ALICE AGAIN 限りなき挑戦-OPEN GATE- THE SETLIST
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/07 15:42 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2020年2月)
|
『ALICE AGAIN 限りなき挑戦 -OPEN GATE- THE SETLIST』 | ||||
---|---|---|---|---|
アリス の ベスト・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | フォークソング | |||
時間 | ||||
レーベル | ユニバーサルミュージック | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
アリス アルバム 年表 | ||||
|
『ALICE AGAIN 限りなき挑戦 -OPEN GATE- THE SETLIST』(アリス アゲイン かぎりなきちょうせん オープンゲート ザ・セットリスト)は、2019年5月1日にユニバーサルミュージックからリリースされたアリスのベスト・アルバム。
解説
6年ぶりとなる2019年の全国ツアー「ALICE AGAIN 2019-2020 限りなき挑戦 -OPEN GATE-」における演奏曲目のほぼ全曲[注 1]である24曲を、すべてオリジナル音源、最新の24bitデジタルリマスターが施されている[1]。
ツアーのテーマ曲である新曲「限りなき挑戦 -OPEN GATE-」もCD初収録。
ジャケットには赤いガーベラがデザインされているが、日本武道館等の会場限定発売CD盤はピンクのガーベラバージョンが販売された。
収録曲
DISC 1
- 限りなき挑戦-OPEN GATE-
- 作詞・作曲:谷村新司/編曲:瀬戸谷芳治・アリス
- 新曲
- 作詞・作曲:谷村新司/編曲:瀬戸谷芳治・アリス
- 知らない街で
- 作詞・作曲:谷村新司/編曲:アリス/ストリングス編曲:青木望
- 愛の光
- 作詞・作曲:谷村新司/編曲:アリス
- シングル・バージョン
- 作詞・作曲:谷村新司/編曲:アリス
- 走っておいで恋人よ
- 作詞・作曲:谷村新司/編曲:青木望
- 黒い瞳の少女
- 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:矢沢透
- あなたのために
- 作詞・作曲:谷村新司/編曲:深町純
- 街路樹は知っていた
- 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:石川鷹彦
- 明日への讃歌
- 作詞・作曲:谷村新司/編曲:矢沢透
- 1975年発売のシングル・バージョン
- 作詞・作曲:谷村新司/編曲:矢沢透
- LIBRA-右の心と左の心-
- 作詞・作曲:谷村新司/編曲:難波正司
- 今はもうだれも
- 作詞・作曲:佐竹俊郎/編曲:矢沢透
- 冬の稲妻
- 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:石川鷹彦
- ジョニーの子守唄
- 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:石川鷹彦
DISC 2
- 涙の誓い
- 作詞・作曲:谷村新司/編曲:石川鷹彦
- 君のひとみは10000ボルト
- 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:石川鷹彦
- 堀内のソロ楽曲かつそのオリジナル音源であるが、その旨のクレジットは無い
- 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:石川鷹彦
- 夢去りし街角
- 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:石川鷹彦
- シングル・バージョン
- 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:石川鷹彦
- 12°30'
- 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:石川鷹彦
- センチメンタル・ブルース
- 秋止符
- 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:石川鷹彦
- エスピオナージ
- 作詞・作曲:谷村新司/編曲:難波正司
- 狂った果実
- 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:石川鷹彦
- 帰らざる日々
- 作詞・作曲:谷村新司/編曲:篠原信彦/ストリングス編曲:青木望
- シングル・バージョン
- 作詞・作曲:谷村新司/編曲:篠原信彦/ストリングス編曲:青木望
- 遠くで汽笛を聞きながら
- 作詞:谷村新司/作曲:堀内孝雄/編曲:篠原信彦
- チャンピオン
- 作詞・作曲:谷村新司/編曲:石川鷹彦
- さらば青春の時
- 作詞・作曲:谷村新司/編曲:前田憲男
参加ミュージシャン
限りなき挑戦-OPEN GATE-
- <ALICE>
- Vocals & Acoustic Guitars:谷村新司・堀内孝雄
- Drums:矢沢透
- <Support Musicians>
- Synthesizer programming & Keyboards:瀬戸谷芳治
- Guitars:古川望・林勇治
- Bass:大野弘毅
- Electric Piano:石坂慶彦
- Backing Vocals:宮下文一・小野正利
関連項目
脚注
注釈
- ^ 日本武道館、渋谷公会堂、大阪城ホールはそれぞれ特別メニューだったため、それらのみで演奏された楽曲は収録されていない。
出典
- ^ “アリス (J-Pop)/ALICE AGAIN 限りなき挑戦 -OPEN GATE- THE SETLIST”. tower.jp. 2022年5月27日閲覧。
外部リンク
「ALICE AGAIN 限りなき挑戦-OPEN GATE- THE SETLIST」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- ALICE_AGAIN_限りなき挑戦-OPEN_GATE-_THE_SETLISTのページへのリンク