SILコードとは? わかりやすく解説

ISO 639-3

(SILコード から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/05 12:59 UTC 版)

ISO 639-3:2007(アイエスオー639-3:2007)は、国際規格 ISO 639 言語コードのひとつであり、国際標準化機構によって2007年2月5日に公刊された[1]


  1. ^ a b ISO 639-3 status and abstract(ISO 639-3 現況と梗概)”. iso.org (2010年7月20日). 2012年6月14日閲覧。
  2. ^ Codes for the representation of names of languages — Part 3:Alpha-3 code for comprehensive coverage of languages
  3. ^ Maintenance agencies and registration authorities”. ISO. 2012年6月14日閲覧。
  4. ^ Types of individual languages - Ancient languages”. sil.org. 2012年6月14日閲覧。
  5. ^ Aryawibawa, Nyoman I. (2010) Spacial refeerence in Rongga (ISO 639-3: ror), Balinese (ISO 639-3: ban), and Indonesia (ISO 639-3: ind). UMI, ProQuest.
  6. ^ Ethnologue report for ISO 639 code:zho on ethnologue.com
  7. ^ ISO 639-3 Macrolanguage Mappings” (英語). SIL.org. 2022年2月27日閲覧。
  8. ^ a b ISO 639-3 Code Set”. Sil.org (2007年10月18日). 2012年6月14日閲覧。
  9. ^ ISO 639-3”. sil.org. 2012年6月14日閲覧。
  10. ^ Scope of Denotation: Individual Languages(区別の観点)”. sil.org. 2012年6月14日閲覧。
  11. ^ Scope of Denotation: Dialects(区別の観点:識別子)”. sil.org. 2012年6月14日閲覧。
  12. ^ Scope of denotation: Macrolanguages”. sil.org. 2012年6月14日閲覧。
  13. ^ a b 完全なマクロ言語の一覧は以下を参照Macrolanguage Mappings”. sil.org. 2012年6月14日閲覧。
  14. ^ Scope of denotation:Collective languages”. sil.org. 2012年6月14日閲覧。
  15. ^ miscellaneous」に由来。
  16. ^ Field Recordings of Vervet Monkey Calls. Entry in the catalog of the Linguistic Data Consortium. Retrieved 2012-09-04.
  17. ^ Submitting ISO 639-3 Change Requests:Types of Changes”. sil.org. 2012年6月14日閲覧。
  18. ^ Scope of Denotation for Language Identifiers”. sil.org. 2012年6月14日閲覧。
  19. ^ Types of Languages”. sil.org. 2012年6月14日閲覧。
  20. ^ ISO 639-3 Change Management”. sil.org. 2012年6月14日閲覧。
  21. ^ Submitting ISO 639-3 Change Requests”. sil.org. 2012年6月14日閲覧。
  22. ^ : change request index
  23. ^ : candidate status
  24. ^ : candidate status change requests
  25. ^ ISO 639-3 Change Request Index”. sil.org. 2012年6月14日閲覧。
  26. ^ Morey, Stephen; Post, Mark W.; Friedman, Victor A. (2013). The language codes of ISO 639:A premature, ultimately unobtainable, and possibly damaging standardization. PARADISEC RRR Conference.
  27. ^ Martin Haspelmath, "Can language identity be standardized? On Morey et al.'s critique of ISO 639-3", Diversity Linguistics Comment, 2013/12/04
  28. ^ Languages in the Root:A TLD Launch Strategy Based on ISO 639”. Circleid.com (2004年10月5日). 2012年6月14日閲覧。
  29. ^ ICANN Email Archives:[gtld-strategy-draft]”. Forum.icann.org. 2012年6月14日閲覧。
  30. ^ Over 7,000 languages, just 1 Windows”. Microsoft (2014年2月5日). 2014年10月20日閲覧。



SILコード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/13 13:38 UTC 版)

エスノローグ」の記事における「SILコード」の解説

エスノローグ1984年に、SILコード (SIL code) と呼ばれるアルファベット3字言語略号発表した分量当時ISO 639-1、 rfc3066 を大きくしのいでいた。2000年の第14版で7148言語コード発表したISO 639-2整合しないものであった2002年ISOSIL との間で対応付けに関する協議設け、SILコードの分類反映させた ISO 639-3共同開発した。この過程で、第14版と第15版のSILコードの間では、一部言語に関してコード変換が必要となった。第15版のSILコードは ISO 639-3準拠しており、7299言語収録している。現行の18版は現存の7102言語取り扱う。

※この「SILコード」の解説は、「エスノローグ」の解説の一部です。
「SILコード」を含む「エスノローグ」の記事については、「エスノローグ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SILコード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SILコード」の関連用語

SILコードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SILコードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのISO 639-3 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエスノローグ (改訂履歴)、国際SIL (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS