The Firm (イギリスのロックバンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > The Firm (イギリスのロックバンド)の意味・解説 

The Firm (イギリスのロックバンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/16 15:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ザ・ファーム
出身地 イングランド ロンドン
ジャンル
活動期間 1984年 - 1986年
レーベル
旧メンバー

ザ・ファーム英語: The Firm)は、イングランド出身のロックバンド1984年に、ジミー・ペイジレッド・ツェッペリン)、ポール・ロジャースバッド・カンパニー)、トニー・フランクリンロイ・ハーパー・バンド)、クリス・スレイドユーライア・ヒープ)で結成したスーパーグループ

略歴

結成時期のジミー・ペイジ(1983年)

ポールが自宅のスタジオでソロ・アルバム『カット・ルース』(1983年)を制作していた頃、ジミーがスタジオを訪れて一緒に曲作りを始め[2]、2人は1983年末に行われた「A.R.M.Sコンサート」のアメリカ公演でも共演し、両名ともスワンソング・レコードにいたこともあってバンド結成へ動く。

マンフレッド・マンズ・アース・バンドユーライア・ヒープなどで活動してきたクリス・スレイドが、ドラマーに起用された。クリスによれば、ジミーから誘いを受ける直前にデヴィッド・ギルモアからツアー・メンバーとして勧誘されていたが、デヴィッドのツアーの仕事が終わるのを待ってもらえたという[3]。また、ベーシストピノ・パラディーノが第一候補に挙がっていた[2][4]が、最終的にはロイ・ハーパーのバンドでジミーと共演したトニー・フランクリンが加入した。バンド名はクリス・スレイドのアイディアによる[5]

1970年代に最も人気があったバンドのリーダーであるジミーの新バンドということから世界の注目を浴びたが、ハードロックというよりもシンプルなブルーズ・ロックでポールの色がよく出ていた。1985年にシングル「Radioactive」が全米28位を記録し、アルバムザ・ファーム』も全米17位に入った。ヨーロッパとアメリカでコンサートを開き、コンサートもFMで放送されて大好評であった。トニーのフレットレスベースも注目を浴びた。

1986年にセカンド・アルバム『ミーン・ビジネス』を発表して全米22位に入り、全米ツアーを最後に解散した。メンバーはそれぞれの活動に戻り、ジミーとポールはソロ、トニーは元ホワイトスネイクジョン・サイクスと共にブルー・マーダーを結成した一方、クリスはAC/DCに加入した。

メンバー

ディスコグラフィ

アルバム

シングル

  • "Radioactive" (1985年) ※#28 US
  • "Satisfaction Guaranteed" (1985年) ※#73 US
  • "All the King's Horses" (1986年) ※#61 US
  • "Live in Peace" (1986年)

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ a b Ankeny, Jason. The Firm | Biography & History - オールミュージック. 2021年1月17日閲覧。
  2. ^ a b Junkman. “The Paul Rodgers Interview”. Vintage Rock. 2015年8月30日閲覧。
  3. ^ Chris Slade on AC/DC, Tom Jones, Jimmy Page, Gary Numan, and more”. MusicRadar. Future plc. (2014年7月22日). 2015年9月3日閲覧。
  4. ^ Rosen, Steven. “Jimmy Page Interviews: The Firm”. Guitar International Group, LLC.. 2015年9月3日閲覧。
  5. ^ Giles, Jeff (2015年2月11日). “30 Years Ago: Jimmy Page and Paul Rodgers Unite for 'The Firm'”. ultimateclassicrock.com. Diffuser Network. 2015年9月3日閲覧。
  6. ^ Roberts, David (2006). en:British Hit Singles & Albums (19th ed.). London: Guinness World Records Limited. p. 200. ISBN 1-904994-10-5 

「The Firm (イギリスのロックバンド)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

The Firm (イギリスのロックバンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The Firm (イギリスのロックバンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThe Firm (イギリスのロックバンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS