Teide 1とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Teide 1の意味・解説 

Teide 1

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 10:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Teide 1
太陽、赤色矮星グリーゼ229A、Teide 1、褐色矮星グリーゼ229B、褐色矮星WISE 1828+2650、木星の大きさの比較
星座 おうし座
見かけの等級 (mv) 17.76
分類 M8
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  3h 47m 18.0s
赤緯 (Dec, δ) +24° 22′ 31″
年周視差 (π) 8.40 mas
距離 400光年
物理的性質
半径 ~0.1
質量 0.052
表面重力 6.6
絶対等級 (H) 12.38
光度 0.001
表面温度 2600 ± 150[1]
年齢 0.12
Template (ノート 解説) ■Project

Teide 1 は、1994年1月にカナリア天体物理研究所 (IAC) のチームによって、テイデ天文台の 80 cm 望遠鏡 (IAC 80) を用いて取得された画像の中から発見された。[2] またこの天体のスペクトルは、ロケ・デ・ロス・ムチャーチョス天文台の 4.2 m ウィリアム・ハーシェル望遠鏡を用いて1994年12月に取得された。Teide 1 は若いプレアデス星団の一員であるため、距離、化学組成と年齢は推定することが可能である。この時点で最も先進的だった恒星と亜恒星天体の進化モデルを用いて、観測チームは Teide 1 の質量を 55 ± 15 木星質量と推定した。これは恒星となるための下限質量を下回るものである。この天体は、その後の若い褐色矮星に関連した研究における参考となった。Teide 1は、1995年に初めて褐色矮星であることが確認された。

視等級は17.76と暗く、大きな望遠鏡を用いないと見ることができない。絶対等級(天体が10パーセクの距離にあった時の明るさ)は12.38で、120パーセクの距離にある時より140倍も明るい。

この天体は惑星よりも重い(55 ± 15木星質量)が[1]恒星よりも軽い(0.052太陽質量)。半径は木星程度(太陽半径の10分の1)で、表面温度は2,600 ± 150 Kと太陽の約半分である[1]光度は太陽の0.1%で、太陽の4時間分を放射するのに6ヵ月を要する。年齢は、太陽の46億歳と比べて、わずか1億2000万歳である。

核内の温度は重水素核融合には十分だが、太陽のように軽水素の核融合を行う温度には満たない。理論的には、65木星質量よりも軽い褐色矮星は、その進化のいかなる段階でもリチウムを熱核融合で燃焼することはできない。この事実は、低光度で低表面温度の天体が恒星ではないことを判断するために用いられるリチウムテストの原則の1つとなっている。

1995年11月にケックI望遠鏡を用いて得られた高品質のスペクトルデータでは、Teide 1 はプレアデス星団を形成する元となった分子雲の初期のリチウム存在度を依然として保っていることが示され、でリチウムの熱核融合が発生していないことが証明された。これらの観測によって Teide 1 が褐色矮星であることが確実となり、また分光観測でのリチウムテストの有効性を示すことにもなった。同時に、Teide 1 は直接観測によって同定された中では最も小さな太陽系外の天体であった。

出典

  1. ^ a b c Mid-IR Observations of the Pleiades Brown Dwarfs Teide 1 & Calar 3 (Leech 2000)
  2. ^ History | Instituto de Astrofísica de Canarias • IAC”. Iac.es. 2021年2月17日閲覧。

外部リンク


「Teide 1」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Teide 1」の関連用語

Teide 1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Teide 1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTeide 1 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS