VALE TUDO JAPAN OPEN 1994
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/15 21:38 UTC 版)
VALE TUDO JAPAN OPEN 1994 | ||
---|---|---|
イベント詳細 | ||
シリーズ | VALE TUDO JAPAN | |
主催 | 日本プロシューティング | |
開催年月日 | 1994年7月29日 | |
開催地 | ![]() 千葉県浦安市 |
|
会場 | 東京ベイNKホール | |
試合数 | 全10試合 | |
イベント時系列 | ||
VALE TUDO JAPAN OPEN 1994 | VALE TUDO JAPAN OPEN 1995 |
VALE TUDO JAPAN OPEN 1994(バーリ・トゥード・ジャパン・オープン 1994)は、日本の総合格闘技団体「VALE TUDO JAPAN」の大会の一つ。1994年7月29日、千葉県浦安市の東京ベイNKホールで開催された[1]。
大会概要
柔術家のヒクソン・グレイシー、シューティング王者の川口健次、トーナメント・オブ・J優勝者の西良典、キックボクサーのヤン・ロムルダー、詠春拳のダビッド・レビキなど様々な格闘家が出場した。
トーナメント・ルール
以下のルールで行われた[2]。
- ノック・ダウン・カウントがあり、10カウントでKO
- TKOはタオル投入以外無し
- 本戦のみキャッチ(ニアー・サブミッション)・ポイントあり
- 本戦終了時キャッチ・ポイント同点の場合は延長戦ラウンド無制限
- 噛みつき、頭突き、目潰し、金的攻撃、頭部への肘攻撃、脊髄への攻撃禁止
- ノック・ダウン数制限なし
試合結果
- 第1試合 VALE TUDO JAPAN OPEN 1994 1回戦 8分2R
-
○
バド・スミス vs.
クリス・バス ×
- 1R 0:54 KO(右ストレート)
- ※スミスが準決勝進出。
- 第2試合 VALE TUDO JAPAN OPEN 1994 1回戦 8分2R
-
○
ヤン・ロムルダー vs.
川口健次 ×
- 1R 2:59 TKO(レフェリーストップ:サッカーボールキック)
- ※ロムルダーが準決勝進出。
- 第3試合 VALE TUDO JAPAN OPEN 1994 1回戦 8分2R
-
○
ダビッド・レビキ vs.
草柳和宏 ×
- 1R 1:20 KO(グラウンドパンチ)
- ※レビキが準決勝進出。
- 第4試合 VALE TUDO JAPAN OPEN 1994 1回戦 8分2R
-
○
ヒクソン・グレイシー vs.
西良典 ×
- 1R 2:58 スリーパーホールド
- ※ヒクソンが準決勝進出。
- 第5試合 VALE TUDO JAPAN OPEN 1994 準決勝 8分2R
-
○
バド・スミス vs.
ヤン・ロムルダー ×
- ロムルダーの棄権により不戦勝[3]
- ※スミスが決勝進出。
- 第6試合 VALE TUDO JAPAN OPEN 1994 準決勝 8分2R
-
○
ヒクソン・グレイシー vs.
ダビッド・レビキ ×
- 1R 2:40 KO(マウントパンチ)
- ※ヒクソンが決勝進出。
- 第7試合 プロシューティング公式戦 ミドル級 3分5R
-
△
桜田直樹 vs.
割田康士 △
- 5R終了 判定1-1(49-48、48-49、50-50)
- 第8試合 エキシビションマッチ 3分2R
-
-
佐山聡 vs.
伊藤裕二 -
- 2R終了 勝敗なし
- 第9試合 VALE TUDO JAPAN OPEN 1994 3位決定戦 8分2R
-
○
ダビッド・レビキ vs.
ヤン・ロムルダー ×
- ロムルダーの棄権により不戦勝[3]
- 第10試合 VALE TUDO JAPAN OPEN 1994 決勝戦 8分無制限R
-
○
ヒクソン・グレイシー vs.
バド・スミス ×
- 1R 0:39 TKO(ギブアップ:マウントパンチ)
- ※ヒクソンがトーナメント優勝。
脚注
- ^ https://www.boutreview.com/fightsspiral/VTJ_94.html
- ^ 『格闘技通信増刊号』第9巻第19号、ベースボール・マガジン社、1994年9月5日、8頁。
- ^ a b http://blog.livedoor.jp/shooto_news/archives/51121490.html
外部リンク
「VALE TUDO JAPAN OPEN 1994」の例文・使い方・用例・文例
- ロックグループ,元X JAPANのリーダー,YOSHIKIさんが愛知万博の公式ソングの制作者に選ばれた。
- 政府は「トビタテ! 留学 JAPAN」というキャンペーンを始めた。
- 北米自由貿易協定は1994年に始まった。
- 商標法条約は1994年10月27日に採択された。
- 1994年度全米オープンテニス選手権大会.
- 1994年 6 月 25 日自筆署名捺印の上作成[発行].
- 1994年 (9 月)から 95 年 (6 月)までの学年.
- この法律は 1994 年 4 月 1 日に遡及する.
- 1994年にシンフェーン党の秘密の武装派としてアイルランドで形成されたテロ組織
- その市は1994年、共和党に投票した
- ナタールは1994年にクワズル・ナタールに改名された
- 英国の作家で、ドイツ生まれ(1905年−1994年)
- 米国の作家で、若い黒人青年とそのアメリカ社会での奮闘を描いた(1914年−1994年)
- 英国の化学者(エジプト生まれ)で、有機化合物の構造を研究するために結晶学を用いた(1910年−1994年)
- フランスの劇作家(ルーマニア生まれ)で、不条理劇の主要な主唱者(1912年−1994年)
- 南アフリカの政治家で、1994年に民主的に選出される最初の大統領になるため刑務所から釈放された(1918年生まれ)
- ギリシア人の映画女優(1925年−1994年)
- 英国の脚本家(1929年−1994年)
- 米国の化学者で、化学結合の性質を研究した(1901年−1994年)
- 英国の哲学者(オーストリア生まれ)で、科学理論が真実であることは決して証明できないが、それらを反証しようとすることで検証されると主張した(1902年−1994年)
- VALE TUDO JAPAN OPEN 1994のページへのリンク