Province of Cádizとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Province of Cádizの意味・解説 

カディス県

(Province of Cádiz から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/24 03:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
カディス県
 アンダルシーア州
県都  カディス
公用語 スペイン語
議会
 • 上院
 • 下院
 • 州議会

4議席
8議席
15議席
県議会
 • 議席数
 • 議長

 • 党派別議席数
(2015年)[1]

31議席
Irene García Macías(PSOE-A[1]
PSOE-A:15、PP-A:12、PA:1、IULV-CA:1、Por Cádiz sí se puede:1、Ganemos Jerez:1
面積
 • 総計
 • スペイン国内の%
 • 順位

7,435.88km² [2]
1.47%
34位
人口(2012年)
 • 総計
 •スペイン国内の %
 • 人口密度
 • 順位

1,245,164人 [2]
2.63%
167.45人/km² [2]
8位
自治体数 44
住民の呼称 gaditano/-a
郵便番号 11
ISO 3166-2 ES-CA
県議会公式ページ
スペインの県

カディス県(カディスけん、Provincia de Cádiz)は、スペインアンダルシア州西ヨーロッパの大陸部の最南端に位置する。県都はカディス

地理

アンダルシア州ウエルバ県セビリア県マラガ県に接している。南西は大西洋に、南東は地中海に面しており、ジブラルタル海峡を通じてアフリカ大陸に対峙している。イギリス領ジブラルタルはカディス県のみと接している。

人口

カディス県の人口推移 1900-2010
出典:INE(スペイン国立統計局)1900年 - 1991年[3]、1996年 - [4]

歴史

1833年スペイン地方行政区分再編ではスペイン全土に49のが設置された。この際にカディス県も設置され、県都はカディスに定められた。

1939年から1975年のフランコ独裁体制化を経て、スペインの民主化英語版移行期の1970年代末から1980年代初頭にはスペイン全土に17の自治州が設置された。1982年1月11日にはカディス県など8県からなるアンダルシア州が発足した。

行政区画

6のコマルカ(郡)、44のムニシピオ(基礎自治体)がある。県都カディス以外の都市にはヘレス・デ・ラ・フロンテーラアルヘシーラスがある。

主な自治体

順位 基礎自治体 人口
(2012年)[4]
1 ヘレス・デ・ラ・フロンテーラ 211,900
2 カディス 123,948
3 アルヘシーラス 116,917
4 サン・フェルナンド 96,772
5 エル・プエルト・デ・サンタ・マリーア 89,068
6 チクラーナ・デ・ラ・フロンテーラ 81,113
7 サンルーカル・デ・バラメーダ 67,308
8 ラ・リネア・デ・ラ・コンセプション 64,704
9 プエルト・レアル 41,364
10 アルコス・デ・ラ・フロンテーラ 31,417

司法管轄区

カディス県の司法管轄区

県内は14の司法管轄区に分けられる[5]。太字は中心自治体。

  1. チクラーナ・デ・ラ・フロンテーラ司法管轄区[6] - アルカラ・デ・ロス・ガスーレス、ベナルップ=カサス・ビエハス、チクラーナ・デ・ラ・フロンテーラ、コニル・デ・ラ・フロンテーラ、メディナ=シドニア、パテルナ・デ・リベーラ
  2. アルコス・デ・ラ・フロンテーラ司法管轄区[7] - アルカラ・デル・バジェ、アルガール、アルゴドナーレス、アルコス・デ・ラ・フロンテーラ、ボルノス、エスペーラ、エル・ガストール、オルベーラ、プエルト・セラーノ、セテニル・デ・ラス・ボデーガス、トーレ・アラキメ、ビジャマルティン
  3. アルヘシーラス司法管轄区[8] - アルヘシーラス、ロス・バリオス、タリーファ
  4. カディス司法管轄区[9] - カディス
  5. サン・ロケ司法管轄区[10] - カステジャール・デ・ラ・フロンテーラ、ヒメーナ・デ・ラ・フロンテーラ、サン・ロケ
  6. サンルーカル・デ・ラ・バラメーダ司法管轄区[11] - チピオーナ、サンルーカル・デ・ラ・バラメーダ、トレブヘーナ
  7. ヘレス・デ・ラ・フロンテーラ司法管轄区[12] - ヘレス・デ・ラ・フロンテーラ、サン・ホセ・デル・バジェ
  8. ラ・リネア・デ・ラ・コンセプション司法管轄区[13] - ラ・リネア・デ・ラ・コンセプション
  9. サン・フェルナンド司法管轄区[14] - サン・フェルナンド
  10. エル・プエルト・デ・サンタ・マリーア司法管轄区[15] - エル・プエルト・デ・サンタ・マリーア
  11. ロタ司法管轄区[16] - ロタ
  12. プエルト・レアル司法管轄区[17] - プエルト・レアル
  13. バルバーテ司法管轄区[18] - バルバーテ、ベヘール・デ・ラ・フロンテーラ
  14. ウブリーケ司法管轄区[19] - ベナオカス、エル・ボスケ、グラサレーマ、プラード・デル・レイ、ウブリーケ、ビジャルエンガ・デル・ロサリオ、サーラ

