トマト【tomato】
トマト (蕃茄)










●メキシコあるいはペルーが原産だといわれています。わが国へは17世紀に渡来しましたが、本格的には昭和時代になってアメリカから甘みに富んだ桃色系が導入されてからです。フランスでは「愛のりんご」、ドイツでは「天国のりんご」と呼ばれています。わが国では現在、「桃太郎」と「ファースト」が主に栽培されています。
●ナス科トマト属の一年草で、学名は Lycopersicon esculentum。英名は Tomato。
ミニトマト


●アンデス地方が原産の「トマト」を改良した1品種群です。果実は小粒の液果で、糖度が高いのが特徴です。また高さも1.2メートルほどにしかなりません。わが国では、はじめ機内食用としてわずかにしか栽培されていませんでしたが、昭和50年代後半ごろから急速に拡大しました。露地栽培での出荷期は7月から9月ごろです。別名で「プチトマト」とも呼ばれますが、どちらも和製英語です。
●ナス科トマト属の一年草で、学名は Lycopersicum esculentum。英名は Tomato。
トウガラシ: | 獅子唐辛子 |
トマト: | カラントトマト トマト ミニトマト |
ナス: | じゃが芋 ソラナム・ウェンドランディー ソラナム・シシンブリフォリウム |
TOMATO
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/11 14:51 UTC 版)
「Heavenstamp」の記事における「TOMATO」の解説
ロンドンを拠点に活動する1990年代を象徴するクリエイター集団で、エレクトロデュオ「Underworld」のメンバーが在籍。ミニアルバム『Waterfall-E.P.+REMIXES』で楽曲のリミックスのほか、ミュージックビデオとジャケットアートのプロデュースも担当。
※この「TOMATO」の解説は、「Heavenstamp」の解説の一部です。
「TOMATO」を含む「Heavenstamp」の記事については、「Heavenstamp」の概要を参照ください。
- TOMATOのページへのリンク