VALE TUDO JAPAN 09
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/21 02:35 UTC 版)
VALE TUDO JAPAN 09 | ||
---|---|---|
イベント詳細 | ||
シリーズ | VALE TUDO JAPAN | |
主催 | VALE TUDO JAPAN実行委員会 | |
開催年月日 | 2009年10月30日 | |
開催地 | ![]() 東京都文京区 |
|
会場 | JCBホール | |
開始時刻 | 午後5時 | |
試合数 | 全8試合 | |
放送局 | スカパー!(PPV) | |
イベント時系列 | ||
VALE TUDO JAPAN '99 | VALE TUDO JAPAN 09 | VTJ 1st |
VALE TUDO JAPAN 09(ヴァーリ・トゥード・ジャパン・オーナイン)は、日本の総合格闘技団体「VALE TUDO JAPAN」の大会の一つ。2009年10月30日、東京都文京区のJCBホールで開催された。
1999年12月11日に開催された「VALE TUDO JAPAN '99」以来、おおよそ10年ぶりの開催となった。前半4試合はプロフェッショナル修斗公式戦、後半4試合はVTJルールとして行われた。
大会概要
メインイベントに登場した五味隆典は、KOTC世界ライト級王者トニー・ハービーと対戦し、3Rまでは優勢に試合を進めるも4Rから失速し、判定勝ちとなった。試合前には「いい勝ち方をしてリング上で言いたいことがある」と発言していたが[1]、試合後のリング上で「大晦日に魔裟斗選手と…無理だよ。やめる!」と大晦日での引退を公表している魔裟斗との対戦を考えていたものの、納得した勝ち方ができなかったことで尻すぼみの発言となった[2]。
佐藤ルミナはコリー・グラントと対戦し、パウンドでKO勝ち。当初、ジョー・ウォーレンとの対戦が発表されていたが[3]、10月22日にウォーレンの左足靱帯損傷による欠場が発表され、ウォーレンの同門グラントとの対戦が決定した[4]。
第4試合で行われた修斗世界ウェルター級王座決定戦では、ヴィラミー・シケリムが冨樫健一郎から、鼻骨骨折の疑いによるドクターストップ勝ちを収め世界王座を獲得した。
第4試合と第5試合の間には、11月23日の修斗興行で「修斗 vs パンクラス対抗戦」が行われることが発表され、パンクラスの大石幸史、和田拓也、川村亮、砂辺光久らがリングに上がり、挨拶を行った。第1弾決定カードとして大石幸史 vs. 朴光哲、和田拓也 vs. 山下志功が発表された。大会後には5対5の対抗戦になることも発表された[5]。
試合結果
オープニングファイト
- 第1試合 プロフェッショナル修斗公式戦 62kg契約 5分2R
-
△
山内慎人 vs.
エダ"塾長"こうすけ △
- 2R終了 判定1-0(19-18、19-19、19-19)
- 第2試合 プロフェッショナル修斗公式戦 ミドル級 5分2R
-
○
ガン・ジョンミン vs.
佐藤洋一郎 ×
- 1R 2:48 KO(左フック→パウンド)
本戦カード
- 第3試合 プロフェッショナル修斗公式戦 バンタム級 5分3R
-
○
マモル vs.
ジェシー・タイタノ ×
- 1R 4:41 KO(パウンド)
- 第4試合 修斗世界ウェルター級王座決定戦 5分3R
-
○
ヴィラミー・シケリム vs.
冨樫健一郎 ×
- 1R 2:05 TKO(ドクターストップ:鼻骨骨折の疑い)
- ※シケリムが王座獲得に成功。
- 第5試合 VTJルール 67kg契約 5分3R
-
○
ティト・ジョーンズ vs.
不死身夜天慶 ×
- 3R終了 判定3-0(30-27、30-28、30-29)
- 第6試合 VTJルール 63kg契約 5分3R
-
○
佐藤ルミナ vs.
コリー・グラント ×
- 1R 3:20 KO(膝蹴り→パウンド)
- 第7試合 VTJルール 65kg契約 5分5R
-
○
リオン武 vs.
アレッシャンドリ・フランカ・ノゲイラ ×
- 4R 2:58 KO(左ストレート→パウンド)
- 第8試合 VTJルール 71kg契約 5分5R
-
○
五味隆典 vs.
トニー・ハービー ×
- 5R終了 判定3-0(46-44、47-45、46-45)
脚注
- ^ 【バーリトゥードジャパン】10・30五味隆典がサプライズ予告!?「勝ってリング上で言いたいことがある」 格闘技ウェブマガジンGBR 2009年10月29日
- ^ 【バーリトゥードジャパン】大晦日に魔裟斗とやる!五味隆典のビッグサプライズ 格闘技ウェブマガジンGBR 2009年10月30日
- ^ 【バーリトゥードジャパン】10・30佐藤ルミナの相手はなんとジョー・ウォーレン! 格闘技ウェブマガジンGBR 2009年10月18日
- ^ 【バーリトゥードジャパン】10・30ルミナの対戦相手が変更、レスリングの元オール・アメリカンと対戦 格闘技ウェブマガジンGBR 2009年10月22日
- ^ 修斗×パンクラス ついに開幕。大石幸史・和田拓也参戦 BoutReview 2009年10月30日
【バーリトゥードジャパン】11・23JCBホールでパンクラスと全面対抗戦へ!「5対5でやりたい」 格闘技ウェブマガジンGBR 2009年10月30日
関連項目
外部リンク
「VALE TUDO JAPAN 09」の例文・使い方・用例・文例
- ロックグループ,元X JAPANのリーダー,YOSHIKIさんが愛知万博の公式ソングの制作者に選ばれた。
- 政府は「トビタテ! 留学 JAPAN」というキャンペーンを始めた。
- ダーウィンの生年は1809年で没年は1882年だ
- 日本政府は2009年2月に国家短期証券の発行を開始した。
- 2009年の労働争議は総件数780件で対前年比18.7%増、総参加人員は61,482人で同34.8%減だった。
- しかし、私の母は2009年に他界しました。
- 2009年より支店で働いています。
- この薬は2009年より日本で使用可能となった。
- 2009年から株価は上昇し始め、ついに今年で最高値に達した。
- 恒星日(じつ) 《23 時間 56 分 4.09 秒》.
- 三つ星地所, 終り値 1,090 円で 30 円高.
- 1096年から1099年までの十字軍
- ナポレオン戦争中の戦い(1809年)
- オーガスタスが西暦27年に力を得るまでの、紀元前509年からの古代のローマの状態
- コロラド州中部にあるロッキー山脈中の峰(14、109フィート)
- 南西コロラド州のサンファン山脈の最高峰(標高14,309フィート)
- ペルーのアンデス山脈の山頂(高さ21,709フィート)
- 米国の小説家(1909年−1955年)
- 米国の作家(1909年−1981年)
- オランダ人のプロテスタントの神学者で、ジョン・カルバンの絶対的な予定説に反対したアルミニウス説を創立した(1559年−1609年)
- VALE TUDO JAPAN 09のページへのリンク