経済

かつてはナバンティア社などの造船業が盛んであったが、韓国や中国との競争により危機に瀕している。エアバスデルファイ社の工場がある。バジェ太陽熱発電所がある。シェリー酒が特産品である。

観光業

おもな産業は観光業であり、スペインの内陸部、ドイツイギリスからの観光客が多い。大西洋や地中海の沿岸には数多くのビーチがあり、ヨーロッパの県の中では国際環境教育基金(FEE)が認定するブルーフラッグビーチの数が最も多い。ジブラルタル海峡近くは一年を通じて風が吹いているため、タリファ付近はウィンドサーフィンなどのスポーツが盛んである。

交通

セビリアマラガから高速道路が通じている。ヘレス空港英語版がある。

脚注

  1. ^ a b Corporación Provincial” (スペイン語). Diputación Provincial de Cádiz. 2015年10月14日閲覧。
  2. ^ a b c Población, superficie y densidad por CCAA y provincias y población, superficie y densidad.” (スペイン語). INE(スペイン国立統計局). 2013年12月30日閲覧。
  3. ^ Poblaciones de hecho desde 1900 hasta 1991. Cifras oficiales de los Censos respectivos.
  4. ^ a b Cifras oficiales de población resultantes de la revisión del Padrón municipal a 1 de enero.
  5. ^ Partidos judiciales de la provincia de Cádiz” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2014年1月11日閲覧。
  6. ^ Chiclana de la Frontera, partido judicial nº1 de Cádiz” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2014年1月11日閲覧。
  7. ^ Arcos de la Frontera, partido judicial nº2 de Cádiz” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2014年1月11日閲覧。
  8. ^ Algeciras, partido judicial nº3 de Cádiz” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2014年1月11日閲覧。
  9. ^ Cádiz, partido judicial nº4 de Cádiz” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2014年1月11日閲覧。
  10. ^ San Roque, partido judicial nº5 de Cádiz” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2014年1月11日閲覧。
  11. ^ Sanlúcar de Barrameda, partido judicial nº6 de Cádiz” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2014年1月11日閲覧。
  12. ^ Jerez de la Frontera, partido judicial nº7 de Cádiz” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2014年1月11日閲覧。
  13. ^ Línea de la Concepción (La), partido judicial nº8 de Cádiz” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2014年1月11日閲覧。
  14. ^ San Fernando, partido judicial nº9 de Cádiz” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2014年1月11日閲覧。
  15. ^ Puerto de Santa María (El), partido judicial nº10 de Cádiz” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2014年1月11日閲覧。
  16. ^ Rota, partido judicial nº11 de Cádiz” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2014年1月11日閲覧。
  17. ^ Puerto Real, partido judicial nº13 de Cádiz” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2014年1月11日閲覧。
  18. ^ Barbate, partido judicial nº14 de Cádiz” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2014年1月11日閲覧。
  19. ^ Ubrique, partido judicial nº15 de Cádiz” (スペイン語). Consejo General de los Procuradores de España. 2014年1月11日閲覧。

外部リンク


「Province of Cádiz」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Province of Cádizのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Province of Cádizのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカディス県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS