Single In-line Memory Moduleとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Single In-line Memory Moduleの意味・解説 

SIMM

フルスペル:Single Inline Memory Module
読み方シム

SIMMとは、コンピューターメモリー増設するためのモジュールのひとつで、DRAMメモリーチップが4個単位あるいは8個単位並べられ基板のことである。コンピューターメインボードか、あるいは専用メモリー増設ソケット取り付けるだけで装着増設できる。1996年頃までは、パソコンメインメモリーとして用いられていた。

SIMMの端には外部信号やり取りするための端子が備わり、以前30ピンのものが主流であったが、パソコン高速化伴って72ピンへと移行している。SIMMは32ビット単位データやり取りするので、64ビット単位データを扱うパソコンには2枚1組搭載される。

半導体メモリのほかの用語一覧
RAM:  リフレッシュ  リフレッシュサイクル  SDRAM DIMM  SIMM  SLDRAM  SRAM  Spin-RAM

SIMM

(Single In-line Memory Module から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/16 23:44 UTC 版)

SIMM(しむ、 Single In-line Memory Module )とは、パーソナルコンピュータRAM として使われるメモリモジュールの一種である。現在主流である DIMM とは異なり、SIMM の接点はモジュールの両面で冗長化されている。




「SIMM」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Single In-line Memory Moduleのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Single In-line Memory Moduleのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリSIMMの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSIMM (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS