Shout_Babyとは? わかりやすく解説

Shout Baby

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/16 04:18 UTC 版)

「Shout Baby」
緑黄色社会シングル
初出アルバム『SINGALONG
B面 空に歌えば
リリース
規格
ジャンル
時間
レーベル Epic Records Japan
作詞・作曲 長屋晴子
ゴールドディスク
後述を参照
チャート最高順位
後述を参照
緑黄色社会 シングル 年表
  • Shout Baby
  • (2020年)
SINGALONG 収録曲
「inori」
(5)
Shout Baby
(6)
「スカーレット」
(7)
ミュージックビデオ
「Shout Baby」 - YouTube
ライブ映像
「Shout Baby」 〜LINE LIVE『奏でた音の行方 vol.3』(2020.2.9)より〜 - YouTube
テンプレートを表示

Shout Baby」(シャウト ベイビー)は、日本のポップ・ロック・バンドである緑黄色社会の楽曲。作詞作曲はボーカル・ギターの長屋晴子が手がけた。読売テレビ日本テレビ系アニメ『僕のヒーローアカデミア』第4期第2クール・エンディングテーマで、緑黄色社会初のアニメタイアップとなった[1]

2020年2月19日にSony Music Labelsの社内レーベルEpic Records Japanより2枚目のシングルとして発売され、カップリング曲としてamazarashiのカバー曲「空に歌えば」が収録され、期間生産限定盤ではTVサイズ版「Shout Baby -TV Edit-」が追加収録された。オリコン週間シングルランキングでは最高位21位を記録。

背景・レコーディング

「Shout Baby」は、読売テレビ日本テレビ系アニメ『僕のヒーローアカデミア』第4期第2クール・エンディングテーマで、「たとえ難しい未来だとわかっていても、強くなりたい、変わりたい」という叫び声をテーマに制作された[1]。エンディングテーマの依頼時点で、「タイアップに合う」と判断された1コーラスのみの原曲が存在していて、これを発展させるかたちで制作が進められた[2]

楽曲の制作は、長屋によると曲の歌い出し部分のメロディとコードと歌詞が一緒に出てきたことをきっかけに、「この歌い出しの2、3行から広げたいな」というところから始まったという[2]。また、長屋は最近のリリース作品は、どちらかと言えば個人というよりもみんなに聴いてほしいという曲が多かった気がするんです。でもやっぱり、もっと深いところに届くような曲を書きたいなっていうところから書いていた曲でしたと語っている[2]。アレンジについて穴見は、デモの時点で「アッパーというか、一発食らわせられる雰囲気の、ロックぽいもの」という想像ができたと語っている[2]。レコーディングは、2019年12月より行われた「リョクシャ化計画2019」ツアーの期間中に行われた[3]

なお、実際にアニメで使用されたのは、期間生産限定盤に収録の「Shout Baby -TV Edit-」であり、通常バージョンとは冒頭部分が異なっている[2]

リリース

シングル『Shout Baby』は、2020年2月19日にSony Music Labelsの社内レーベルEpic Records Japanより2枚目のシングルとして発売された[4]。前作より約3か月ぶりのリリースで、アルバム『SINGALONG』からの先行シングルとなっている。

シングルのジャケット写真は、表題曲における「後ろ髪を引かれるような気持ち」を表現するにあたり、ウィッグを着用した長髪の長屋を被写体としたもので、ミュージック・ビデオも同様に長髪で出演している[5][6]

DVDが付属した期間生産限定盤とCDのみの通常盤の2形態で発売され、期間生産限定盤のジャケットは『僕のヒーローアカデミア』の描き下ろしのイラストがあしらわれ、三方背ボックス仕様となっている[7]

シングルの発売に先駆け、2月8日に表題曲「Shout Baby」の先行配信が開始され、iTunes J-POPチャートの10位にランクインし、YouTubeの公式チャンネルで公開したミュージック・ビデオの総再生回数が250万回を突破した[8]。先行配信を記念して2月9日にLINE LIVE『スタジオ・ライヴ"奏でた音の行方 vol.3"』が配信された[9]

2020年4月22日にフルアルバム『SINGALONG』の配信が開始され[10]、「Shout Baby」が「inori」と「スカーレット」の間の6曲目に収録された[11][注釈 1]

評価

ライターの高橋美穂は、『Skream!』に寄稿したレビューで長屋晴子(Vo/Gt)がすうっと息を吸うところからはじまり、“変わりたい”という宣言でサッと終演――そんなオープニングとエンディングの印象深いアレンジに、まずは意志を感じずにいられない。さらには全編にわたって、力強い歌声と革新的なポップスが響き渡っていると評した[14]

音楽ライターの高橋智樹は、『rockin'on.com』に寄稿した記事の中で本作についてロックバンドの楽器編成で性急なバンドサウンドを響かせても、ロックバンドとは一線を画したポップの質感と透度を放つ緑黄色社会の音楽性を、このうえなく明快に象徴する楽曲と言える。《毎日の不安をかき消すほど/胸を焦がす憧れなど消えない/変わりたい》とリアルに綴られた詞世界も、極限進化の真っ只中にあるバンドの皮膚感覚と『ヒロアカ』の世界観との絶妙なリンクを感じさせるものだと評した[15]

シングル収録曲

通常盤

# タイトル 作詞・作曲 編曲 時間
1. 「Shout Baby」 長屋晴子
2. 空に歌えば 秋田ひろむ
3. 「Shout Baby (Instrumental)」    
合計時間:

期間生産限定盤

CD
# タイトル 作詞・作曲 編曲 時間
1. 「Shout Baby」 長屋晴子
  • Naoki Itai
  • 緑黄色社会
2. 「空に歌えば」 秋田ひろむ
  • soundbreakers
  • 穴見真吾
3. 「Shout Baby -TV Edit-」 長屋晴子  
4. 「Shout Baby (Instrumental)」    
合計時間:
DVD
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「「僕のヒーローアカデミア」ノンクレジットエンディングムービー」    

クレジット

※出典[16]

緑黄色社会
追加ミュージシャン
レコーディング・スタッフ

チャート成績

チャート (2020年) 最高位
日本 (Japan Hot 100)[17]
58
Japan Hot Animation (Billboard JAPAN)[18]
9
日本 (オリコン)[19]
21
日本 (オリコン合算シングル)[20]
42
日本 (オリコンアニメシングル)[21]
9

認定

国/地域 認定 認定/売上数
ストリーミング
日本 (RIAJ)[22] Gold 50,000,000

認定のみに基づく再生回数

発売日一覧

国/地域 発売日 レーベル 規格 規格品番 備考
全国 2020年2月8日 Epic Records Japan 音楽配信 ESXX02170B00Z 先行配信
2020年2月19日 ESXX02169B00Z
日本 CD ESCL-5340 通常盤
CD+DVD ESCL-5341/2 期間生産限定盤

脚注

注釈

  1. ^ 2020年4月22日にCD形態での発売も予定されていたが[11]新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発令されたことにより、CDの発売は延期されることとなり[12]、9月30日に発売された[13]

出典

  1. ^ a b 緑黄色社会、新曲「Shout Baby」がTVアニメ"僕のヒーローアカデミア"新EDテーマに決定 & 2/19シングル・リリース。amazarashi「空に歌えば」カバーも収録”. Skream!. 激ロックエンタテインメント (2020年1月4日). 2020年3月7日閲覧。
  2. ^ a b c d e (インタビュアー:吉羽さおり)「もっと深いところに届く曲を――ニュー・シングル『Shout Baby』を作り上げたエネルギーと欲望リョクシャ化計画、急遽進行中!」『Skream!』、激ロックエンタテインメント、1頁、2020年2月https://skream.jp/interview/2020/02/ryokushaka.php2021年1月3日閲覧 
  3. ^ 緑黄色社会 (2020年2月). “"緑黄色社会の社会見学"【第8回】”. Skream!. 激ロックエンタテインメント. 2020年3月7日閲覧。
  4. ^ 緑黄色社会、新曲「Shout Baby」使用したアニメ"僕のヒーローアカデミア"ノンクレジットED映像&同曲収録シングルのジャケ写公開。5月から全国ツアー決定”. Skream!. 激ロックエンタテインメント (2020年1月25日). 2022年4月27日閲覧。
  5. ^ haruyama_555 「Shout Baby」について...”. 長屋晴子 公式Instagram (2020年2月19日). 2020年4月16日閲覧。
  6. ^ haruyama_555 毛”. 長屋晴子 公式Instagram (2020年3月14日). 2020年4月16日閲覧。
  7. ^ 緑黄色社会、ニューシングル『Shout Baby』2月19日発売!アニメ「僕のヒーローアカデミア」新エンディングテーマ!”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード (2020年1月6日). 2020年3月7日閲覧。
  8. ^ 緑黄色社会、再生回数250万回超えの2ndシングル「Shout Baby」リリース!”. UtaTen. IBGメディア (2020年2月19日). 2020年3月7日閲覧。
  9. ^ 緑黄色社会、アニメ"僕のヒーローアカデミア"EDテーマ「Shout Baby」MVを2/8プレミア公開。配信記念スタジオ・ライヴ生配信も決定”. Skream!. 激ロックエンタテインメント (2020年2月1日). 2020年3月7日閲覧。
  10. ^ 「SINGALONG」本日より配信スタート!”. ソニーミュージックオフィシャルサイト. Sony Music Entertainment (2020年4月22日). 2022年3月9日閲覧。
  11. ^ a b 緑黄色社会、メジャー初のフルアルバム「SINGALONG」(動画あり)”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2020年3月7日). 2020年3月8日閲覧。
  12. ^ 緑黄色社会「Mela!」が玉城ティナ出演CMソングに、クリエイター8人参加のMVを今晩公開”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2020年4月13日). 2022年3月9日閲覧。
  13. ^ 緑黄色社会、無観客ライブ配信で新曲「夏を生きる」初披露”. MusicVoice. イ・シー・アイ (2020年7月25日). 2022年3月9日閲覧。
  14. ^ 高橋美穂. “Shout Baby / 緑黄色社会”. Skream!. 激ロックエンタテインメント. 2021年4月23日閲覧。
  15. ^ 高橋智樹 (2021年8月24日). “【10リスト】緑黄色社会、一生聴き続けられる名曲10はこれだ!”. rockin'on.com. ロッキング・オン. 2022年3月9日閲覧。
  16. ^ 『Shout Baby』(ブックレット)緑黄色社会、Epic Records Japan、2020年。ESCL-5340。 
  17. ^ Billboard Japan Hot 100”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2020年2月26日). 2020年3月7日閲覧。
  18. ^ Billboard Japan Hot Animation”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク (2020年3月4日). 2020年3月7日閲覧。
  19. ^ Shout Baby|緑黄色社会”. ORICON NEWS. oricon ME. 2020年3月7日閲覧。
  20. ^ 緑黄色社会の合算シングル売上TOP7作品”. ORICON NEWS. oricon ME (2020年3月2日). 2024年3月5日閲覧。
  21. ^ オリコン週間 アニメシングルランキング 2020年02月17日〜2020年02月23日”. ORICON NEWS. oricon ME (2020年3月2日). 2020年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月23日閲覧。
  22. ^ Certification 2022年10月度」『The Record』第743巻2023年1・2月合併号、日本レコード協会、東京都港区、2023年1月27日、13頁。 

外部リンク

テレビアニメ僕のヒーローアカデミアエンディングテーマ

Shout Baby

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 08:03 UTC 版)

SINGALONG」の記事における「Shout Baby」の解説

詳細は「Shout Baby」を参照 2020年2月19日2ndシングルとして発売され楽曲初回生産限定夏を生きた盤に付属CDには、無観客配信ライブSINGALONG tour 2020 -夏を生きる-』でのライブ音源収録されている。

※この「Shout Baby」の解説は、「SINGALONG」の解説の一部です。
「Shout Baby」を含む「SINGALONG」の記事については、「SINGALONG」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Shout_Baby」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Shout_Baby」の関連用語

Shout_Babyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Shout_Babyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのShout Baby (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSINGALONG (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS