Toshiaki Tanakaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Toshiaki Tanakaの意味・解説 

田中利明

(Toshiaki Tanaka から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/09 02:06 UTC 版)

田中 利明
田中 利明(1955年)
基本情報
よみがな たなか としあき
ラテン文字 Toshiaki Tanaka
生年月日 (1935-02-24) 1935年2月24日
没年月日 (1998-02-06) 1998年2月6日(62歳没)
国籍 日本
出身地 北海道
選手情報
最高世界ランク 1位
ITTFサイト WTTプロフィール
経歴
学歴 日本大学
指導 卓球日本代表総監督 1992
国内戦歴
  • 全日本選手権 シングルス 1954-1956
  • 全日本選手権 男子ダブルス 1956
  • 全日本選手権 混合ダブルス 1955
受賞歴
  • 世界卓球殿堂 1997
  • 獲得メダル
    日本
    男子卓球
    世界卓球選手権
    1955 ユトレヒト シングルス
    1955 ユトレヒト 混合ダブルス
    1955 ユトレヒト 団体
    1956 東京 シングルス
    1956 東京 ダブルス
    1956 東京 団体
    1957 ストックホルム シングルス
    1957 ストックホルム ダブルス
    1957 ストックホルム 団体
    アジア競技大会
    1958 東京 混合ダブルス
    1958 東京 男子団体
    ■テンプレート ■プロジェクト:卓球 ■選手一覧

    田中 利明(たなか としあき、1935年2月24日 - 1998年2月6日)は日本卓球選手。

    経歴

    北海道出身。日本大学卒業。 世界卓球選手権では、1955年から3年連続決勝に進出し、1955年および1957年に世界チャンピオンとなった[1]。また荻村伊智朗角田啓輔らとともに、1954年から、世界卓球選手権男子団体3連覇に貢献した[2]。男子シングルスでは、1955年、ドリナーをわずか15分で破り初優勝[3]、1956年は決勝で荻村に敗れたが、1957年は決勝で荻村を破り2度目の優勝を果たした。1956年大会の男子団体準決勝ルーマニア戦では日本が3-4と追い込まれた(5点先取)8番手の試合で、ゲームオール14-20とマッチポイントを取られた状況から23-21と逆転勝利した[4]

    昭和29(1954)年度から全日本卓球選手権大会男子シングルス3連覇を達成している。

    1992年のバルセロナオリンピックでは、日本代表の総監督を務めた[2]

    1997年に、荻村伊智朗、松崎キミ代江口冨士枝らと共に世界卓球殿堂入りを果たした[5]

    脚注

    1. ^ 壁谷卓 (2004年10月18日). “世界卓球3連覇の荘則棟氏が東京で講演 伝説の王者、ピンポン外交を語る”. All About. 2013年7月6日閲覧。
    2. ^ a b 田中利明”. コトバンク. 2013年7月6日閲覧。
    3. ^ 伊藤条太 (2009年4月28日). “田中利明とドリナー”. 卓球王国. 2013年7月6日閲覧。
    4. ^ 日本卓球の黄金期 〜荻村・田中時代〜”. 川越高校卓球部OB会. 2013年7月6日閲覧。
    5. ^ ITTF Hall of Fame 1997 Inductees” (PDF). 世界卓球殿堂. 2013年7月6日閲覧。

    外部リンク


    「Toshiaki Tanaka」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「Toshiaki Tanaka」の関連用語

    Toshiaki Tanakaのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Toshiaki Tanakaのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの田中利明 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS