Phyllospadix iwatensisとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 海藻海草図鑑 > Phyllospadix iwatensisの意味・解説 

スガモ Phyllospadix iwatensis Makino

オモダカ目 アマモ科 (Helobiales Zosteraceae)
スガモ 生態写真
潮間帯下部から潮下帯にかけての岩上
分   布
本州太平洋銚子付近以北日本海能登半島以北
タイプ産地
岩手県
スガモ 生標本写真
(生標本写真)
スガモ 切片写真
横断切片写真)
スガモ 葉写真
写真)
スガモ 花写真
(花写真)
スガモ 鋸歯写真
鋸歯写真)
スガモ 地下茎写真
地下茎写真)

からだは細長い地下茎からなり,主に岩礁域に生育する雌雄異株多年生草本である。細長く先端丸み帯び,5本の葉脈維管束)が先端から基部まで平行に走っている。の縁には顕微鏡的な鋸歯を持つ。から柄を出しその先に花をつける。表裏には紅藻無節サンゴモ類のモカサがしばしば着生している。

属名Phyllospadix男性名詞で,基部花序埋まっていることを表すギリシャ語の「phyllon()+spadix(肉穂花序にくすいかじょ))」に由来する種小名iwatensis」は男性形で,「岩手の」の意味で,地名にちなんでいる。

同様の形態している海産種子植物の中で,スガモやエビアマモは波の荒い岩礁域に,アマモコアマモ内湾河口付近砂泥域に生育している。スガモやエビアマモには顕微鏡的鋸歯見られるが,アマモコアマモ見られないまた,スガモに比べエビアマモの,アマモ比べコアマモは細い。

長さ40~150cm 幅:2~5mm

カマイルカ

海中選んだ植物

アマモ,スガモ,エビアマモなどの海産種子植物は,緑藻類の子孫であり,上陸して陸上生活に適応し,花を咲かせて種子作るまでに進化しながら,海の中に戻ってきたグループである。ほ乳類ありながら海中生活するクジライルカなどと,そういった意味では似ている!?




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Phyllospadix iwatensis」の関連用語

Phyllospadix iwatensisのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Phyllospadix iwatensisのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
海藻海草標本図鑑海藻海草標本図鑑
Copyright (C) 2024 千葉大学海洋バイオシステム研究センター 銚子実験場 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS