Red-Berylとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 鉱物図鑑 > Red-Berylの意味・解説 

レッド・ベリル(Red-Beryl)

レッド・ベリル
Wah Wah Mts,Utah,USA

レッド・ベリル(Red-Beryl)

レッド・ベリル
Violet Claims,Beaver Co.,Utah,USA
Be3Al2Si6O18 画像の幅約1.5cm

白い流紋岩中に入ったレッド・ベリルの結晶です。
緑柱石らしい結晶形をした赤色透明の美し標本です。

レッド・ベリル(Red-Beryl)

レッド・ベリル
Violet Claims,Wah Wah Mts.,Utah,USA
Be3Al2Si6O18 画像の幅約2.5cm

赤色透明をした宝石品質のレッド・ベリルです。
標本としては透明度が低いものが多いレッド・ベリルですが、この標本美しい色と透明度持ってます。

レッドベリル

(Red-Beryl から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/24 09:52 UTC 版)

アメリカ合衆国ユタ州ビーバー郡ワーワー山脈産のレッドベリル(結晶の大きさは1.7cm)。

レッドベリル (red beryl) とは、赤色を呈する稀産の緑柱石(ベリル)である。別名、ビクスバイト (bixbite) 。エメラルドと同じ緑柱石であることから、「赤いエメラルド」と呼ばれることもある。

産出地

産出が非常に稀であり、アメリカ合衆国での産出地は次の通りである。

性質・特徴

組成式Be3(Al,Mn)2Si6O18。赤橙色・赤紫色 - 赤色を呈する。呈色はマンガンに由来する。

用途・加工法

1カラットを越える大きさの石がほとんど取れず、採算が合わないため、この石が取れていたアメリカの鉱山は全て閉山した。現在は、かつて産した石が取引できるのみで、それも原石のままでカットなどはなされず、ほぼコレクターズアイテムとなっている。

ロシアでは人工合成に成功しており、それらが市場に出回ることがあるため、大きくかつ無傷の質の良いカットされた石は合成石である可能性が高い。

名称の由来

アルフレッド・エプラー (Alfred Eppler) が鉱物学者メイナード・ビクスビー英語版(1853年 - 1935年)に敬意を表しビクスバイトと名付けたが、ビクスビ鉱 (bixbyite) という種類の異なる鉱物との混同を避けるために再びレッドベリルと命名し直した[1]

脚注

  1. ^ Red Beryl (英語), MinDat.org, 2011年11月23日閲覧 (英語)

参考文献

関連項目

外部リンク


「red beryl」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Red-Beryl」の関連用語

Red-Berylのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Red-Berylのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Kato's CollectionsKato's Collections
Copyright(C) 1996-2025 Shinichi KATO All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレッドベリル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS