Visual Studio 2008
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 16:09 UTC 版)
「Microsoft Visual Studio」の記事における「Visual Studio 2008」の解説
Visual Studio 2008の日本語版は2008年2月8日に発売された。 Visual Studio 2008は.NET Framework 3.0と.NET Framework 3.5に新しく対応した。従来は利用できる.NET FrameworkのバージョンがVisual Studioのバージョンによって決まっていたが、Visual Studio 2008ではプロジェクトの設定で対象を、.NET Framework 2.0、.NET Framework 3.0、.NET Framework 3.5と切替が可能となった。 Visual Studio 2008のエディションは、Express、Standard、Professional、Team Systemの4つの製品がある。AcademicエディションはProfessionalエディション相当の機能になっている。 Visual Studio 2008 Service Pack 1は2008年8月11日に公開された。Service Pack 1にはタスクバーやタイトルバーのアイコンに「9」の表示が追加された。.NET Frameworkの既存機能の改善、ウェブフォーム デザイナとWindows Presentation Foundationデザイナ機能の強化が含まれた。その他、ASP.NETのASP.NET Dynamic Dataや.NET Framework 3.5 Service Pack 1から提供された.NET Framework 3.5 Client Profileに対応した。Visual C++のC++0x TR1ライブラリ対応、およびMFC Feature Packの追加も行なわれている。
※この「Visual Studio 2008」の解説は、「Microsoft Visual Studio」の解説の一部です。
「Visual Studio 2008」を含む「Microsoft Visual Studio」の記事については、「Microsoft Visual Studio」の概要を参照ください。
- Visual Studio 2008のページへのリンク