ばれる中間表現一種コンパイルされ、.NET共通言語ランタイム (CLR) と呼ばれる仮想マシン上で実行されるVisual Studio 2005は、J#を含む最後のリリースだった。

※この「Visual J#」の解説は、「Microsoft Visual J++」の解説の一部です。
「Visual J#」を含む「Microsoft Visual J++」の記事については、「Microsoft Visual J++」の概要を参照ください。


Visual J++

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 16:09 UTC 版)

Microsoft Visual Studio」の記事における「Visual J++」の解説

Javaベース独自拡張されたJ++言語の開発環境。Visual J#の前身

※この「Visual J++」の解説は、「Microsoft Visual Studio」の解説の一部です。
「Visual J++」を含む「Microsoft Visual Studio」の記事については、「Microsoft Visual Studio」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Visual J#」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「Visual J#」に関係したコラム

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Visual J#」の関連用語

Visual J#のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Visual J#のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMicrosoft Visual J++ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMicrosoft Visual Studio (改訂履歴)、Microsoft Visual J++ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS