THE BEST OF ALICE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/27 22:19 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『THE BEST OF ALICE』 | ||||
---|---|---|---|---|
アリス の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | フォーク | |||
時間 | ||||
レーベル | EXPRESS/東芝EMI | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
アリス アルバム 年表 | ||||
|
『THE BEST OF ALICE』(ザ・ベスト・オブ・アリス)は、1981年10月21日にリリースされたアリスのベスト・アルバム。
解説
デビュー曲「走っておいで恋人よ」から、最新曲「エスピオナージ」までの全シングル20曲から厳選された、後楽園球場でのラストライブ開催寸前に発売されたベスト・アルバム。
収録曲は発売順には並んでいない。
アリスは1980年に東芝EMIからポリスターへ移籍したがポリスターのリリース作品も収録。
収録曲
SIDE 1
- 走っておいで恋人よ(3分31秒)
- 紫陽花(3分20秒)
- 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:青木望
- 6枚目のシングル。
- 青春時代 (2分44秒)
- 今はもうだれも(3分55秒)
- 帰らざる日々(5分16秒)
- 作詞:・作曲:谷村新司/編曲:篠原信彦
- 8枚目のシングル。
- 冬の稲妻(3分05秒)
- 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:石川鷹彦
- 11枚目のシングル。
- 遠くで汽笛を聞きながら(3分56秒)
- 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:篠原信彦
- 9枚目のシングル。
SIDE 2
- 狂った果実(4分11秒)
- 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:石川鷹彦
- 18枚目のシングル。
- ジョニーの子守唄(3分20秒)
- 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:石川鷹彦
- 13枚目のシングル。
- 涙の誓い(3分25秒)
- 作詞・作曲:谷村新司/編曲:石川鷹彦
- 12枚目のシングル。
- それぞれの秋(5分12秒)
- チャンピオン(4分11秒)
- 作詞・作曲:谷村新司/編曲:石川鷹彦
- 14枚目のシングル。
- 夢去りし街角(3分53秒)
- 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:石川鷹彦
- 15枚目のシングル。
- エスピオナージ(4分35秒)
- 作詞・作曲:谷村新司/編曲:難波正司
- 20枚目のシングル。
関連項目
脚注
「THE BEST OF ALICE」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- 100個以上まとめてご購入頂ける場合は、1個当たりの単価は10%OFFになります。
- 期間限定で最大90%OFFの特価セールを実施することになりましたので、ぜひこの機会にご購入頂けましたら幸いです。
- 最大20パーセントOFFで販売いたしております。
- 白組の新顔にはバンドのゲスの極(きわ)み乙女。やBUMP OF CHICKENが含まれる。
固有名詞の分類
アリスのアルバム |
ALICE セカンド・ライヴ ALICE IX 謀反 THE BEST OF ALICE ALICE VIII 栄光への脱出〜武道館ライブ |
- THE_BEST_OF_ALICEのページへのリンク