TBS系列局における放送
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 09:18 UTC 版)
「日本テレビ系列平日午前のワイドショー枠」の記事における「TBS系列局における放送」の解説
『あなたのワイドショー』(途中から)と『ミセス&ミセス』と『ルックルックこんにちは』は一部のTBS系列局でもネットされていた。これらの地域では、当時日本テレビ系列局が所在していなかったことや、フジテレビ系列とのクロスネット局であるテレビ長崎・テレビ熊本・テレビ大分・テレビ宮崎・鹿児島テレビ(テレビ長崎・テレビ熊本・鹿児島テレビは当時)がメイン系列のフジテレビ系列平日朝のワイドショーをネットしていた。これは、『モーニングショー』をネットしていたことと、TBS系列平日朝のワイドショーの放送時間が9:55までで、且つTBS系列平日朝のワイドショー自体が飛び乗りや時差ネットの設定がなかったことによるもの。 信越放送 1980年9月まで『ミセス&ミセス』と『ルックルックこんにちは』を飛び乗りネットしていたが、同年10月開局のテレビ信州(1991年3月まではテレビ朝日系列とのクロスネット局・NNS非加盟)へ『モーニングショー』共々放映権移行。 北陸放送 『あなたのワイドショー』(途中から)と『ミセス&ミセス』を放送していたが、内容に問題があるとして1978年10月をもって打ち切り。 長崎放送 『あなたのワイドショー』(途中から)と『ミセス&ミセス』と『ルックルックこんにちは』を放送していたが、1982年に自社制作番組開始に伴い打ち切り。 熊本放送 『あなたのワイドショー』(途中から)と『ミセス&ミセス』と1982年2月まで『ルックルックこんにちは』を飛び乗りネットしていたが、同年4月開局のくまもと県民テレビへ放映権移行。 大分放送 『あなたのワイドショー』(途中から)と『ミセス&ミセス』と『ルックルックこんにちは』を放送していたが、1980年後半に編成上の都合で打ち切り。 宮崎放送 『あなたのワイドショー』(途中から)と『ミセス&ミセス』と『ルックルックこんにちは』を放送していたが、1984年10月に自社制作番組開始に伴い打ち切り。 南日本放送 『あなたのワイドショー』(途中から)と『ミセス&ミセス』と『ルックルックこんにちは』を放送していたが、1982年10月の鹿児島放送(テレビ朝日系列)開局に伴う番組改編で打ち切り。 琉球放送 『モーニングショー』終了まで『ミセス&ミセス』と『ルックルックこんにちは』を放送していたが、『スーパーモーニング』開始に伴い打ち切り。琉球放送での打ち切りに伴い、NNS非加盟局での本枠のネットは終了した。 TBS系列局で、本枠の放映権移行や途中打ち切り後に切り替えられた番組は以下の通り(太字は放映権移行が行われたり、後に放送を再開した地域)。 放送対象地域放送局後番組後番組の開始時期備考長野県 信越放送 『モーニングジャンボ奥さま8時半です』(TBS) 1980年10月 テレビ信州開局に伴うもの 鹿児島県 南日本放送 1982年10月 鹿児島放送開局に伴うもの 熊本県 熊本放送 遅れネット番組や再放送枠 1982年4月 くまもと県民テレビ開局に伴うもの 石川県 北陸放送 1978年11月 編成見直しに伴うもの 大分県 大分放送 1980年代後半 長崎県 長崎放送 自社制作番組 1982年 宮崎県 宮崎放送 1984年10月 沖縄県 琉球放送 『スーパーモーニング』(テレビ朝日) 1993年4月 『スーパーモーニング』の9:55までの放送に伴うもの 石川県における日本テレビ系平日朝のワイドショーの放送は1990年4月のテレビ金沢開局に伴う『ルックルックこんにちは』ネット開始で11年半ぶりに、長崎県における日本テレビ系平日朝のワイドショーの放送は1991年4月の長崎国際テレビ開局に伴う『ルックルックこんにちは』ネット再開で9年ぶりに、 鹿児島県における日本テレビ系平日朝のワイドショーの放送は1994年4月の鹿児島読売テレビ開局に伴う『ルックルックこんにちは』ネット再開で11年半ぶりにそれぞれ復活している。いずれのTBS系列局とも、現在は本来の系列番組をネットしている。
※この「TBS系列局における放送」の解説は、「日本テレビ系列平日午前のワイドショー枠」の解説の一部です。
「TBS系列局における放送」を含む「日本テレビ系列平日午前のワイドショー枠」の記事については、「日本テレビ系列平日午前のワイドショー枠」の概要を参照ください。
- TBS系列局における放送のページへのリンク