The Screaming Frogsとは? わかりやすく解説

Screaming Frogs

(The Screaming Frogs から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/11 22:31 UTC 版)

Screaming Frogs
出身地 日本
ジャンル
活動期間 2004年 -
レーベル 日本クラウン2004年 - 2006年
共同作業者 佐久間正英
メンバー
旧メンバー
  • 佐久間正英(ベース・キーボード)
  • 屋敷豪太(ドラムス)
  • 砂山淳一(ベース)

Screaming Frogs(スクリーミング・フロッグス)は、日本で活動している音楽ユニットである。

メンバー

旧メンバー

経歴

  • 2003年、Hysteric Blue活動休止後に、Tamaのソロユニットとして、若菜拓馬、佐久間正英、屋敷豪太が参加し「The Screaming Frogs」が結成される。
  • 2004年、Hysteric Blue解散。1stアルバム『the frogs at beautiful sunset』が日本クラウンからリリースされた。
  • 2005年、2ndアルバム『for the Frogs』リリース。
  • 2007年、神宮外苑花火大会メインステージに出演。
  • 2009年鋼の錬金術師キャラクターソングに、Tamaと楠瀬拓哉が作詞で参加。若菜拓馬、砂山淳一、佐久間音哉は各パートで収録に参加。
  • 2010年6月、Tamaのライヴサポートに楠瀬拓哉、砂山淳一、佐久間音哉が参加。
    LiveではTamaと若菜拓馬以外のパートが流動的だったが、これを機に固定メンバーになる。
  • 2011年、呼称を「The」を省いた「Screaming Frogs」に改訂。ミニアルバム「きこえてくるよ」をライヴ会場限定でリリース。
  • 6月4日、両国SUNRIZEでのワンマンライヴ。
  • 10月29日、渋谷eggmanにて「TADPOLE」のレコ発ワンマンライヴ。
  • 12月、Ustream Liveをもって、Bassの砂山淳一が脱退。iTunesにて「きこえてくるよ」「TADPOLE」の配信を開始。

ディスコグラフィー

アルバム

  1. the frogs at beautiful sunset(2004年12月15日)
    1. BOY FRIEND
    2. Love Diary【SOS】
    3. かわいい夢
    4. いちばん星
    5. Good Night
    6. いいね
    7. Origami Collector
    8. イルミネーション
    9. dark horse
    10. SUNSET
  2. for the Frogs(2005年6月22日)
    1. COME IN!!
    2. Sha-la-la-la Holiday
    3. ステンドグラス
    4. マーメイド
    5. ロケット
    6. 雑踏
    7. 約束
    8. one way
    9. ふしぎなきもち
    10. 桜色
    11. PEACE

ミニアルバム

  1. きこえてくるよ(2011年2月28日)
    1. Winding Road
    2. ヒト
    3. Sorrow
    4. ゴミをつくりましょう
  2. TADPOLE(2011年10月29日)
    1. Bluff
    2. こだま
    3. うそつき
    4. Duvet

外部リンク


「The Screaming Frogs」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

The Screaming Frogsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The Screaming Frogsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのScreaming Frogs (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS