The Blue Nileとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > The Blue Nileの意味・解説 

ブルー・ナイル (バンド)

(The Blue Nile から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/29 07:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ブルー・ナイル
The Blue Nile
出身地 スコットランド グラスゴー
ジャンル アート・ロックソフィスティ・ポップシンセポップ
活動期間 1981年 -
レーベル RSOリン・レコードヴァージン・レコードワーナー・ブラザース・レコードサンクチュアリ・レコード
公式サイト thebluenile.org
メンバー ポール・ブキャナン
ロバート・ベル
旧メンバー ポール・ジョゼフ・ムーア

ブルー・ナイルThe Blue Nile)は、スコットランドグラスゴー出身の音楽グループ。音楽性としては主にシンセサイザーインストゥルメンタル的なパーカッションを多用する抑制の効いたサウンドが特徴であり、後年はアコースティック・ギターの使用も顕著である。また、非常に寡作なバンドとしても知られ、結成から30年以上経つが発表されたアルバムは4枚のみである。

略歴

1970年代中期にグラスゴー大学にてポール・ブキャナン、ロバート・ベル、ポール・ジョゼフ・ムーアの3人が出会う。その後、大学を卒業したが、1970年代終盤にブキャナンがベルとジョゼフを呼びバンドを結成する。このときは3人とも仕事をしながら趣味的なバンド活動に終始していた。1981年に自主制作でリリースしたシングル「I Love This Life」が注目を集め、このころから集中的に音楽活動をするようになった。

メンバー

現メンバー

旧メンバー

  • ポール・ジョゼフ・ムーア (Paul Joseph Moore) - キーボード (アルバム『ハイ』リリース後に脱退)

ディスコグラフィ

アルバム

  • 『ア・ウォーク・アクロス・ザ・ルーフトップス』 - A Walk Across the Rooftops (1984年、Linn)
  • 『ハッツ』 - Hats (1989年、Linn/Virgin)
  • 『ピース・アット・ラスト』 - Peace at Last (1996年、Warner Bros.)
  • 『ハイ』 - High (2004年、Sanctuary)

シングル

  • "I Love This Life" / "The Second Act" (1981年)
  • "Stay (remix)" / "Saddle the Horses" (1984年)
  • "Tinseltown in the Rain" / "Heatwave (Instrumental)" (1984年)
  • "Tinseltown in the Rain" / "Regret" / "Heatwave (Instrumental)" (1984年)
  • "The Downtown Lights" / "The Wires are Down" / "Halfway to Paradise (1989年)
  • "Headlights on the Parade (Bob Clearmountain remix)" / "Headlights on the Parade (LP Version)" / "Easter Parade (with Rickie Lee Jones)" (1989年)
  • "Saturday Night (edit)" / "Seven A.M. (Live USA NYC)" / "Saturday Night (LP version)" (1989年)
  • "Saturday Night (edit)" / "Our Lives (1. Lost / 2. Bolivia / 3. New York)" / "Saturday Night (LP version)" (1989年)
  • "Happiness (edit)" / "O Lolita" / "War is Love (A Different Day)" (1996年)
  • "Happiness (edit)" / "New York Man" / "Wish Me Well" (1996年)
  • "I Would Never" / "I Love This Life" / "The Second Act" (2004年)

外部リンク


「The Blue Nile」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

The Blue Nileのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The Blue Nileのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブルー・ナイル (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS